- ミッション・駆動系修理・整備
- スバル WRX S4
- 費用総額:65,183円
2025年11月16日 14:53CVTフルード交換で100万円の故障回避!トルコン太郎の効果
スバルWRX S4のオーナー様より、CVTフルード交換のご依頼をいただきました。走行距離47,717kmという適切なタイミングで、専用機器「トルコン太郎」を使用した圧送交換システムを実施いたしました。
通常のドレーン交換とは異なり、**スキャンツールで油温を管理しながら圧送交換を実施**することで、CVT内部に残る古いフルードを完全に入れ替えることが可能です。本記事では作業工程を画像付きでわかりやすくご紹介いたします。
日野市・八王子市・多摩市エリアでトルコン太郎によるCVTフルード交換なら秀勇自動車へお任せください!
CVTフルード交換が必要な理由とは
無段変速機(CVT)は、エンジンの回転をなめらかに車輪へ伝達する重要な装置です。CVTフルードには以下の役割があります:
**なめらかな変速を実現する潤滑作用** – 金属ベルトとプーリーの摩擦を軽減
内部部品を保護する冷却機能 – 高温になりがちなCVT内部を適温に保つ
油圧制御による変速制御 – 適切な圧力で変速をコントロール
摩耗粉やスラッジを除去する洗浄効果 – 内部をクリーンな状態に維持
重要:CVTフルードは4万キロメートルごとの交換を推奨しています。今回の47,717kmは最適な交換タイミングといえるでしょう。
CVTフルードが劣化すると、変速時のショックが大きくなったり、加速がもたついたりする症状が現れます。さらに放置すれば、CVT本体が故障し、100万円以上の高額な部品交換費用が必要になるリスクもあります。CVTは分解整備ができない構造のため、リビルト品の設定もなく、故障すると非常に高額な出費を覚悟しなければなりません。
CVTフルード交換作業の詳細工程
今回の作業では、フラッシング剤による内部洗浄から始まり、トルコン太郎を使用した完全なフルード交換、そして翌日の油量調整まで、2日間にわたる丁寧な作業を実施しました。**CVTのオイルポンプが発生させる油圧を利用してフルードを循環させながら交換する**のがポイントです。
作業の流れ
**フラッシング剤の注入** – PETRA TRANSMISSION SYSTEM CLEANERをCVTに注入し、アイドリング状態でミッション内部を洗浄
**トルコン太郎の接続** – エンジン停止後、オイルクーラーホースを外してトルコン太郎を割り込ませて接続
**フルード交換の実施** – エンジンを始動し、アイドリング状態でCVTのオイルポンプが発生させる油圧により古いフルードを抜き取りながら、トルコン太郎から新油を注入
**フィルターろ過** – フルード交換完了後もトルコン太郎を接続したままアイドリングを継続し、トルコン太郎内部のフィルターでろ過処理を実施
**ホースの再接続と確認** – トルコン太郎を外し、オイルクーラーホースを車両側に再接続。エンジンをかけて漏れがないか確認
**冷却と油温管理** – エンジンを停止して冷却。熱膨張によりフルード量が増えているため、メーカー指定油温まで下がるのを待つ(翌日作業)
**最終油量調整** – スキャンツールで油温を確認しながら、添加剤(PETRA UNIVERSAL SYNTHETIC CVT CONDITIONER)を注入。指定温度でフルード量を調整して完了
【トルコン太郎接続】オイルクーラーホースを外し、トルコン太郎を割り込ませた状態です。この状態でエンジンをかけると、CVT本体のオイルポンプが発生させる油圧により、古いフルードが抜き取られながら新しいフルードが注入されていきます。トルコン太郎自体が油圧をかけるのではなく、CVTの油圧を利用するため、CVT本体に負担をかけない安全な交換方式です。
【抜き取り開始時(0リットル)】フラッシング剤による洗浄後、交換作業を開始した直後に排出されたCVTフルードです。本来は透明感のあるピンク色ですが、茶色く濁っており劣化が進行していることが確認できます。細かな金属粉も混入しており、このまま使用を
【抜き取り中(10.8リットル)】CVTのオイルポンプによる油圧で、内部の奥深くに残留していた古いフルードが徐々に排出されています。フラッシング剤の効果により、通常のドレーン交換では取り除けないスラッジや汚れも一緒に洗浄されていきます。アイドリング状態を保ちながら、ゆっくりと確実にフルードを入れ替えていきます。
【抜き取り完了(14リットル)】最終的に14リットルのCVTフルードを排出しました。CVT本体のオイルポンプが発生させる油圧を利用することで、CVT内部に残留するフルードをほぼ完全に入れ替えることができます。通常のドレーン交換では不可能な、95パーセント以上の完全交換を実現しています。
【新品フルード】今回使用したスバル純正CVTフルード リニアトロニックです。透明感のある美しいピンク色が特徴で、適切な粘度と優れた潤滑性能を持っています。純正フルードを使用することで、スバル車のCVTに最適な性能を発揮させることができます。14リットルを使用して完全交換を実施しました。
【フィルターろ過後・交換完了】フルード交換後、トルコン太郎を接続したままアイドリングを継続し、トルコン太郎内蔵の高性能フィルターでろ過処理を実施しました。微細な金属粉やスラッジを完全に除去し、透明で美しいピンク色のクリーンな状態に生まれ変わりました。この徹底した洗浄作業により、CVT本体の寿命を大幅に延ばすことができます。翌日には、スキャンツールで油温を確認しながらメーカー指定温度でフルード量の最終調整を実施し、添加剤(PETRA UNIVERSAL SYNTHETIC CVT CONDITIONER)も注入して作業完了となります。
トルコン太郎による圧送交換システムのメリット
当店では、CVTフルード交換に専用機器「トルコン太郎」を使用しています。**トルコン太郎は一般的なドレーン交換とは異なり、圧力をかけてフルードを循環させながら交換する方式**を採用しています。
CVTフルード交換を怠った場合のリスク
CVTフルードの交換を怠ると、変速時のショックが大きくなり、加速がもたついたり異音が発生したりします。最悪のケースでは、CVT本体の故障により100万円以上の高額な新品交換が必要になります。CVTは分解整備ができない構造のため、リビルト品の設定もありません。定期的なメンテナンスを実施することで、こうしたトラブルを未然に防ぐことが可能です。
フロント・リヤデファレンシャルギヤオイル交換も実施
今回はCVTフルード交換と併せて、フロントおよびリヤのデファレンシャルギヤオイル交換も実施いたしました。**デファレンシャルギヤオイルは、左右の車輪の回転差を吸収する重要な部品を保護する役割**を担っています。
使用したギヤオイルの特徴
今回はWakos製の高性能ギヤオイル「RG・ANOTHER RG7590LSD 75W-90」を使用しました。LSD(リミテッド・スリップ・デファレンシャル)対応の高品質オイルで、優れた潤滑性能と耐久性を兼ね備えています。スバル車のAWDシステムに最適な性能を発揮し、なめらかなコーナリングと静粛性の向上を実現します。
フロント側には1.5リットル、リヤ側には0.8リットルのギヤオイルを注入しました。CVTフルードと同時に交換することで、駆動系全体のメンテナンスを一度に完了できます。
交換後の効果と改善内容
変速フィーリングが劇的に向上
古いフルードが完全に排出されたことで、CVT本来のなめらかな変速性能が復活しました。加速時のもたつきや変速ショックが解消され、快適な走行フィーリングを実感いただけます。
燃費性能の回復が期待できる
新しいフルードにより伝達効率が向上し、エンジンのパワーを効率よく路面に伝えることができるようになります。その結果、燃費の改善効果も期待できるでしょう。
CVT本体の寿命が延びる
内部の洗浄により、金属ベルトとプーリーの摩耗が抑制されます。定期的なメンテナンスを実施することで、高額なCVT交換を回避でき、長期的なコストダウンにつながります。
対象車両情報
| 初年度登録年月 | 平成29年 | メーカー・ブランド | スバル |
|---|---|---|---|
| 車種 | WRX S4 | 型式 | DBA-VAG |
費用明細
| 項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| CVTフルード圧送交換(スキャンツールにて油温管理) | 1.0 | 9,000 | 9,000 | 課税 | 交換 | |
| スバル純正 CVTフルード リニアトロニック | 14.0 | 2,200 | 30,800 | 課税 | 部品 | |
| PETRA TRANSMISSION SYSTEM CLEA | 1.0 | 2,500 | 2,500 | 課税 | 部品 | |
| PETRA UNIVERSAL SYNTHETIC SEAL | 1.0 | 3,500 | 3,500 | 課税 | 部品 | |
| ガスケット・フィラープラグ | 1.0 | 320 | 320 | 課税 | 部品 | |
| フロント・デファレンシャル・オイル交換 | 1.0 | 3,600 | 3,600 | 課税 | 交換 | |
| ドレーンコック・ガスケット | 1.0 | 190 | 190 | 課税 | 部品 | |
| Wakos RG・ANOTHER RG7590LSD 75W | 1.5 | 2,760 | 4,140 | 課税 | 部品 | |
| ガスケット・オイルレベル | 1.0 | 300 | 300 | 課税 | 部品 | |
| リヤ・デファレンシャル・オイル交換 | 1.0 | 2,700 | 2,700 | 課税 | 交換 | |
| Wakos RG・ANOTHER RG7590LSD 75W | 0.8 | 2,760 | 2,208 | 課税 | 部品 |
| 小計(課税) (①) | 59,258円 |
|---|---|
| 消費税 (②) | 5,925円 |
| 小計(非課税) (③) | 0円 |
| 値引き (④) | - 円 |
| 総額(消費税込) (①+②+③) | 65,183円 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- 株式会社 秀勇自動車
- 認証工場:第1-8272号
車の修理、板金、整備、車検を一貫して行っている地域密着型の自動車専門会社です。
- 営業時間
- 月火水木金 9:00~19:00 / 土 10:00~18:00
- 定休日
- 日曜日 定休日:日曜日・祝日日野市・八王子市・府中市・多摩市・立川市のお客さま大歓迎です!
- 住所
- 〒191-0041 東京都日野市南平8-17-17
- アクセス
- お車にてご来店の方:下りの方は北野街道(173)沿い左手になります。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6057-6468
株式会社 秀勇自動車
認証工場:第1-8272号
車の修理、板金、整備、車検を一貫して行っている地域密着型の自動車専門会社です。
- レビュー
-





- 4.94
- 作業実績
- 1088件
- 営業時間
-
月火水木金 9:00~19:00 土 10:00~18:00
- 定休日
- 日曜日
定休日:日曜日・祝日日野市・八王子市・府中市・多摩市・立川市のお客さま大歓迎です!
- 住所
- 〒191-0041
東京都日野市南平8-17-17
- 無料電話
- 0078-6057-6468
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-





- 5.0
電話予約時に車種と名前を伝えていたが、来店時にスタッフの皆さんが「お客様」と呼ぶのではなく、名前で呼んで対応してくれたので、印象が大変良かった。また、車検の納期を繰り上げて早期に対応していただいたのでとても良かった。一つだけ苦言を申し上げると、カード決済ができなかったのが残念でした。しかし、お店から徒歩1分の至近距離に銀行のATMがあるので問題は軽微。
- 車検
- マツダ
- アクセラスポーツ
-
- 評価
-





- 5.0
12か月法定点検としてクルマを1日半かけてじっくり見ていただきました。今までは近くのディーラーで整備・点検をお願いしてきましたが、これまでに見たこともないような詳細かつ丁寧な点検結果レポートをいただき、安心感抜群でした。交換後の旧部品も全品見せていただいたことも特筆に値します(ディーラーでは見せてもらったことは一度もありません)。とても丁寧かつ誠実な仕事をしていただける、この街随一の整備工場さんとして皆さんに責任をもってオススメします。
- エンジン関連パーツ交換
- メンテナンス・日常点検
- ガソリン車用(オイル交換)
- 法定点検
- 日産
- フーガ
-
- 評価
-





- 5.0
初回利用の者です。中古でレヴォーグVMG(55000km走行車)を購入しましたが、CVTオイルの交換歴が無かったため、CVTオイルパン/ストレーナを新品交換、CVTオイルの圧送交換を依頼。ついでにデフギアボックスのオイル交換も依頼。見積もりは依頼日の夕方にいただき、速さにビックリしました。代車はないようですが、お店が京王線駅付近なので特に問題なし。作業後、CVTオイル交換前に感じた加減速時の変なクセもスッキリ無くなり、お任せして良かったと思います。特にお願いはしていなかったのですが、交換部分や交換前オイルの色の写真をDropboxで送付、作業後の洗車もしていただけました。ありがとうございました。また、宜しくお願いいたします。
- ミッション・駆動系修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- スバル
- レヴォーグ
