輸入車
更新日:2021.12.02 / 掲載日:2021.12.02
新型ボルボC40 リチャージ 限定サブスクに定員の6倍の応募

ボルボ・カー・ジャパン株式会社は12月2日、新型電気自動車「C40 リチャージ」の日本発表を記念し、2021年11月18日から30日まで応募を受け付けていた100台限定のサブスクリプション・キャンペーンの応募者が、最終的に定員の約6倍、575件に達したと発表した。
【関連記事】新型「C40 リチャージ」発表 ボルボ国内初導入の電気自動車
月額11万円でC40 リチャージに乗れるサブスク
今回のサブスクリプション・キャンペーンは頭金不要で、各種税金、自賠責保険、リサイクル料金、登録諸費用、任意保険料、サービスプログラム、付帯補償料などが含まれる。月額11万円(税込)の支払いで、最長36ヵ月、メーカー希望小売価格719万円(税込)のC40 リチャージが利用できというもの。
また、電気自動車の利用に不安のある人でも乗りやすいよう、解約を希望する際は3ヵ月前に申し出ればペナルティー無しで解約することができるなど、電気自動車への乗り始めにも嬉しい内容。
今回の575件の応募者のうち、現在ボルボ車のオーナーである人が3割を下回り、ボルボ車以外のユーザーが約6割超という結果に。また、約1割は現在車を所有していない人だった。
好評につき、来年中に次のサブスクプラン構想も?
ボルボ・カー・ジャパンのマーティン・パーソン社長は、「今回の応募者数は我々の予想を上回るもので、多くの方々からの自動車のサブスクリプションに対する関心の高さが伺えます。同時に、ボルボ日本初となる電気自動車に対して、多くのお客様から高い関心が示されたと認識しています。今回の応募状況、内容に対する評価、実際の運営上の課題等を踏まえ、来年中に新しいサブスクリプション・プランの導入に向けて検討を進める予定です」と、早くも次のプランについて言及した。
応募者に対しては、12月中旬までに抽選結果の連絡が行われる予定。納車については、2022年の春頃が予定されているという。
今後のC40 リチャージの一般販売は、2022年1月中よりオンラインで開始される予定。
新型「ボルボC40 リチャージ」
同車は、ボルボが日本で初めて導入した電気自動車(BEV)。前後にモーターを搭載したAWD車で、78kwのバッテリーを搭載し、航続距離は485km(WLTC:一充電走行距離、国土交通省申請値)。また内装には本革(レザー)を使用せず、リサイクル素材を多く採用するなど、ボルボのサステイナブルな車づくりの姿勢を象徴したモデル。そして、既存の複雑なモデル・バリエーションを廃し、シンプルなグレード展開としたうえで販売は全てオンライン経由で行うなど、新たな試みも行われている。
ボルボ・カー・ジャパンでは2025年に年間新車販売台数の35%、約9,000台の電気自動車の販売を目指し、このC40 リチャージが第一歩となる。2030年には全ての新車販売を電気自動車にする計画だという。

ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。