新型車比較・ライバル車対決
更新日:2022.06.08 / 掲載日:2022.06.08
魅力先取り! 新型ステップワゴン【4】vs ノア/ヴォクシー:装備&ユーティリティ
魅力先取り!! 新型ステップワゴンのすべて
【1】総論・プロフィール&速攻試乗
【2】vs ノア/ヴォクシー:エクステリア
【3】vs ノア/ヴォクシー:インテリア
【4】vs ノア/ヴォクシー:装備&ユーティリティ
【5】vs ノア/ヴォクシー:走り/メカニズム・結論
ホンダの定番ミニバンがフルモデルチェンジ! ハイブリッドシステムの刷新などで先行するライバルを追撃する。同クラスの強力ライバル、トヨタのノア/ヴォクシーと比べてみよう。
●文:川島茂夫 ●写真:澤田和久
HONDA 新型ステップワゴン


TOYOTA ノア/ヴォクシー


装備&ユーティリティ
標準設定は同等だが
オプションに違いあり
ステップワゴンはホンダ車のセオリー通りホンダセンシングが全車標準。その中には全車速型ACCやライン制御LKAも含まれている。上位グレードで付加されるのはアダプティブドライビングビームくらいである。とは言え、いずれも現在の安全&運転支援装備では標準的な機能であり、先進性で突出した機能はない。
ノア系は同様のACC/LKAを含むセーフティセンスを全車に装備。ベーシック仕様以外はリモコン機能付半自動駐車システムや高速道路渋滞時ハンズオフ機能、緊急回避の操舵支援や降車時側方監視付BSMなどをOP設定。標準装備の機能ではステップワゴンと同等だが、OPの発展性や機能の先進性に優れる。
その他の実用装備でもパワーテールゲートや安価な機械式オートステップなどノア系が優勢。ただし、パワーテールゲートやハンズフリー機能付パワースライドドアなど1BOX型の利便性で核を成す主要な装備類は同等の設定だ。
発展性が高い分だけノア系のほうが魅力的だが、言い方を換えるならステップワゴンは値ごなれした価格帯でのウェルバランスが狙い。それもシンプル&スマートなイメージに似合っている。
新型ステップワゴン








ノア/ヴォクシー








