車の最新技術
更新日:2021.04.23 / 掲載日:2021.04.23
太陽光発電型EVの商業化に向け、ブリヂストンが特別仕様タイヤ「TURANZA ECO」開発

ブリヂストングループは、オランダLightyear社※1の太陽光発電型電気自動車「Lightyear One」向けに、環境性能と運動性能を両立する革新的なタイヤ技術「ENLITEN(エンライトン)」※2を搭載した特別仕様タイヤ「TURANZA ECO (トランザ エコ)」を開発したと発表した。
「ENLITEN」は、タイヤの大幅な軽量化、転がり抵抗低減を可能にする同社グループの次世代環境対応商品としての独自技術で、電気自動車(以下EV)のバッテリー寿命の維持、航続距離の最大化および環境負荷低減に貢献する。共同開発は、両社の持続可能な社会の実現に向けた取り組みへの共感と、世界最高峰のソーラーカーレース「Bridgestone World Solar Challenge(ブリヂストン ワールドソーラーチャレンジ)」を通じたこれまでの共創から生まれたものだという。
「Lightyear One」は、車体上部の太陽光パネルで走行中にも充電することで、725kmの航続距離を実現したEV。太陽光発電機能を備えた長距離走行可能なEVとして、2021年内に世界初の商業化を目指して開発が進められている。同社グループの調査※3では、欧州のドライバーの50%がEVの購入を検討しているが、37%はエネルギー効率と航続距離に不安を抱いていることがわかっており、「Lightyear One」と「TURANZA ECO」はこのような課題へのソリューションの一つとなることが期待されている。
「TURANZA ECO」は、「Lightyear One」の航続距離の最大化に貢献するために、革新的なタイヤ技術「ENLITEN」を搭載し、株式会社ブリヂストンの欧州子会社ブリヂストン ヨーロッパ エヌヴィー エスエーにより開発された。タイヤサイズは175/60R19で、装着されるEVの要求性能を満たすことを示す当社グループ独自の「EV マーク」が刻印されている。また、「ENLITEN」に狭幅・大径形状と高内圧使用が特徴の低燃費タイヤ技術「ologic (オロジック)」※4を組み合わせることで、さらなる転がり抵抗低減を実現した。
※1クリーンなモビリティを誰でも、どこでも利用できるようにすることを使命とし、エネルギー効率の高いデザインと太陽光パネルを搭載した電気自動車を開発する、2016年設立のオランダの企業
https://lightyear.one/
※22019年9月3日タイヤ軽量化の新技術「ENLITEN(エンライトン)」を開発
https://www.bridgestonECO.jp/corporate/news/2019090301.html
※32021年1月に、当社グループがProfacts Brand Trackerを介して、欧州市場の3,000人の消費者を対象に行った調査。
※4低燃費タイヤ技術「ologic」
https://www.bridgestonECO.jp/technology_innovation/ologic/