車のニュース
更新日:2022.04.19 / 掲載日:2022.04.19
ポルシェ EV用充電ステーション 太平洋クラブ全18コースに設置

ポルシェジャパンは4月13日、ホテルやゴルフ場などの目的地となる場所に充電ネットワークを設置する「ポルシェ デスティネーション チャージングステーション」を太平洋クラブ全コースにそれぞれ2基ずつ開設したと発表、4月29日より提供開始する。ポルシェ電気自動車の利用は無料となっている。
施設内駐車場に各コース2基ずつ普通充電器を設置 約9時間で80%以上充電完了

同社は電気自動車オーナー向けに、独自の充電ネットワークを日本全国で展開。今回は、太平洋クラブと協働することで、新たに充電ステーションを開設するに至った。
同ステーションは、ホテルや温泉施設、レストランやゴルフ場などのレジャー施設を中心に展開する普通充電器設置プログラム。2020年10月に箱根エリアで開設して以降、現在58箇所(119基)が全国で稼働しており、施設利用者のポルシェ電気自動車、PHEVは無償で充電可能となっている。
今回新たに設置される太平洋クラブには、各コース2基ずつの普通充電器ポルシェモバイルチャージャー(8kW出力)を施設内の駐車場に設置。約9時間で80%以上(走行距離300㎞分)の満充電近くまで完了し、4時間程度の滞在であっても約100km走行できる程度に充電できる。
急速充電に対応した都市型充電インフラを展開 日本国内のポルシェセンターでDCチャージャーも稼働
同社は、電気自動車などの急速充電規格「CHAdeMO」において、国内でもっともパワフルな150kW出力に対応した都市型充電インフラ「ポルシェ ターボチャージャージングステーション」も展開。虎ノ門ヒルズをはじめ、東京や名古屋、大阪にて6箇所(11基)が稼働している。
さらに、急速充電器(最大150kW級出力、CHAdeMO規格)と普通充電器(8kW出力)の独自の充電ネットワークを展開するほか、日本国内のポルシェセンター34拠点(38基)稼働している「ポルシェ ターボ チャージングステーション」と同規格のDCチャージャーも稼働。ポルシェセンターでの設置は、2023年末までにすべて完了する予定としている。
※記事内の設置数は2022年4月13日時点。
太平洋クラブ 充電サービス 概要
【利用開始日】2022年4月29日(祝・日)から利用開始
【設置場所】太平洋クラブ全18コース(各コース2基ずつ)
【料金】無料(対象車種:ポルシェ電気自動車)
※上記以外の車種は1,500円税込/1台(1基につき1日/1台)
【利用方法】事前予約制(空きがあれば当日対応可能)