車のニュース
更新日:2021.05.18 / 掲載日:2021.05.18
レクサス 電動車の全世界累計販売台数200万台を達成 21年にはブランド初のPHEV導入へ

レクサス電動車ラインアップ
レクサスは5月18日、2021年4月末に電動車の全世界累計販売台数200万台を達成したと発表した。
CO2排出抑制効果は累計約1900万トンに到達(2005年~2021年4月末時点)

レクサス RX(初代)
レクサスは2005年にRX400hを発売して以降、ラグジュアリー市場における電動化を牽引し、電動車ラインナップの拡充を継続。
結果、現在では、世界約90の国と地域でHEV/BEVを含む9車種の電動車を販売し、2020年の世界販売における電動車販売比率は約33%を計上した。
また、これまでのCO2排出抑制効果は累計約1900万トン(2005年~2021年4月末時点)となり、これは15年以上の期間で毎年約30万台の一般的な乗用車によるCO2排出をゼロにしてきたことに相当するという。
2021年にブランド初の量販モデルPHEVを、2022年には新型BEVを導入へ

レクサス LF-Z Electrified
そしてレクサスでは2019年に電動化ビジョン「Lexus Electrified」を掲げ、電動化技術を用いた車両の基本性能の進化と普及を実現すべく、開発を展開。2021年にはブランド初となるPHEVを量販モデルに導入し、2022年には全く新しいBEV専用車の導入を計画する。それらの今後市販予定の電動車には、新しい4輪駆動力制御技術「DIRECT4」による高精度な駆動力コントロールや、ステアバイワイヤによる直感的なステアリング操作など、最新の技術を導入していくという。
2005年~2021年4月時点の電動車累計販売実績
【2005年~2021年4月時点の電動車累計販売実績】
グローバル:約202.1万台
北米:約54.0万台
欧州:約48.0万台
日本:約40.1万台
中国:約38.7万台
東アジア:約13.8万台
その他:約7.4万台
【モデル別】
RX:約51.8万台
ES:約38.4万台
CT:約37.2万台
NX:約28.5万台
UX HEV/EV:約13.7万台
LS/IS/LC/RC他:約32.4万台