車のニュース
更新日:2019.08.28 / 掲載日:2019.08.28

メルセデス・ベンツ、CLAシリーズをフルモデルチェンジ

この記事の目次

メルセデス・ベンツ日本は8月27日、フルモデルチェンジした4ドアクーペ&ワゴン「CLA クーペ/CLA シューティングブレーク」を発表し、同日から予約注文の受け付けを開始した。ラインナップはCLA クーペが「CLA 200 d」「CLA 250 4マティック」の2グレード、CLA シューティングブレークが「CLA 200 d シューティングブレーク」「CLA 250 4マティック シューティングブレーク」の2グレードで、納車時期はCLA クーペが10月頃、CLA シューティングブレークが12月頃を予定している。CLA クーペが6年ぶり、CLA シューティングブレークが4年ぶりにフルモデルチェンジした2代目となる新型は、先代モデルの外側に膨らむ独特なデザインのヘッドライトを継承しつつ内外装デザインを一新させるとともに、対話型インフォテインメントシステム「MBUX」やSクラスに搭載している最新の安全運転支援システムなどを採用している。

デザイン

エクステリアは、「Sensual Purity(官能的純粋)」というメルセデス・ベンツの新コンセプトに基づき、ラインやエッジをできるだけ減らして曲面で表現し、長さとシャープを強調したサメの尖った鼻先を想わせるフロントエンド、上下方向の細さと先代モデルから継承した外側に膨らむ独特なデザインのヘッドライト、高いウエストライン、なだらかな流線形のルーフライン、メルセデス・ベンツのクーペモデルに共通するサッシュレスウインドウのサイドビュー、ワイドなリヤエンドなど、ワイド&ローのスポーティなスタイルで、クラストップレベルの空力性能(Cd値0.23・欧州仕様車参考値)を実現している。

インテリアは、横方向のワイドさを強調するワイドスクリーンディスプレイ、飛行機のジェットエンジンのタービンを想わせる5つの円形エアコン吹き出し口などのAクラスの基本的デザインを踏襲し、モダン&アバンギャルドな室内空間となっている。

icon CLA クーペ

icon CLA シューティングブレーク

メカニズム

パワートレーンは、「CLA 200 d」「CLA 200 d シューティングブレーク」が2.0L直4DOHC直噴クリーンディーゼルターボエンジン(最高出力150PS、最大トルク32.6kg・m)に、8速デュアルクラッチトランスミッション(8G-DCT)を、「CLA 250 4マティック」「CLA 250 4マティック シューティングブレーク」が2.0L直4DOHC直噴ターボエンジン(最高出力224PS、最大トルク35.7kg・m)に、7速デュアルクラッチトランスミッション(7G-DCT)を組み合わせる。

足回りは、路面をしっかりとらえるスポーツコンフォートサスペンション、ロールの抑制を高めるために直径を拡大したスタビライザーを搭載し、先代モデルからフロントが63mm、リヤが55mm(フロント、リヤともに欧州仕様車参考値)拡大したトレッドにより、メルセデス・ベンツの前輪駆動プラットフォームを採用しているモデルの中で、最もスポーティなドライビング特性を備えている。「4マティック」の四輪駆動システムは、通常はほぼ100%前輪駆動で走行し、路面状況に応じて適切に後輪にトルク配分をして、高い操縦性&走行安定性を実現している。

2.0L直4DOHC直噴クリーンディーゼルターボエンジン

2.0L直4DOHC直噴ターボエンジン

8速デュアルクラッチトランスミッション(8G-DCT)

7速デュアルクラッチトランスミッション(7G-DCT)

スポーツコンフォートサスペンション

ユーティリティ

クーペスタイルでありながらボディが拡大したことで快適性が向上し、先代モデルと比較して、CLA クーペのフロントの室内幅は35mm拡大した1457mm、リヤの室内幅は44mm拡大した1454mm、フロントのシート高は17mm拡大した1023mm(フロント、リヤの室内幅、フロントのシート高は欧州仕様車参考値)となっている。リヤシートは、ゴルフバッグやスキー板などの長い荷物などの積載にも便利な4:2:4分割可倒式を採用している。

CLA クーペ

CLA シューティングブレーク

主な装備

先進安全装備は、速度に応じて車間距離を自動で調整する「アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック(自動再発進機能付き)」、高速道路を走行時に自動で車線を変更する「アクティブレーンチェンジングアシスト」、クルマ、歩行者、路上の障害物など検知し、衝突回避および被害軽減をサポートする「アクティブブレーキアシスト(歩行者/飛び出し検知機能付き)」などをセットにした「レーダーセーフティパッケージ」をメーカーオプションで用意する。

エンターテインメント装備では、「ハイ、メルセデス!」の自然対話式音声認識機能を備えたボイスコントロール、AIによる学習機能などを備えた対話型インフォテインメントシステム「MBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエクスペリエンス)」、Qi規格対応の携帯、スマホを無線充電できる「ワイヤレスチャージング機能」などを全車標準装備する。さらに、DCM(車載通信機)を標準装備し、24時間緊急通報サービス、24時間故障通報サービス、スマホで車両を遠隔操作&確認できる「リモート車両操作」などのテレマティクスサービス「Mercedes me connect」を利用することができる。

メーカーオプション

AMGスタイリングパッケージ(フロントスポイラー、サイド&リヤスカート)、18インチAMG5ツインスポークアルミホイール、本革巻スポーツステアリング(ナッパレザー、レッドステッチ入り)などをセットにした「AMGライン」、本革シート、アンビエントライト(64色)、ブラウンウォールナットウッドインテリアトリムをセットにした「レザーエクスクルーシブパッケージ」などを用意する。

icon CLA 250 4マティック (AMGライン装着車)

レザーエクスクルーシブパッケージ(マキアートベージュ)

ボディカラー

CLA クーペ

  • ポーラーホワイト

  • ジュピターレッド

  • サンイエロー

  • デジタルホワイト(メーカーオプション)

  • コスモスブラック(メーカーオプション)

  • デニムブルー(メーカーオプション)※

  • イリジウムシルバー(メーカーオプション)※

  • マウンテングレー(メーカーオプション)

  • モハーべシルバー(メーカーオプション)

CLA シューティングブレーク

  • ポーラーホワイト

  • ジュピターレッド

  • サンイエロー

  • デジタルホワイト(メーカーオプション)

  • コスモスブラック(メーカーオプション)

  • デニムブルー(メーカーオプション)※

  • イリジウムシルバー(メーカーオプション)※

  • マウンテングレー(メーカーオプション)

  • モハーべシルバー(メーカーオプション)

※のボディカラーは2020年春以降から取り扱い開始予定(デニムブルーはCLA シューティングブレークのみ)。

主要諸元・車両本体価格

【主要諸元】

CLA 200 d
●全長×全幅×全高(mm):4688×1830×1439●ホイールベース(mm):2729●駆動方式:FF●パワートレーン:1950cc直4DOHC直噴クリーンディーゼルターボエンジン(150PS/32.6kg・m)●トランスミッション:8速デュアルクラッチトランスミッション(8G-DCT)●燃料タンク容量(L):43[軽油]●ハンドル位置:右

CLA 250 4マティック
●全長×全幅×全高(mm):4688×1830×1444●ホイールベース(mm):2729●駆動方式:4WD●パワートレーン:1991cc直4DOHC直噴ターボエンジン(224PS/35.7kg・m)●トランスミッション:7速デュアルクラッチトランスミッション(7G-DCT)●燃料タンク容量(L):51[プレミアム]●ハンドル位置:右

CLA 200 d シューティングブレーク
●全長×全幅×全高(mm):4688×1830×1442●ホイールベース(mm):2729●駆動方式:FF●パワートレーン:1950cc直4DOHC直噴クリーンディーゼルターボエンジン(150PS/32.6kg・m)●トランスミッション:8速デュアルクラッチトランスミッション(8G-DCT)●燃料タンク容量(L):43[軽油]●ハンドル位置:右

CLA 250 4マティック シューティングブレーク
●全長×全幅×全高(mm):4688×1830×1447●ホイールベース(mm):2729●駆動方式:4WD●パワートレーン:1991cc直4DOHC直噴ターボエンジン(224PS/35.7kg・m)●トランスミッション:7速デュアルクラッチトランスミッション(7G-DCT)●燃料タンク容量(L):51[プレミアム]●ハンドル位置:右

※全長×全幅×全高、ホイールベースは欧州仕様車参考値。

【車両本体価格】

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ