車のニュース
更新日:2018.11.21 / 掲載日:2017.06.29

マツダ、コンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」の一部仕様を変更

CX-3

一部仕様を変更したコンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」

マツダは、コンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」の一部仕様を変更し、6月29日から発売する。新しく追加するガソリンエンジン搭載モデルは6月29日から予約の受け付けを開始して、7月27日に発売を予定。今回の仕様変更は、2018年10月以降に表示が義務化される新しい燃費モード「WLTC(世界統一試験サイクル)モード」の認可を取得した新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」の搭載モデルを追加するのが話題だ。

CX-3

新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」の搭載モデルを追加する

また、マツダは、2017年度中にロードスターを除いた新世代商品に先進安全技術「アイ・アクティブセンス」を標準化する取り組みを進めており、4月に発表したデミオに続いて、CX-3の全車にも先進安全技術が標準装備となる。

CX-3

「車線逸脱警報システム」などの合計9種類の先進安全技術を搭載

CX-3には、約4~80km/hでの走行時に車両などとの衝突回避を自動でブレーキをかけることでサポートする「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート」、前方の障害物を検知してペダルの踏み間違いなどによる誤発進・急加速を抑制する「AT誤発進抑制制御」、車両が車線を越えそうな場合に警告をして回避操作を促す「車線逸脱警報システム」などの合計9種類の先進安全技術を搭載する。

CX-3

「サポカーS・ワイド」に、マツダ車として初めて該当

今回、9種類の先進安全技術を搭載したことで、経済産業省や国土交通省などが普及啓発を推進している「安全運転サポート車」のなかで、特に高齢運転者の交通事故防止や被害軽減に効果が期待される技術を搭載した「セーフティ・サポートカーS」(サポカーS)で最高ランクとなる「サポカーS・ワイド」に、マツダ車として初めて全車が該当した。ボディカラーは、「CX-5」に導入した「ソウルレッドクリスタルメタリック」を設定。従来のボディカラー「ソウルレッドプレミアムメタリック」と比較して、彩度や深みを増すことで「魂動」デザインを際立たせている。

メーカー希望小売価格は、210万6000円(税込)~306万6400円(税込)

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ