車のニュース
更新日:2018.11.20 / 掲載日:2015.03.03

【スズキ】コンパクトカー「iK-2」とコンパクト4WD「iM-4」を発表

スズキ01

ユニット・コンパス/Goo-net編集部

 スズキは、スイスで開催中の「ジュネーブモーターショー2015」で、3月3日に2台のコンセプトカーをワールドプレミア公開した。コンパクトカー「iK-2」とコンパクト4WD「iM-4」で、コンセプトモデルに採用した新環境技術も同時に発表した。

 スズキが発表した新環境技術は、アンダーボディの構造や部品の配置を最適化することで軽量化を図りながら剛性を高めた次世代軽量プラットフォーム、1.0L 直噴ターボガソリンエンジン「BOOSTERJET」、マイルドハイブリッドシステム「SHVS」の3つのテクノロジー。新技術を搭載するはじめてのモデルとして開発されているのが今回お披露目された2台のコンセプトカーで、iK-2をベースとした量産モデルは2016年初頭にヨーロッパ市場で発売を予定している。iM-4の投入時期は未定だが、量産に向けた開発が進められている。

 「Harmonised Force(ハーモナイズド・フォース/調和した力)をコンセプトにしたiK-2は、デザイン、実用性、快適性、操縦性、走行性、燃費などコンパクトカーに必要とされている要素を高次元で融合させ、コンパクトカーの価値を最大下に高めている。次世代軽量プラットフォームに、排気量をダウンサイジングすることで燃費を高めながらターボで出力とトルクの向上を図った1.0L直噴ターボエンジン BOOSTERJETを搭載。ボディサイズは全長4023×全幅1920×全高1450mmで、全高を抑え全幅を広くとったダイナミックさと、流麗なラインが特徴的なエクステリアとなっている。

 iM-4は「Shape the Inspiration(シェイプ・ザ・インスピレーション/インスピレーションを形にする)」をコンセプトに掲げた個性的な小型4WDモデルだ。「エスクード」などスズキの4WDモデルの特長でもある貝殻形状のボンネット、「スイフト」などに採用されているブラックのピラー、初代「セルボ」や「フロンテクーペ」から継承したCピラーからリアにかけてのラインなど、スズキの歴代モデルのデザインを随所に採用している。ボディサイズは全長3693×全幅1709×全高1566mmで、次世代軽量プラットフォームに、「ISG(Integrated Starter Generator:インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター/モーター機能付発電機

  • スズキ02

    モーターアシストと効率的な回生発電を行うマイルドハイブリッドシステム「SHVS」を採用した1.2L デュアルジェット エンジンを搭載する。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ