車のニュース
更新日:2018.10.25 / 掲載日:2014.11.20

【マツダ】「アテンザ」および「CX-5」のマイナーチェンジ2015【価格】

アテンザ外観

ユニット・コンパス/Goo-net編集部

 マツダのフラッグシップとなる4ドア・セダンの「アテンザ」とクロスオーバーSUV「CX-5」がマイナーチェンジを受けた。マツダの最新のクルマづくりの考え方・技術を反映し、熟成・深化を図っている。発売は両モデルとも2015年1月7日で、価格帯はアテンザが276万4800円(20S/FF)~369万9000円(XD Lパッケージ/4WD)、CX5が244万6200円(20S/FF)~348万8400円(XD Lパッケージ/4WD)。

 新デザインテーマ「魂動(こどう)」や先進技術「SKYACTIV(スカイアクティブ)」を採用するマツダの新世代商品群の第一弾としてラインナップを牽引してきた「アテンザ」と「CX-5」。新世代商品群では、モデルチェンジのタイミングにとらわれず各モデルの熟成・深化を図っていく方針を掲げており、今回もその一環として大幅な改良が施された。

 両モデルとも、マイナーチェンジにより安全性能が向上している。先進安全技術「i-ACTIVSENSE」が進化し、夜間や高速走行時の認知支援を強化。日本の自動車メーカーとしてはじめてLEDアレイ方式のグレアフリー(防眩)ハイビームを備えた新世代ヘッドライトシステム「アダプティブ LED ヘッドライト(ALH)」を採用し、マツダ初のレーンの逸脱を検知してサポートする「レーンキープ・アシスト・システム」、ドライバーの状態から疲労度をチェックして適度な休憩をうながす「ドライバー・アテンション・アラート」などを搭載した。また、新構造の前後ダンパーやフロントドアアームのブッシュ形状の最適化、シート構造の変更などにより、乗り心地や静粛性もアップした。

 アテンザでは、フィンデザインやテールランプ形状の変更などで外観の印象を新たにしながら、インストルメントパネルやセンターコンソールのデザインを大胆に変更し、上質で使いやすく、開放的な室内空間を生み出している。

 CX-5では、フロントグリルのデザイン変更、前後ライトの意匠変更で外観をブラッシュアップし、金属調加飾の採用、スマートフォンなどと連携するカーコネクティビティシステム「MAZDA CONNECT」の標準装備化、小物入れなど収納の充実化などで、インテリアのデザイン性と機能性を高めている。

 カラーバリエーションは、アテンザ、CX-5とも新開発の「ソニックシルバーメタリック」と「チタニウムフラッシュマイカ」を加えた全8色展開。

  • CX-5外観

  • CX-5内観

  • アテンザCX-5安全

  • アテンザ内観

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ