車のニュース
更新日:2018.11.10 / 掲載日:2014.11.11

ダイハツ、トールワゴンタイプの新型軽自動車「ウェイク」を発売

ウェイク

“見晴らしの良さ”と“軽最大の室内空間”をアピールする新型軽トールワゴン

ダイハツは11月10日、トールワゴンタイプの新型軽自動車「ウェイク」を追加し、同日より発売した。

ウェイクは、2013年の東京モーターショーで話題となった「デカデカ」の市販モデル。“見晴らしの良さ”と“軽最大の室内空間”をアピールする新型軽トールワゴンだ。

パワーユニットは、最高出力38kW(52ps)、最大トルク60Nmを発生する自然吸気エンジンと、最高出力47kW(64ps)、最大トルク92Nmを発生するターボエンジンをラインナップする。組み合わされるトランスミッションは、両タイプとも、ロックアップ機能付きトルコンを採用するCVT。燃費は、自然吸気の2WDモデルがJC08モード25.4km/l、4WDモデルではJC08モード24.6km/l。ターボモデルは、2WDモデルでJC08モード23.8km/lとなる。

ボディサイズは、全長3395mm、全幅1475mm、全高1835mm。運転席のアイポイントはミニバン並みの1387mmになる。室内空間は、軽自動車最大の広さを実現。アンダートランクは、総容量約90リットルの大容量を誇る。釣りやキャンプなどのレジャーにも対応できるモデルとなっている。

  • ボディサイズは、全長3395mm、全幅1475mm、全高1835mm

  • 燃費は、自然吸気の2WDモデルがJC08モード25.4km/l

ウェイク

運転席のアイポイントはミニバン並みの1387mm

グレードは、エントリーグレード「D」から最上級グレード「G SA」まで全8グレード。ボディカラーは、「プラムブラウンクリスタルマイカ」を含む全8色の単色のほか、3パターンのツートンカラーも用意する。

安全装備面では、横滑り防止装置のVSCのほか、タイヤの空転を抑えるトラクションコントロールを全車に標準装備。上位グレードの「SA」クラスには、スマートアシストを採用。前方の車両を検知して衝突を防ぐ「低速域衝突回避支援ブレーキ機能」、前方に障害物がある場合に急な誤発進を防ぐ「誤発進抑制制御機能」などを搭載する。

メーカー希望小売価格は、135万円(税込)~187万3800円(税込)

  • アンダートランクは、総容量約90リットルの大容量を誇る

  • ウェイク

    3パターンのツートンカラーも用意する

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ