車種別・最新情報
更新日:2022.03.17 / 掲載日:2022.03.17
アウディ「A6アバント e-tronコンセプト」発表

アウディは現地時間の3月17日、ツーリングワゴン「A6アバント」のコンセプトモデルとなる「A6アバント e-tronコンセプト」を発表した。A6 e-tronのコンセプトモデルは、2021年4月の上海モーターショーで発表された「A6 e-tronコンセプト」に続いて2台目。
PPEプラットフォームをベース ダイナミックなプロポーション

今回発表されたコンセプトモデルは、昨年発表の「A6 e-tronコンセプト」同様、PPEプラットフォームをベースに採用。ボディサイズは全長4,960mm×全幅1,960mm×全高1,440mmで、ダイナミックなプロポーションとアバントらしいバックエンドが目を引く。
フロントエンドはA6 e-tronコンセプトと共通の、大型クローズドシングルフレームグリルを採用。その下部に深いエアインテークが縁取られる。ヘッドライトは両端へ大きく張り出したようなデザインで、水平な車体構造を強調するものとなっている。
一方でリアエンドは、空気の流れを考慮した設計に。カラートリムを備えたリアスポイラーは、エアロダイナミクスの向上に貢献するとともに、フロント同様に水平方向のシルエットを視覚的に強調する役割も併せ持っている。


最先端技術を駆使したライト


ヘッドライトやテールライトをはじめとしたライティングユニットにも、さまざまな新機能とパーソナライゼーションオプションが詰め込まれた。
デジタルマトリクスLEDフロントヘッドライトは、最小限の面積でも最大限の明るさと幅広い機能を実現。交通状況、天候、周囲の環境に合わせて最適な範囲を照射、対向車を眩惑させない機能も併せ持つ。また、テールライトは新世代のデジタル有機EL素子を搭載、さながらディスプレイのような鮮やかな光の帯となる。
そのほか、小型の高解像度LEDプロジェクター3基をボディ両サイドに内蔵し、ドアを開けると足元を照射。メッセージなどをカスタマイズして映し出すことも可能としている。
高い走行性能と充電技術

走行性能においては、フロントおよびリアアクスルに各1個の電気モーターを搭載し、電子制御により必要に応じて全輪駆動を行い、ドライビングダイナミクスとエネルギー効率のバランスを高次元で達成。システム総出力は350kW、トルクは800Nmを発揮する。0-100km/h加速は7秒以下とし、ハイエンドモデルでは4秒以下で到達できるという。
800Vの充電テクノロジーを採用し、急速充電ステーションでは最大270kWの出力で、短時間での充電を可能にする。これにより、10分程度で300km以上の走行に必要な電力を充電でき、また、25分以内で5%から80%まで充電することも可能としている。
最大航続距離はA6 e-tronコンセプトと同様に、700km超を実現する。




【あわせて読みたい】