車種別・最新情報
更新日:2021.06.09 / 掲載日:2021.06.09

小型EVバス「日野ポンチョ Z EV」 2022年春に発売予定 日野

「日野ポンチョ Z EV」車両外観イメージ

「日野ポンチョ Z EV」車両外観イメージ

この記事の目次

 日野は6月9日、小型EVバス「日野ポンチョ Z(ズィー) EV」を2022年春に発売予定であることを発表した。

日野 ポンチョの中古車一覧はこちら

 「日野ポンチョ」は2002年に発売した小型ノンステップバスで、地域の足として全国で数多く採用されるディーゼルバス。
 昨今の地球環境問題への関心の高まりを背景にゼロエミッションへのニーズが増加しつつあることを受け、「人」と「環境」へのやさしさを叶える、これからの持続可能なコミュニティ交通に貢献するモデルとして市場導入される。

 広いフルフラットエリアと低床・ノンステップ構造により、乗り降りや車内移動がしやすく、車いすやベビーカーの利用者などにも配慮した、利便性の高い作りが特徴。
 ディーゼルモデルを踏襲したシンプルで丸みのある親しみやすい外観デザインは市街地との調和性も高く、EVならではのゼロエミッションと低騒音であることに加えて、狭い道でも小回りの利く高い機動性や、コミュニティバスに十分な航続距離も確保し、高い実用性も備える。

 また、「日野ポンチョ Z EV」は電動車導入・運用におけるソリューション提供を行う関西電力との合弁会社であるCUBE-LINXが手掛ける、電動車最適稼働マネジメント事業の取り扱い車両としてもラインナップに加えられることが予定されている。

CUBE-LINXの関連記事:日野 関西電力と合弁契約締結 輸送業界の電動車普及促進目指し、新会社設立へ

 日野は「日野環境チャレンジ2050」(2017年発表)において環境負荷ゼロへのチャレンジを掲げ、2021年4月には中間目標となる「日野環境2030マイルストーン」を設定し取り組みを加速。
 カーボンニュートラルの実現に向けては、車の生産から廃棄までのライフ・サイクル・アセスメントに基づいてあらゆる方策を追求しており、今回発表した「日野ポンチョ Z EV」もCUBE-LINXのソリューションと合わせ、CO2排出量削減を実現すべく、電動車の普及促進の一端を担う。

主要諸元(参考値)

全長×全幅×全高(mm)6990×2090×3060
車両総重量(kg)約8000
乗員約30人 ※シートレイアウトにより異なる
バッテリー種類リチウムイオンバッテリー
容量(kWh)105
モーター(kW)161
充電方法急速充電(CHAdeMO方式)

 

日野 ポンチョの中古車一覧はこちら

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ