車種別・最新情報
更新日:2025.09.26 / 掲載日:2025.09.26
気になるミニバンのココが“買い!”『ノア/ヴォクシー』
どれが“買い”? イチバン気になるあのクルマ!
ファミリーカーの大定番といえばミニバンだ。大小様々な気になるモデルたちの“買い”のポイントを一気に解説する。
●文:まるも亜希子
TOYOTA ノア/ヴォクシー
●価格:267万〜389万円/309万〜396万円 ●発表年月(最新改良):’22年1月(未実施)


ノア/ヴォクシー《プロフィール》
プラットフォームやハイブリッドの電動モジュールなど基本を刷新。1.8ℓのハイブリッドと2.0ℓのガソリンがあり、7人乗りと8人乗りを設定。デザインはノアにはエアロあり/なしの2タイプ、ヴォクシーは精悍さを増した1タイプのみ。片手でワンアクションの格納が可能な3列目、好きな角度で開けるバックドアなど画期的な便利さを手にしている。






ノア/ヴォクシー《ここが“買い”》
キャプテンシートならプチアルファード気分!
スライドドアは地上高200㎜の低さで乗り降りしやすく、上級グレードの7人乗りのキャプテンシートにはカップホルダー4個にUSB、フック付き大型折りたたみテーブルがついて便利。アームレストが左右にあり、超ロングスライドで足下ひろびろ。オプションでオットマンや後席シートヒーターをつければ、気分はプチアルファード感覚だ。

ノア/ヴォクシー《おすすめグレード》
S-Z(7人)

上級のS-ZかベーシックなS-G。ノアにはバランスの良いZもある。S-Gでも基本的な装備は揃っているが、やはり2列目シートの大型テーブルや、両側パワースライドドアがつくS-Zの方が日常での便利さや満足度は高い。ノアかヴォクシーかはお好みで。
【OEM】SUZUKI ランディ
SUZUKI ランディ

ノアをベースにした1グレードを設定。2ℓNA車と1.8ℓHEVのFF/4WDが選べる。

ライタープロフィール
オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。
オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。