車種別・最新情報
更新日:2025.09.10 / 掲載日:2025.09.10
注目モデル最新購入情報『マツダ・CX-5』
気になる新車の正しい攻め方&狙い方を解説
ディーラー情報満載 ! 《2025年夏〜秋》注目モデル最新購入情報
ジャンルを代表する定番モデルからデビュー有力の新型モデルまで、この先の動向が気になるクルマに注目! ディーラーで聞いた最新事情をお教えしよう。
●解説:渡辺陽一郎/販売現場の事情に詳しいカーライフ・ジャーナリスト。クルマは高額だという、現実に即したシビアな視点が特徴だ。
※本記事の内容は月刊自家用車10月号制作時点(2025年8月中旬)のものです。
MAZDA CX-5

次期型の登場は2026年が有力。ディーゼル狙いなら現行型も視野に
2025年1〜6月の集計では、CX-5は1か月平均で約2132台が登録されている。この数字はコンパクトカーのマツダ2よりも多く、国内におけるマツダの最多販売車種になる。
そんなCX-5だが、2026年中にフルモデルチェンジが実施される。8月上旬に販売店を訪ねると「次期CX-5の発売は、2026年の前半から中盤と思われますが、詳細はまだ不明です。現行型の受注停止も始まっておらず、全グレードを購入することが可能」とのこと。
次期CX-5では、実用回転域の駆動力が高く、燃料費が安いメリットを持つディーゼルターボ車が廃止される可能性が高い。もしディーゼルが欲しいならば、2025年内に現行型を契約するのがオススメ。値引きも大いに期待できるなど、買い得感に優れている。