車種別・最新情報
更新日:2025.09.07 / 掲載日:2025.09.07
遂に発売!新型「プレリュード」を深掘りする11のトピックス

2025年9月、遂にあのクルマが帰ってきました! そのクルマとは、80~90年代にかけて「デートカー」として一世を風靡(ふうび)した4シータークーペ「ホンダ プレリュード」です。当時を知るクルマ好きや自動車ライターを中心に高い注目度ですが、プレリュードが最後に販売されたのは20年以上前のこと。若い世代の中にはピンと来ない方もいるかもしれません。
そこで今回は、最新モデルで注目すべきポイントが分かる11のトピックスを紹介します!
まずは新型プレリュードの全貌をチェック!
何はなくとも、まずは新型プレリュードがどんなクルマなのかを押さえておきましょう。ホンダが謳う「電動化時代の新しい“スペシャリティスポーツ”」とは何なのか? 最新モデルの全貌をご覧あれ!

今回の新型プレリュードが発表されたのと同じタイミングで純正アクセサリー、そして人気の“無限”ブランドからカスタムパーツが一挙発表されました。個性をさらに際立たせるアイテムから、プレリュードが持つ多目的性をグッと高めるお役立ちアクセサリーまで、ツボを押さえたラインナップはお見事です!
新型プレリュードの走りは?試乗レビューまとめ

昨今の自動車市場は、SUVやミニバン、軽自動車といったボディタイプが人気。スポーティなクーペモデルには逆風ともいえる状況の中で復活を遂げるプレリュードだけに、気になるのはやっぱり走りではないでしょうか。ハイブリッドシステム「e:HEV」、そして「S+(エスプラス)シフト」という新技術がもたらす走りとは一体どうなのか? 3人のモータージャーナリストによる試乗レビューで、その真価をお確かめください!
ここに注目!新型プレリュードのデザイン秘話

やっぱり「デートカー」と呼ばれたプレリュードとなれば、デザインも見逃せません。こちらの記事ではプレリュードの細部に至るまで込められたこだわりを紹介します。
懐かしくて、新しい。一世を風靡したプレリュードの歴史

新型プレリュードの中身を知れば知るほど、かつて一世を風靡した5代目以前のモデルも気になるところ。当時を知る人にとっては懐かしいリトラクタブルヘッドライトや角ばったスタイルも、現代では逆に新鮮味を感じられるから不思議です。
そんなプレリュードの23年間にわたる歴史を振り返る記事がこちら。モータージャーナリストの九島辰也さんが語った、2代目プレリュードにまつわるウワサの真相が気になります。
プレリュードの勢いはまだまだ加速する!? ほっとけない“タイプR”のウワサ
そしてもう一つ、走りの楽しさを追い求めるクルマ好きには見逃せない、「タイプR」の情報も! 詳しい内容については、こちらの記事をご覧ください!