車種別・最新情報
更新日:2024.01.31 / 掲載日:2024.01.31
マツダ 新型「CX-70」初公開!PHEV&マイルドハイブリッド仕様の2列シートSUV

マツダの北米事業を統括する「マツダノースアメリカンオペレーションズ(Mazda North American Operations)」が現地時間の1月30日、新型クロスオーバーSUV「CX-70」を初公開した。
同モデルはマツダのラージ商品群の第3弾に当たり、北米市場向けに開発。今春より米国およびカナダでの発売が予定されている。

新型CX-70は「Passion Pursuer(情熱の探求者)」をコンセプトに据え、スポーティなデザイン、ゆとりある実用的な荷室空間を備えた2列シートSUV。
デザインにおいては、デザインテーマ「魂動(こどう)-SOUL of MOTION」にもとづき、生命感を表現した。また、力強い造形の前後バンパー、新デザインの21インチアルミホイール、各所に黒色パーツを施して個性を演出する。


内装には鮮やかさと深みをあわせもつ赤系色のバーガンディを基調としたインテリアを採用し、アクティブなライフスタイルを表現した。
荷室空間には、後方開口部からスイッチ操作で2列目シートを倒すことができる、電気式のリモートフォールド機能を採用。また、2列目シート折畳み時でもリアの掃き出し口からフラットになる床面や、常備品などを入れる3つの床下収納スペースなどを備えている。

安全性能では、最新の「クルージング&トラフィック・サポート(CTS)緊急停止支援機能付」を採用。同機能の使用時には、手放し運転やドライバーの閉眼や脇見を検出した場合、ドライバーへの注意喚起を段階的に行う。さらにドライバーの状態に変化がない場合には、車両の減速・停止を支援し事故時の被害軽減を図る。

パワートレインは、3.3L直列6気筒ガソリンエンジン(ターボチャージャー付)にM ハイブリッドブーストを組み合わせた「e-SKYACTIV G3.3」と、2.5L直列4気筒ガソリンエンジンに電動モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドシステム「e-SKYACIV PHEV」の2種類を用意。
後輪駆動ベースの新世代アーキテクチャーとの組み合わせで、意のままにクルマを操る愉しさと優れた環境性能の両立を図った。
このほか、トレーラーの連結をサポートする「トレーラーヒッチビュー」を装備。5,000lbsのけん引能力、1,500W給電機能(PHEVのみ)など、アクティブなライフスタイルをサポートする機能を充実させている。

米国市場におけるマツダは現在、CX-90、CX-50、CX-5、CX-30という4種のSUVを展開。今回の新型CX-70導入により、2列シートミッドサイズSUVセグメントへ新たに参入し、需要が堅調なSUVラインアップの拡充しつつ、北米におけるビジネス成長およびブランド向上を図る。また、CX-70は今後、メキシコとオーストラリアでの導入が予定されている。
なお、日本においてはラージ商品群の第4弾である「CX-80」が導入予定となっている。



マツダ 公式HP:
https://www.mazda.co.jp/
【あわせて読みたい】