車種別・最新情報
更新日:2023.08.03 / 掲載日:2023.08.03
【ホンダ N-BOX】2023年秋に発売される新型の実車を公開!

文と写真●ユニット・コンパス
2023年秋に発売予定の新型N-BOXの実車が公開された。今回発表された内容は、コンセプト、デザイン、使い勝手といった領域で、価格などの情報は改めて公開されるという。
まずは、いまや日本の景色になりつつある、N-BOXがどうモデルチェンジしたのか、写真を交えて紹介する。
「ファミリー」×「実用性」の方向性はそのまま、「みんなのN-BOX」へ

ファミリーのための実用的なスーパーハイトワゴンとして進化してきたN-BOX。新型では、対象ユーザーを20代を含むあらゆる世代へと拡大。スーパーハイトワゴンに求められる満足度を全方位的に磨き上げてきた。

グランドコンセプトは「HAPPY Rhythm BOX」。「わたしも、家族も、日本もハッピーになれる『幸せな生活リズム』をつくる」という想いで、これまでのN-BOXが積み重ねてきた価値を磨き、さらに広げたとホンダは主張する。グレード構成は従来どおり、標準モデル(N-BOX)とカスタム(N-BOX CUSTOM)の2バリエーション。標準モデルが、シンプルで親しみやすいデザイン、カスタムが上質感を高め所有欲を満たすデザインというのも従来どおり。

運転に不安があるひとでも安心して堂々と運転でき、大人も含めてのびのびできる室内空間と、子供も気軽に使える優しい配慮を盛り込んだ。
実車を見て実感できたのが、スッキリした視界と死角を減らす工夫。標準モデルのインテリアは、すっきりしていながらも温かみと質感を大切にしたリビングルームのような造形となっている。メーターは7インチの液晶タイプに。ステアリングの内側に収まる配置とすることで、視界の良さにも貢献する。
その一方で収納や使い勝手については徹底的に追求。グローブBOX内には大容量の収納を用意、従来からのこだわりである自転車の積み込みについても、これまで以上に載せやすくなった。









「自分を高めるモノ」をキーワードにしたN-BOX CUSTOMのデザイン





まとめ

毎日の暮らしを支えるツールとして誕生した初代、家族と過ごすモビリティとして進化した2代目、そして新型では、さらに仲間との時間を楽しむ「みんなのN」として活躍できる場を広げたという。
超人気モデルらしく、従来モデルの良さを受け継ぎながら、時代の変化を上手に受け止めたというのが新型N-BOXと対面した感想。新たに追加されたコネクテッド機能の詳細なども気になるが、今後も新しい情報が入り次第お伝えする。