車種別・最新情報
更新日:2023.01.10 / 掲載日:2023.01.10
トヨタ 5代目新型プリウスHEV発売 価格は275万円から

トヨタは1月10日、新型「プリウス」のシリーズパラレルハイブリッド車(HEV)を発売した。メーカー希望小売価格は2,750,000円~3,920,000円(消費税込)。なお、プラグインハイブリッド車(PHEV)は本年3月頃の発売予定。
【デザイン】ボディカラーは新規開発2色を加えた全8色設定に


デザインにおいてはプリウス独自のモノフォルムシルエット(フロントフードとフロントウィンドウが一直線に繋がったフォルム)を踏襲しつつ、より低重心かつスタイリッシュなプロポーションに。さらにアイランドアーキテクチャーコンセプトを採用し、圧迫感のない広々とした空間と運転に集中しやすいコックピットを両立。直感的に操作ができ、ドライビングを楽しめる室内空間を作り上げた。
ボディカラーは全8色を設定。うち2色は、スポーティな印象を与えるソリッドカラーベースの新規開発色として、グレー系の「アッシュ」とイエロー系の「マスタード」が用意された。






最新第5世代ハイブリッドシステム搭載 従来型上回る低燃費を実現


パワートレインは2.0L/1.8Lモデルともに、最新の第5世代ハイブリッドシステムを搭載した。
Z/Gグレードに設定の2.0Lモデルは、従来型を上回る28.6km/L(WLTCモード、従来型は27.2km/h)を達成。さらにシステム最高出力は従来型比1.6倍の196PSを実現した。
法人向けグレードのXおよびKINTO専用グレードのUに設定の1.8Lモデルにおいても、 改良と全電動モジュールの刷新により、32.6km/L(WLTCモード)の低燃費を達成している。
プラットフォームには第2世代TNGAプラットフォームを開発し、低重心化や大径タイヤの装着などを実現、エモーショナルなデザインと走りを両立させた。
四駆システムも最新のE-Fourを設定し、高出力モーターの採用などによって、雪道をはじめとした低ミュー路での登坂性能や旋回時の安定性を向上している。
後方車両接近告知などトヨタブランド初採用の安全機能を追加

安全性においては、最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を標準装備。
また、後続車の接近を後方ミリ波レーダーで検知して画面表示や警告音で知らせる「後方車両接近告知」、後方車両の急接近に応じてヘルプネット等への接続提案や、ドライブレコーダー装着時には自動録画を行う「周辺車両接近時サポート」、自車の停車中に追突される可能性を判断して自動でブレーキを作動し、追突後の速度を和らげる「セカンダリーコリジョンブレーキ」といった機能をトヨタブランドとして初採用した。
新サブスクサービス「KINTO Unlimited」開始 取扱い車種第一弾にプリウスを採用

今回の発売に合わせて、トヨタとKINTOによる新サブスクリプションサービス「KINTO Unlimited(アンリミテッド)」が同日に開始。その第一弾として新型プリウスを取扱い車種に採用、サービス専用となるUグレードが設定された。
これは通常のサービスに、ソフトウェアおよびハードウェアのアップグレード、コネクティッド技術を使ってより燃費の良い運転のアドバイスや最適なタイミングでのメンテナンス入庫を知らせるサービスを付帯したもの。月額利用料は16,610円(税込み)からとしている。
メーカー希望小売価格一覧
グレード | パワートレーン | トランスミッション | 駆動 | 価格(消費税込) |
X
|
シリーズパラレルハイブリッドシステム
(2ZR-FXE 1.8L直列4気筒エンジン) |
電気式無段変速機
|
2WD(FF) | 2,750,000円 |
E-Four | 2,970,000円 | |||
G
|
シリーズパラレルハイブリッドシステム
(M20A-FXS 2.0L直列4気筒エンジン) |
2WD(FF) | 3,200,000円 | |
E-Four | 3,420,000円 | |||
Z
|
2WD(FF) | 3,700,000円 | ||
E-Four | 3,920,000円 |
※北海道・沖縄のみ価格が異なる。価格にはリサイクル料金は含まれない
「KINTO Unlimited」価格一覧
グレード | パワートレーン | トランスミッション | 駆動 | 価格(消費税込) |
U
|
シリーズパラレルハイブリッドシステム
(2ZR-FXE 1.8L直列4気筒エンジン) |
電気式無段変速機
|
2WD(FF) | 2,990,000円 |
E-Four | 3,210,000円 |
※北海道・沖縄のみ価格が異なる。価格にはリサイクル料金は含まれない
【あわせて読みたい】