車種別・最新情報
更新日:2022.11.04 / 掲載日:2022.11.03

トヨタ新型クラウン クロスオーバー/新顔SUVエクステリア研究!

日本人なら知らぬ者のないトヨタの上級セダンだったクラウンが、度肝を抜く大変革を敢行。
憶測はもう終わり。これが新クラウンの正体だ!

●文:川島茂夫 ●写真:澤田和久

TOYOTA 新型クラウン クロスオーバー

●発表日:’22年7月15日 ●車両本体価格:435万〜640万円

クーペライクな滑らかなフォルムは高級感のポイントでもある。車体の下半分が見えなければ、SUVではなくクーペ。逆であればひと目でSUVとわかる。そうした異なる要素をバランス良くまとめ上げているのが見所だ。

新型クラウン クロスオーバー エクステリア

お決まりの分類に
おさまらない3BOX
 車体寸法を先代と比較すると全長20㎜減、全幅40㎜増、全高85㎜増。全高が高いのはSUV化によるところだが、大まかな外寸は車格相応。ホイールベースが70㎜短くなっているのは横置エンジン用プラットフォームゆえである。ちなみにホイールベースはカムリとレクサスESの中間値だ。
 サイドシル位置が高いのがSUV的な印象を強めているが、骨格やボディシェルのプロポーションはSUVのハイトパッケージングではなく、一般的な乗用車に近い。また、ロングキャビンプロポーションとファストバックにより4ドアクーペの感も強い。
 また、ファストバック風のキャビンでは多くの場合はリヤゲート式の5ドアを採用しているが、クラウンは荷室を独立させたトランクルーム式を採用している。
 同車をSUVとするもうひとつのポイントが前後バンパー形状とクラッディングである。本格SUVと比較すると控え目のデザインだが、プレミアムセダンにはない力強さを印象付ける。また、実車を見ると車体色によってかなり印象が異なり、SUVらしさを物々しいと感じるなら、モノトーンでクラッディングの目立たない車体色を選ぶのもいい。

クルマの印象を左右するフェイスデザインは、シャープな灯火と大胆なグリル&空力パーツが特徴的で、明らかにスポーツ志向。フロントのロゴは伝統の王冠マークを採用する。
リヤデザインはよりSUV的で、ややボリューミーなトランクを、左右の灯火を結ぶ横一線のデザインによって引き締めている。
最もSUVらしいのがサイドビューだ。ドアバンパー風のクラッディングは視覚効果も抜群。
大径タイヤとクラッディングもSUVらしい力強さのポイントだ。ホイールは写真の19インチのほか、21インチも設定されている。
セダンが似合うフォーマルな場にも違和感なく溶け込む。ハリアーにも通じるキャラだ。
この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

内外出版/月刊自家用車

ライタープロフィール

内外出版/月刊自家用車

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ