車種別・最新情報
更新日:2022.06.27 / 掲載日:2022.06.27
メルセデス・ベンツ 「S 580 e 4MATIC ロング」発表


メルセデス・ベンツ日本は6月27日、プラグインハイブリッドモデル「S 580 e 4MATIC ロング」を発表、同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて予約注文の受付を開始した。納車は2022年7月を予定、メーカー希望小売価格は19,780,000円(消費税込)。
先代は世界で50万台超の累計販売 現代に求められるラグジュアリーを再定義
メルセデス・ベンツSクラスは、常にその時点で持てる全ての技術を搭載してきたフラッグシップモデル。2013年発表の先代は世界での累計販売台数が50万台を超え、“最も選ばれているラグジュアリーセダン”と謳われた。2021年1月に8年ぶりのフルモデルチェンジを行い、「Sensual Purity(官能的純粋)を追求したデザイン」「人間中心の最新技術」「安全性の更なる追求」など、「現代に求められるラグジュアリー」を再定義し、その充実が図られた。
時速140km/hまでモーターのみでの走行を可能に 5種のドライブモード備える
今回追加された「S 580 e 4MATIC ロング」は最高出力367PS(270kW)、最大トルク500 Nmを発生する3.0リッター直列6気筒エンジン「M256」に、150PS(110kW)、最大トルク440Nmを発生する永久磁石同期モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドシステムを採用、28.6kWhのリチウムイオンバッテリーが搭載される。システム総合出力は510PS(375kW)、システムトルクは750Nm。
時速140km/hまではモーターのみでの走行が可能で、電気モーターのみでの走行可能な航続距離は約100km(WLTCモード)としている。
充電については、6.0kWまでの交流普通充電と、最大60kWまでの直流急速充電(CHAdeMO規格)に対応している。
運転スタイルや走行環境に応じた特性の走りを行えるドライブモードは、5種類から選択可能。ノーマルモードに当たるH(ハイブリッド)、スポーティな走行性能の実現を重視したS(スポーツ)、走行特性やステアリング特性をカスタマイズできるI(インディビジュアル)、140km/hまでの速度で電気モーターのみでの走行が可能なEL(Electric)、そして充電量を一定に保つため、ハイブリッドシステムによる駆動方式を選択するB(Battery Hold)がある。
また、ELモード走行時には、ステアリングホイール裏のパドルによりバッテリーへのエネルギー回収量を4段階で調整可能としている。
さらに、ELモードでの走行をサポートする「プレッシャポイント機能」を備えた、「インテリジェントアクセルペダル」を搭載。この機能は、ELモードの際、これ以上アクセルを踏むとエンジンも使用しなければならないというモーター走行の限界点を、アクセルペダルの抵抗を増すことでドライバーに知らせ、無駄なエネルギー消費の抑制につなげる。
メーカー希望小売価格一覧
モデル | ステアリング | エンジン | メーカー希望小売価格(消費税込) |
S 580 e 4MATIC ロング | 右 | 3.0L、直 6 直噴ターボ +プラグインハイブリッド | 19,780,000円 |
※上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格。また、「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要。
【あわせて読みたい】