新型車情報
更新日:2021.04.19 / 掲載日:2021.04.19
ホンダ 新EV「Honda SUV e:prototype(イープロトタイプ)」世界初公開

Honda SUV e:prototype
Hondaは、中国・上海で開催中の2021年上海モーターショーにおいて、中国初となるHondaブランド電気自動車(EV)のプロトタイプモデル「Honda SUV e:prototype(ホンダ エスユーブイ イープロトタイプ)」を世界初公開した。
Hondaは中国において、5 年以内に 10 機種 の Honda ブランドの EV を投入する。
Honda SUV e:prototype をベースとする量産モデルは、2022 年春の発売を予定しており、Honda ブランドの EV の象徴的な第1弾となる。
Honda四輪ブースでは、広汽Hondaとして初※1となるプラグインハイブリッド搭載モデル「BREEZE PHEV」をはじめ、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、EVによる電動車の総合ラインアップを出展。さらに、今年3月に中国で発表した「第3世代Honda CONNECT」や、次世代の安全運転支援システム「全方位ADAS※2」の技術訴求ブースでは、毎日の移動における安全・快適に貢献する新たな技術を体験することができる。
※1 広汽HondaのHondaブランドモデルとして初のプラグインハイブリッド搭載車
※2 Advanced Driver Assistance System(先進運転支援システム)
2021年上海モーターショー 主な出展物

BREEZE PHEV
Honda SUV e:prototype
Hondaのダイナミクス技術をベースに、力強くスムーズな加速性能を追求して「操る喜び」に溢れる走行性能を実現。また、未来感のあるデザインに加えて、高度な音声識別インターフェースをベースに、「日常とのつながり」・「スマートフォン連携」・「OTAアップデート※3」などの先進機能を備えた第3世代Honda CONNECTにより、新鮮なモビリティ価値を提供する。
※3 Over The Airアップデート:無線通信を介したソフトウェアアップデート
BREEZE PHEV
Honda独自の2モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」をベースに、EVのようなフィールやトルクフルな走りを日常走行のほぼ全領域で実現しながら、長距離走行においても電欠不安のない、EVとハイブリッド車の強みを融合したプラグインハイブリッド搭載の新モデル。広汽Honda初となるプラグインハイブリッド車として、今年の後半に中国での発売を予定している。
第3世代Honda CONNECT
2021年後半に中国で発表する新商品から適用開始となる、移動と暮らしをシームレスに繋げ、日常の移動に新価値をもたらすコネクテッドサービス。高度な音声認識能力を備えたAI搭載パーソナルアシスタントをベースに、運転中のスマート家電の操作やオンラインショッピング、デジタルキーなどスマートフォンとの連携による車両操作、OTAによるアップデートなどといった、先進価値溢れる機能を実現。他にも、最新のナビゲーションやエンターテイメント機能により、ユーザーに新しいスマートモビリティ体験を提供する。