車にかかるお金&維持費
更新日:2025.08.07 / 掲載日:2025.08.06
ハイラックスの燃費ってどのぐらい? 実際どうなのか、調べてみた

国産ピックアップトラックを代表するモデルとして根強い人気のトヨタ・ハイラックス。誕生は1968年と長い歴史を持つモデルですが、国内では2004年で一度販売を終了。その後2017年に日本市場へカムバックを果たし、アウトドアやレジャーを楽しむ人々を中心に支持を集めています。

堂々としたデザインが示すように、全長 5m超、約2,100kgという車両重量から成るプロポーションは圧巻。国産車では他に類を見ないサイズだけに、燃費性能がどれほどのものなのか気になるところです。
そこで今回は、ハイラックスの燃費性能をリサーチしました!
【あわせて読みたい】
>>【プロ直伝の燃費術】自動車ジャーナリスト大音安弘が教える低燃費走行5つのコツ
>> ヴェルファイアの燃費は良くない? 実際どうなのか、調べてみた
現行型ハイラックスのカタログ燃費をチェック!

はじめに、現行型ハイラックス(120系)のカタログ燃費を見てみましょう。WLTCモード燃費では「市街地モード」「郊外モード」「高速道路モード」という区分での数値も掲載されていますが、今回は基準となる数値をピックアップ。加えて、JC08モードの燃費値も集計しました。
なお、2025年7月時点でハイラックスは生産休止中のため、今回は2023年12月時のカタログデータを参照しています。
WLTCモード | JC08モード | |
Z 4WD | 11.7km/L | 13.6km/L |
Z “GR SPORT” 4WD | 11.7km/L | 13.6km/L |
平均値 | 11.7km/L | 13.6km/L |
ディーゼルエンジンを搭載するハイラックスは、2グレードのみというシンプルな構成。ボディサイズや車両重量に僅かな差があるものの、カタログ燃費への影響は無いようです。
気になるハイラックスの実燃費は…?
では、実燃費はどうなっているでしょうか。今回はグレードごとに調査しました。
Z | GR SPORT | |||
サンプルA | 10.72km/L | サンプルA | 12.03km/L | |
サンプルB | 12.13km/L | サンプルB | 10.84km/L | |
サンプルC | 10.23km/L | サンプルC | 10.51km/L | |
サンプルD | 11.43km/L | サンプルD | 11.51km/L | |
平均値 | 11.13km/L | 平均値 | 11.22km/L | |
燃費達成率 | 95.1% | 燃費達成率 | 95.9% |
平均値はどちらも11km/L台前半で、ほぼ同等の数値。カタログにある通り、グレードの違いによる燃費の差は無いという結果になりました。また、燃費達成率は95%台と優秀な値で、無茶な運転さえしなければほぼカタログ通りの燃費を期待できるといえそうです。ただし、数値そのものについては5m級の大きな車格に見合ったもので、昨今人気のコンパクトSUVに比べると燃費性能の差は明らか。
マイナーチェンジ前のモデルとの差はあるのか!?

現行型である120系ハイラックスは2017年の誕生後、2020年8月にマイナーチェンジ。この時に、搭載するディーゼルエンジンの改良とアイドリングストップ機能の追加を行ったことで燃費性能の向上が図られています。今回は、マイナーチェンジが実燃費にどれほど影響があったのかを調査してみます。
はじめに、マイナーチェンジ前のカタログ燃費を見てみましょう。今回は2019年6月のデータを参照しています。
JC08モード | |
Z 4WD | 11.8km/L |
X 4WD | 11.8km/L |
平均値 | 11.8km/L |
この時はGR SPORTの設定こそありませんが、2グレード構成なのは120系後期型と同じ。JC08モード燃費は11.8km/Lとなっており、後期型が1.8km/L改善していることが分かりました。
では、実燃費はどうでしょうか。
Z | X | |||
サンプルA | 10.20km/L | サンプルA | 11.22km/L | |
サンプルB | 10.72km/L | サンプルB | 8.44km/L | |
サンプルC | 10.25km/L | サンプルC | 9.03km/L | |
サンプルD | 12.14km/L | サンプルD | 10.24km/L | |
平均値 | 10.83km/L | 平均値 | 9.73km/L | |
燃費達成率 | 91.7% | 燃費達成率 | 82.5% |
Zグレードは10km/L台後半ですが、Xグレードは2ケタを割る結果に。前期型全体での平均値は10.28km/Lで、後期型全体の平均値(11.18km/L)とは0.9km/Lの差がありました。カタログ燃費ほど明らかな差ではないものの、燃費性能の向上を確認できたといってよいのではないでしょうか。
早めの購入を狙うならマイチェン後の中古車が狙い目! グーネットを活用して賢いお買い物を!
ハイラックスは2025年7月現在で生産休止となっているため、購入するならターゲットは中古車。掲載状況を見てみると年式が新しくなるごとに掲載数が増えており、2022年式の車両が最も多くなっています。また、掲載台数は多くないものの2004年以前の車両もあるので、レトロな雰囲気が好きな方はそちらを狙いに絞ってもよいでしょう。
2025年7月現在でグーネットには、600台余りのハイラックスが登録されており、あなたの希望に見合う一台がきっと見つかるはず。次の愛車探しの際には、グーネットでお気に入りの一台を探してみてはいかがでしょうか。
中古車平均価格:416.3万円
中古車価格帯:147.0万円~719.1万円(数字は2025年7月現在)