アウトドア・キャンプ・車中泊
更新日:2021.06.14 / 掲載日:2021.06.14

キャンプやアウトドアに!カーサイドタープ『カラップ』誕生 ワンタッチ式でかんたん取り付け

『カラップ』イメージ1

 ライソン株式会社が展開するアウトドアブランド「OUTDOOR MAN(アウトドアマン)」は、2021年6月14日(月)より、応援購入サービス「Makuake」にて、ワンタッチ式カーサイドタープ『カラップ』の購入受付を開始した。数量限定で、販売予定価格は19,800円(税込)。

『カラップ』プロジェクト

高まるアウトドア需要、初心者にも使いやすい製品を

  • 『カラップ』イメージ2

  • 『カラップ』イメージ3

 近年、キャンプや車中泊ユーザーの増加に加え、リモートワーク促進により車を仕事場にする人も増加。コロナ禍でキャンピングカーの需要が増える一方、「もう少し気軽に車中泊キャンプや車内テレワークをしたい」という声に同ブランドは着目し、初心者でも様々な車種に簡単に取り付けられる、ワンタッチ式カーサイドタープ『カラップ』を開発した。
 ユーザーの声を取り入れ、重視する機能・性能にこだわり、徹底的に不要な要素を削って使いやすさとコスパを追求。初心者でも、折り畳み傘を開くように約5分で設営可能なカーサイドタープだ。色々な張り方と使い方ができ、車のリビングスペースを広げて開放的なアウトドア時間を過ごすことができる。

『カラップ』イメージ4

 発送は8月中旬、お盆後に予定されている。また、大阪のアウトドアイベント「OUTDOOR PARK 2021」の会場でサンプル展示も予定されているので、製品を直に確認することも可能だ。

[OUTDOOR PARK 2021]
万博記念公園 自然文化園 東の広場
7月10日(土),11日(日)
9:30~17:00(入場は16:30まで)
https://outdoorpark.jp/

カーサイドタープ『カラップ』製品特長

  • 『カラップ』イメージ5

  • 『カラップ』イメージ6

1. 面倒なポール設営なし!ポンと開いて吸盤で取り付けるだけ。ワンタッチ式約5分で設営完了
2. 軽自動車から普通乗用車まで、いろんな車種・車高で使える
3. リアゲートにも設置可能で、サイトに合わせたアレンジができる
4. 急な風にも耐える150デニールの強度の布を使用。 雨に耐える耐水圧と遮光性も兼ね備える。
5. 横幕つきなので、タープが着替えスペースにもなり、プライバシーも守る!
6. 横幕を閉めた状態でも外の景色が見える便利な窓つき

カーサイドタープ『カラップ』製品概要

  • 『カラップ』イメージ7

  • 『カラップ』イメージ8

●使用時サイズ :約W220×D240×H200cm
●収納時サイズ :約φ18×100cm
●重量:約6kg
●定員:3~4人
●色 :ブラック
●材質:ポールFRP 約φ9.6mm
    フライシート 150D ポリエステル (PU防水)
    窓 B3 メッシュ
●仕様:キャノピー、ドア、横幕、横幕窓、ガイラインループ、ランタンハンガー
●付属品:ペグ、ガイラインロープ、吸盤アタッチメント×2個、キャノピーポール×2本(約170cm)、収納バッグ

『カラップ』プロジェクト

『カラップ』イメージ9

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ