ローカライズ
更新日:2024.12.17 / 掲載日:2024.12.17

湯が満ちあふれ、思わず笑みがこぼれる。「まつや千千」の源泉露天風呂【風呂じまんの宿31選】

日本全国 風呂じまんの宿

 旅館やホテルの三大要素と言えば、施設・料理・サービス。それに加えて日本の宿の魅力を何倍にも引き上げるのが、「温泉」「浴場」です。

 これからの季節、愛車で出かける温泉宿へのドライブ旅は格別のもの。名湯に浸かれば心もカラダもリラックスでき、一年の疲れもキレイさっぱり洗い流せることでしょう。今回はそんな「風呂じまんの宿」から、あわら温泉のまつや千千(福井県あわら市)をご紹介!

『風呂じまんの宿31選』をもっと見る>>

北陸最大級ほこる源泉露天風呂「千のこぼれ湯」

万万の湯 露天風呂(男性用)
万万の湯 露天風呂(男性用)

 まつや千千は、湯が満ちあふれ、思わず笑みがこぼれる「千のこぼれ湯」と名付けた源泉露天風呂が自慢。北陸最大級と称される浴場施設で、趣の異なる多彩な風呂で湯めぐりを楽しめます。

 男性用の「万万の湯」は、つぼ湯、寝湯などバラエティ豊かな露天風呂と開放的な大浴場。女性用の「百百の湯」には、かめ湯、ジャグジー風呂など、七湯めぐりを楽しめる露天風呂や大浴場。さらに、岩盤浴と同じ効果があるヒーリングサウナも設置しています。また、女性専用のエステサロンでは、アロマオイルやバリの漢方を用いた本格的な施術を受けられ、癒やしのひとときを過ごせます。

温泉について
・泉質:ナトリウム塩化物泉
・特徴:無色透明でさらっとしており、湯疲れしにくく何度でも入りたくなる温泉です
・効能:きりきず、抹消循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 など

特別フロア「時忘れ離座」でプライベートな滞在を心ゆくまで堪能

時忘れ離座 源泉露天風呂付客室(和ベッドタイプ)
時忘れ離座 源泉露天風呂付客室(和ベッドタイプ)

 客室数は118室。標準タイプの客室がそろう「ゆうゆう館」、少し贅沢に過ごせる「せんせん館」、特別フロアの「時忘れ離座(はなれざ)」の3タイプ。

 このうち特別フロア「時忘れ離座」は、9室全ての客室に源泉露天風呂を備え、人目を気にせず湯浴みを楽しめます。料理も専用の食事処で、食材を厳選したワンランク上の離座オリジナル懐石を提供しています。

福井の新鮮な海の幸、山の幸を使ったこだわりの料理
福井の新鮮な海の幸、山の幸を使ったこだわりの料理
まつや千千

百百の湯 露天風呂(女性用)
百百の湯 露天風呂(女性用)

【基本情報】
・住所:福井県あわら市舟津31-24
・電話番号:0776-77-2560
・建物:鉄筋(本館:6階建/新館:8階建)
・客室:全118室(和室:98室/洋室:7室/露天風呂付客室:13室)
・浴場:大浴場、露天風呂、貸切風呂、サウナ(ドライ)
・最低宿泊料金:¥28,000(税込)~
・駐車場:200台
・ホームページ:https://matuyasensen.co.jp/

【食事】
・夕食:会席料理
・朝食:和食

【サービス・設備】
・日帰り入浴、EV充電(口数:2口/出力:30kW以下/予約可)

車でのアクセス:「北陸自動車道 金津IC」から15分

『風呂じまんの宿31選』をもっと見る>>

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ