ローカライズ
更新日:2024.12.14 / 掲載日:2024.12.14
美肌に効果アリ!「善七乃湯」こだわりの”100%源泉掛け流し”【風呂じまんの宿31選】

旅館やホテルの三大要素と言えば、施設・料理・サービス。それに加えて日本の宿の魅力を何倍にも引き上げるのが、「温泉」「浴場」です。
これからの季節、愛車で出かける温泉宿へのドライブ旅は格別のもの。名湯に浸かれば心もカラダもリラックスでき、一年の疲れもキレイさっぱり洗い流せることでしょう。今回はそんな「風呂じまんの宿」から、蔵王温泉の善七乃湯(山形県山形市)をご紹介!
温泉マニアも唸る!全国でも希少な「100%源泉掛け流し」を提供
蔵王温泉は、開湯1900年を超える“日本最古”の湯といわれ、47の源泉のうち97%が自噴泉。泉質は酸性・含硫黄―水素―硫酸塩泉で、pH1.5の強酸性。さまざまな効能があり、メタけい酸は200ミリグラム/キログラムでうるおい効果があるなど美肌の湯とされています。

善七乃湯は、敷地内の洞窟から自噴する自家源泉2本を有し、100%源泉掛け流し。こだわりは、(1)湧出後5分以内の湯を使用(2)その5分間、空気に触れさせない(3)加水なし(4)加温なし(5)循環なし(6)消毒剤を使わない(7)湯量に合わせた湯船の大きさ。“本物”へのこだわりが温泉マニアにも支持されています。
また、研究機関の調査により、善七乃湯の源泉水には、新型コロナウイルスを不活性化させる効果があると認められました。
善七乃湯は多彩な湯船も特徴のひとつ。自慢の家族貸切風呂「七福神」は、朝日連峰を遠望する露天風呂「恵比寿天」「布袋尊」、木々に囲まれた野天の「大黒天」「寿老人」、これに加えて「毘沙門天」「福禄寿」の6カ所。さらに同館には一般客室と完全に分かれたペット同伴の専用客室があり、ペット専用の貸切風呂「弁財天」も設置。ペット専用の貸切風呂は夏期のみですが、小型犬から大型犬まで湯浴みを楽しめます。

貸切風呂のほか、庭園露天風呂は、蔵王温泉で唯一の混浴露天風呂。温泉文化を継承しながらも、湯浴み着を付けて入浴できるスタイルで、女性専用の入浴時間も設定しており安心。庭園露天風呂に隣接する男女別の内湯は石造りの大浴場で、開放感の良さがたまりません。貸切サウナも完備しています。
・特徴:【源泉湯宿を守る会】の厳しい基準をクリアした100%源泉掛け流し
・効能:切り傷、収斂作用、老化抑制、皮膚病、アトピー性皮膚炎、冷え性、にきび
山形牛をはじめとした山形の旬の味覚を堪能

客室数は30室。約42平方メートルの和洋室タイプの特別室「雲海」や、半露天の檜(ひのき)風呂付き客室などバラエティに富んだ部屋を用意しています。
料理は山形牛、高原野菜、魚介など、山形の旬の味覚を会席料理などで味わえます。

・住所:山形県山形市蔵王温泉825
・電話番号:023-694-9422
・建物:鉄筋(本館:4階建/北館:2階建/南館:3階建/西館:4階建)
・客室:全30室(和室:22室/洋室:5室/和洋室:3室/露天風呂付客室:1室)
・浴場:大浴場(男1・女1)、混浴露天風呂(1)、貸切風呂(5)、貸切サウナ(1、ドライ)
・最低宿泊料金:¥15,000(税込)~
・駐車場:50台
・ホームページ:https://www.oohira.co.jp/
【食事】
・夕食:和食
・朝食:和食、バイキング
【サービス・設備】
・日帰り入浴、ペット同伴、EV充電(口数:1口、出力:30kW以下)