ローカライズ
更新日:2024.12.02 / 掲載日:2024.12.02

「THE KUKUNA」のインフィニティ露天風呂で、富士山景を堪能【風呂じまんの宿31選】

日本全国 風呂じまんの宿

 旅館やホテルの三大要素と言えば、施設・料理・サービス。それに加えて日本の宿の魅力を何倍にも引き上げるのが、「温泉」「浴場」です。

 これからの季節、愛車で出かける温泉宿へのドライブ旅は格別のもの。名湯に浸かれば心もカラダもリラックスでき、一年の疲れもキレイさっぱり洗い流せることでしょう。今回はそんな「風呂じまんの宿」から、THE KUKUNA(山梨県南都留郡)をご紹介!

『風呂じまんの宿31選』をもっと見る>>

富士山と河口湖のパノラマ広がる露天風呂

「大空の湯・月」のインフィニティ露天風呂
「大空の湯・月」のインフィニティ露天風呂

 全65室から河口湖と富士山を望むスパリゾート「THE KUKUNA」。最上階にあるグランドスパの露天風呂は、湖との一体感を演出した設計が評判です。また、ウォーターテラスを備えた客室が人気を集めています。

 グランドスパ「大空の湯」は、「星」と「月」に分かれ、男女入れ替え制。天空に浮かび、湯面の延長に湖面が広がるような感覚になる設計を採用した「インフィニティ露天風呂」を両方に備えています。

 また、内風呂で「星」には立ち湯、「月」には半身浴の湯船を設置。いずれも河口湖と富士山に面し、絶好のロケーションと共に入浴を楽しめます。

展望館「天空のテラス」のウォーターテラス付き客室
展望館「天空のテラス」のウォーターテラス付き客室

 ウォーターテラス付きの客室は、展望館「天空のテラス」に14室用意。上層階に位置し、リゾート感と開放感を味わうことができる、ワンランク上の特別室です。

 テラスが寝湯と足湯になっていて、プライベート空間で河口湖と富士山を眺めながら温泉を楽しめるのが魅力。湯につかりながら、季節や時間で変わりゆく河口湖と富士の姿を逃すことなく堪能してみては。

温泉について
・泉質:カルシウム・ナトリウム硫酸塩・塩化物温泉
・特徴:無色透明
・効能:神経痛、関節痛、腰痛症、軽症高血圧、ストレスによる諸症状

ワインとの相性◎ 風味引き立つ創作料理

創作料理の数々でおもてなし
創作料理の数々でおもてなし

 食事は、KUKUNAならではの雰囲気にこだわり、工夫を凝らしたメニューを提供。地元の味として年々注目を高めている山梨甲州ワインや、カリフォルニアワインを取り揃え、その味をより引き立たせる創作料理を楽しめます。

THE KUKUNA

【基本情報】
・住所:山梨県南都留郡富士河口湖町浅川70
・電話番号:0555-83-3333
・建物:鉄筋(本館:9階建)
・客室:全65室(和室:15室/洋室:1室/和洋室:30室/露天風呂付客室:14室/スイート:5室)
・浴場:大浴場、露天風呂、貸切風呂、サウナ(ドライ、ミスト)
・最低宿泊料金:¥27,500(税込)~
・駐車場:50台
・ホームページ:https://kukuna.jp

【食事】
・夕食:洋風創作コース+ハーフビュッフェ付
・朝食:バイキング

【サービス・設備】
・EV充電(口数:3口/予約可)

車でのアクセス:「中央自動車道 河口湖IC」から10分

『風呂じまんの宿31選』をもっと見る>>

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ