ドライブ
更新日:2025.09.09 / 掲載日:2025.09.09
東京の夜景ドライブスポット7選|夜の絶景と静けさを楽しむルート

「東京の夜景って、どこから見るのが一番きれいなんだろう?」「車で行きやすい、とっておきの場所はないかな?」
東京の夜景ドライブへ行きたいけれど、どこに行くか悩んでいる人もいるでしょう。
この記事では、お台場や豊洲といった定番のベイエリアから、知る人ぞ知る穴場スポットまで、車だからこそ楽しめる7つのスポットを厳選しました。
各スポットの駐車場情報や見どころはもちろん、車内から夜景を満喫できる場所も紹介します。
1.【エリア別】おすすめ都内の夜景ドライブスポット7選
(1) お台場海浜公園

東京の夜景ドライブで外せない定番スポットが「お台場海浜公園」です。レインボーブリッジや東京タワー、行き交う屋形船の光が織りなす幻想的な景色は、まさに圧巻の一言です。デートはもちろん、一人で静かに過ごしたい夜にもおすすめです。
公園には広々とした駐車場が完備されており、車でのアクセスも安心です。砂浜を散策したり、展望デッキからゆっくりと夜景を眺めたりと、思い思いの時間を過ごせます。
施設名 | お台場海浜公園 |
---|---|
住所 | 東京都港区台場一丁目 お台場海浜公園のGoogleマップはこちら |
アクセス | 1号羽田線「芝浦JCT」から11号台場線台場ランプすぐ |
駐車場情報 | ・中央駐車場:101台 最初の1時間400円 以後30分ごとに200円 ・北口駐車場:244台 最初の1時間400円 以後30分ごとに200円 ※北口のみ最大料金2,000円(24時間以内) |
公式サイト | お台場海浜公園 |
(2) 豊洲ぐるり公園

豊洲ぐるり公園は東京都江東区に位置し、近隣にある豊洲公園、豊洲六丁目公園、豊洲六丁目第二公園と共に、豊洲市場をぐるりと囲むように整備されています。レインボーブリッジや東京湾を一望できるパークレストランが隣接されており、夜景を見ながら本格的なフレンチを楽しむことができます。
公園内は開放感にあふれており、夜風を感じながらゆっくりと散策するのに最適です。夜景を眺めながらのジャズステージなど、随時さまざまなイベントが開催されるのも魅力の一つです。
(3) 城南島海浜公園

城南島海浜公園は羽田空港のすぐそばにあり、飛行機の離着陸と東京湾の夜景を同時に楽しめる、他にはない魅力を持つ公園です。頭上を通過する飛行機の迫力やライトアップされた工業地帯、遠くに見える都心の夜景を楽しみましょう。
城南島海浜公園から見える夜景は、東京都心方面から千葉、羽田空港までかなり広範囲の夜景が一望できます。公園内にはオートキャンプ場やスケボー広場もあり、日中にアクティブに楽しんだ後、夜景で締めくくるプランも良いでしょう。
施設名 | 城南島海浜公園 | |
---|---|---|
住所 | 東京都大田区城南島4丁目2番2号 城南島海浜公園のGoogleマップはこちら |
|
アクセス | 首都高速湾岸線「大井南ランプ」出口を利用 | |
駐車場情報 | 収容台数 | ・第1駐車場:普通車83台 ・第2駐車場:普通車184台 ・それぞれ1時間300円 以降30分ごとに100円 |
営業時間 | 7時30分~21時 | |
公式サイト | 城南島海浜公園 |
(4) ソラムナード羽田緑地

ソラムナード羽田緑地は、羽田空港の第3ターミナルからすぐそばに位置し、飛行機の離着陸を間近に感じながら夜景を楽しめる緑地です。
ソラムナード羽田緑地は、全長2kmの緑地になっており、遊歩道や休憩施設が整備されています。また、羽田空港からの景色を一望できる「展望テラス」があり、川崎の工場夜景が楽しめるのも特徴です。散策したりベンチに座ったりしながら、夜景を堪能するのがおすすめです。
駐車場はないため、羽田イノベーションシティの駐車場に停めるのがおすすめです。
施設名 | ソラムナード羽田緑地 |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田空港2-8-1 ソラムナード羽田緑地のGoogleマップはこちら |
アクセス | 羽田イノベーションシティから徒歩5分 |
駐車場情報 | 羽田イノベーションシティ駐車場 ・270台 入庫から30分無料 通常料金30分220円 最大料金3080円 |
公式サイト | ソラムナード羽田緑地 |
(5) 若洲海浜公園

若洲海浜公園は、東京ゲートブリッジのダイナミックな姿を間近に望める定番スポットです。ライトアップされた橋と都心の風景は、訪れる人々を魅了します。
天候や条件が揃えば、富士山を望むことができるのも魅力の一つです。駐車場も完備されているため、車でのアクセスも安心です。
施設名 | 若洲海浜公園 |
---|---|
住所 | 東京都江東区若洲3丁目1番2号 若洲海浜公園のGoogleマップはこちら |
アクセス | 首都高速湾岸線「新木場IC」より東京ヘリポート方面へ直進 約5~10分 |
駐車場情報 | ・322台 ・入庫後1時間400円 以降1時間100円 最大料金1,000円 |
公式サイト | 若洲海浜公園 |
(6) 葛西臨海公園

葛西臨海公園は、昼間は水族園やレジャーで賑わい、夜には落ち着いた雰囲気の夜景へと変わる公園です。公園のシンボルである大観覧車「ダイヤと花の大観覧車」のライトアップは、夜空に幻想的な彩りを添えます。広々とした公園内を散策しながら、ロマンチックな夜景を楽しめるでしょう。
園内の展望レストハウス「クリスタルビュー」からは、東京湾を行き交う船の灯りを眺めることができます。「クリスタルビュー」は、都市空間デザインに長けている地区を選定した「都市景観100選」に選ばれていることでも有名です。四方がガラスに覆われた建物はシャープで美しく、そこから一望できる東京湾は絶景です。
施設名 | 葛西臨海公園 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区臨海町六丁目 葛西臨海公園のGoogleマップはこちら |
アクセス | 首都高速湾岸線「葛西IC」下車すぐ |
駐車場情報 | ・182台 ・普通車1時間300円 以後20分ごとに100円 最大料金1,200円(土・日・祝は適用なし) |
公式サイト | 葛西臨海公園 |
(7) 東京駅

東京駅は、赤レンガの駅舎がライトアップされ、周辺の高層ビル群による幻想的な景観が魅力の夜景スポットです。特に、駅舎を正面から一望できる丸の内駅前広場や、KITTE丸の内の屋上庭園「KITTEガーデン」からの眺めがおすすめです。
東京駅近隣の夜景を楽しみたいなら、東京駅近くのヤエチカパーキングに停めて散策するのもよいでしょう。
施設名 | 東京駅 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内1丁目 東京駅のGoogleマップはこちら |
アクセス | 都心環状線「八重洲」出口、「呉服橋」出口からすぐ |
駐車場情報 | 【東京駅八重洲パーキング】 ・774台 ・30分380円 1時間760円 以降、30分ごとに380円の料金加算 |
公式サイト | 東京駅 |
2. 都内の夜景ドライブの注意点
美しい夜景に魅了されても、安全運転への意識は忘れてはいけません。夜間の運転は日中と比べて視界が悪くなるため、普段以上に慎重な操作が求められます。
特に注意したいのが、スピードの出し過ぎと車間距離です。周囲が暗いと速度感覚が鈍りがちですが、意識的にスピードを抑え、いつでも安全に停止できる距離を保ちましょう。
また、ライトの適切な使用も重要です。対向車や先行車がいない場合はハイビームを活用し、歩行者や自転車を早期に発見することが事故防止につながります。
さらに都内では、「Luup」などの電動自転車や電動キックボードのシェアリングサービスを利用している人が多くいます。これらのサービスが提供する電動自転車や電動キックボードは小型で、運転者からは見えにくいため、特に夜間の運転時には気を配る必要があるでしょう。
加えて、夜間は標識も見づらくなるため、見落とさないように注意することが重要です。ドライブ時には、万が一のトラブルに備え、JAFの連絡先や任意保険のロードサービス連絡先を控えておくと、さらに安心してドライブを楽しめます。
3. 東京の夜景ドライブに関するよくある質問
(1) 車を降りずに楽しめる場所は?
車内からでも東京の美しい夜景を堪能できるスポットはあります。特に、埠頭や海沿いの公園は、駐車場に車を停めてそのまま夜景鑑賞ができる場所が多く、おすすめです。
「豊洲ぐるり公園」の一部エリアは、車内からでもレインボーブリッジやお台場の夜景を眺めることができます。また東京ゲートウェイやレインボーブリッジは走行中に近隣のライトアップを楽しめます。
ただし路上駐車は禁止ですので、専用の駐車場に車を停めましょう。
(2) 初心者におすすめなドライブコースは?
運転に慣れていない人でも安心して楽しめるコースがあります。特におすすめなのが、豊洲エリアや若洲海浜公園などです。
このエリアは各スポット間の移動距離が短いため、焦らずに自分のペースで運転できます。
また、若洲海浜公園がある江東区は比較的道幅が広く、運転しやすい環境です。
さらに、上記で紹介した施設には広い駐車場があるため、初心者でも安心して駐車できるでしょう。
4. 東京の夜景ドライブを満喫しよう
定番の華やかな夜景から、知る人ぞ知る穴場の静かな景色まで、その日の気分や目的に合わせて選べるのが夜景ドライブの魅力です。
記事内で紹介した夜ドライブの注意点に気を付けて安全運転を心がければ、日常の疲れを忘れさせてくれる特別な時間を過ごせるはずです。ぜひ、この記事を参考に、あなただけの最高の夜景ドライブコースを見つけてください。