ドライブ
更新日:2023.02.21 / 掲載日:2023.02.21

【愛車と行きたい、5つ星の宿の旅】指宿の温泉旅館・秀水園~砂むし風呂と絶品蕎麦の店も紹介

 大切な人と過ごす旅。日常を労わる癒しの旅。新しい景色を見に行く旅。忘れられない思い出を創る旅。感動は、旅の中にある。
 せっかくなら、自分だけの空間を提供してくれる愛車に乗って、目的地に向かう道中も思う存分満喫したい――。
 この記事では、グーネットが厳選した「5つ星の宿」をご紹介。旅の道中で訪れたい観光スポットやグルメスポットも併せてご案内いたします。

指宿のおすすめ温泉旅館「秀水園」 名物・砂むし風呂と美味しいお蕎麦のお店もご紹介

和の情緒を映す庭園を眺めて心やすらぐ至福の寛ぎを

 南国情緒漂う薩摩路に、ふと時間を忘れさせるような純和風の宿「いぶすき秀水園」は、本物だけが持つ上質な和のしつらいに日常を忘れ、心をほどいて気ままに過ごす贅沢が出来る温泉宿です。

 中でも一番のおすすめポイントは、プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選[料理部門]39年連続1位受賞と 献立、器、味、質、量、配膳など「食」を総合的に評価する料理部門で長きにわたり高い評価を得ております。

 エントランスから見える庭園の景観にもこだわりがあり、ご到着後は抹茶と和菓子でおもてなしいたします。 侘寂の情緒や和の趣きに身をゆだねてみれば、旅の疲れもいつしか癒されそうです。

豊かないで湯を誇る指宿の、源泉の湯が心と身体を癒します。

 どこを掘っても温泉が湧き出す豊かないで湯を誇る指宿の、源泉かけ流しの湯が心と身体を癒します。天然保湿成分の含有量が日本屈指の「美肌の湯」をご堪能ください。

 秀水園の温泉は、紫外線からお肌を保護するメラニンを整える効果のある、「ナトリウム塩化物泉」。 湯上りはさっぱりすべすべのお肌に!湯冷めしにくいのも特徴の一つです。

指宿の食材が魅せる、ここでしか味わえない贅沢。

 旬彩 季節ごとに変わりゆく旬の彩りを満載にして陽光と海と大地に恵まれた指宿は、 豊かな海の幸、山の幸の宝庫です。

 季節ごとに変わりゆく、旬の味覚と宿の風情。腕利きの料理人が魅せる、 この地ならではの美味・滋味・香味の園をお楽しみください。

安らぎのとき薩摩の心を織り込んだ和室でゆっくりとお寛ぎください。

 畳と広縁のある和室で、ゆっくりと手足を伸ばしてお寛ぎください。 ご到着後は季節の彩りを添えた抹茶をどうぞ。 滞在中担当させていただく客室係には何なりとご遠慮なくお申し付けください。

和の情緒を映す庭園を眺めて心やすらぐ

 指宿蔵元の焼酎やご当地ならではの釜元の薩摩焼、 鹿児島銘品「錫」の工芸品、薩摩切子、屋久杉工芸品など、 数多くの品物を取り揃えております。

 また、足湯の他に指宿温泉ならではの「砂足湯」の2種類の足湯がございます。 庭園を眺めながら手足をゆっくり開放してお寛ぎください。

宿情報

宿名:いぶすき秀水園
住所:鹿児島県指宿市湯の浜5-27-27
電話番号:0993-23-4141
チェックイン時間:14:00
チェックアウト時間:10:30
駐車場:あり
ホームページ:https://www.syusuien.co.jp/

砂むし温泉と大浴場で心も体もリフレッシュ「砂むし会館 砂楽」

 砂むし会館は、海岸に天然砂むし温泉、館内には大浴場等を完備した明るく開放的な施設です。

 「砂楽(さらく)」とは、鹿児島弁で歩きまわるに通ずる「さらく」。あちこちを「歩きまわり」ながら、砂むし温泉の「館」である「砂むし会館」に立ち寄り、湯の湧出する浜辺で「砂」と「楽しみ」、砂むし温泉で楽に休養してほしい、また、地域の方々にももっと「気楽」に足を運び、「楽しんで」ほしい、という願いが込められています。

砂むし会館 砂楽

住所:鹿児島県指宿市湯の浜5丁目25番18号
営業時間:8:30~20:30(21:00閉館)
定休日:年中無休(7月・12月はメンテナンス休館が有ります。)
電話番号:0993-23-3900
予約可否:不可
駐車場:有
ホームページ:http://sa-raku.sakura.ne.jp/index.php

厳選されたお蕎麦と南薩摩の新鮮な素材を生かした料理に舌鼓「長寿庵 指宿店」

 長寿庵 指宿店では、打ち立てのお蕎麦・饂飩、揚げたての天ぷら、出汁が際立つ丼もの、気軽ながらも心を満たす料理と空間でのおもてなしを堪能できます。厳選されたお蕎麦はもちろん、熱々で香ばしい天ぷらなど、南薩摩の新鮮な食材を活かしたお料理がおすすめです。

 また、地元食材をふんだんに使い和の粋を尽くした地のもん料理と鹿児島の本格焼酎を楽しめる夜メニューも是非味わってみて下さい。

長寿庵 指宿店

住所:鹿児島県指宿市十二町大間瀬2167-1
営業時間:昼:11:00~14:30 夕:17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:不定休
電話番号:0993-22-5272
予約可否:可
駐車場:有
ホームページ:https://minamibussan.jp/?pg=menu

指宿のシンボル「開聞岳」

 開聞岳は、薩摩半島の最南端・指宿市のシンボルとも言える標高924mの活火山です。周辺には他に山がないため、市内のほとんどの場所からその姿を眺めることができます。

 おすすめの絶景ポイントはJR日本最南端の駅である「西大山駅」や、開聞岳の北側に位置する九州最大のカルデラ湖「池田湖」の湖畔です。池田湖西岸の花壇では、向日葵や菜の花など季節折々の草花と開聞岳の眺望を楽しむことができます。

開聞岳

住所:鹿児島県指宿市開聞十町
時間:通年
電話番号:0993-22-2111(指宿市観光課)
予約可否:不可
ホームページ:https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/kaimondake/

5つ星の宿の旅キャンペーンサイトはこちら>>

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ