災害対策・防災グッズ
更新日:2015.09.02 / 掲載日:2015.07.07

中古車が塩害車かどうか見極める方法・ポイント

中古車が塩害車かどうか見極める方法・ポイント

goo-net編集チーム

中古車は新車で購入するよりも、
購入価格が安くなるケースがほとんどなのですが、
その理由は年式や機能が古くなっているからだけでなく、
塩害や雪害を受けている可能性も考えられます。

雪や塩による被害は車の劣化を早くすすめてしまうため、
同じような条件の車でも価格が大幅に安くなっていることがあります。

それに該当する中古車を購入して失敗しないためにも、
塩害車を見分けるポイントについて紹介していきます。

なぜ塩害が悪いのか

購入価格が安くなることはうれしいのですが、
なぜ雪や塩の被害を受けている車を購入するのはおすすめできないのでしょうか。

それは車の劣化の大敵である錆びをもたらすからです。

車にダメージを与える要因はたくさんありますが、
中でも最も大きなダメージを与えてしまうのが錆びです。

錆びている部分によっては交換することが可能ですが、
交換自体ができない部分もありますし、
錆びを修理した場合は相当な費用がかかります。

せっかく車を購入しても塩害を受けている車の場合、使用できる期間も短くなり、
修理代金が莫大にかかってしまう可能性が高くなるのです。

塩害車を見極めるポイント

中古車を購入するときに塩害車を購入しないためにも、
購入予定の車を自分の目でしっかりとチェックすることも重要になります。

錆びのチェックと聞くとどうしても目で見える車のボディを中心に見てしまいますが、
普段なかなかチェックしない部分に錆びが及んでいることもあるため、
細かい部分までよく見ることがポイントになります。

目に見えるボディなどだけではなくエンジンルームやトランクの中、
下回りなどに錆が及んでいないかどうかを点検するようにしましょう。

塩害車の見分けるチェックポイント例
・タイヤハウスと呼ばれるフェンダーの内側
・マフラーのタイコ部分
・エンジンルームのボルトや溶接部分
・トランク内部の隅

また、車の以前の持ち主の居住地を聞いておくのも有効な策です。

塩害や雪害が起こりやすい地域は海岸沿いや豪雪地域に居住している方ですので、
もしも購入しようと考えている中古車がそれに該当する場合は、
入念に錆びの状態を確認されたほうがよいということが言えると思います。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ