カーライフ
更新日:2020.04.03 / 掲載日:2020.04.03

キャンピングカーの楽しみ方には何がある?定番から一風変わった方法まで大公開!

キャンピングカーの楽しみ方には何がある?定番から一風変わった方法まで大公開!

グーネット編集チーム

さまざまな楽しみ方のできるキャンピングカーは最近、人気が非常に高まっている車です。しかしながら、キャンピングカーの魅力や楽しみ方はまだまだ知られていません。

そこで、この記事ではキャンピングカーの機能を紹介したのち、定番もしくはちょっと意外な楽しみ方などを紹介します。ここで解説した内容から、キャンピングカーの魅力を感じていただけたら幸いです。

まずはキャンピングカーの基本から知ろう

キャンピングカーの魅力や楽しみ方について紹介する前に、まずはキャンピングカーとはどのような車なのかについて解説します。

キャンピングカーとは?

キャンピングカーとは、簡単にいえば車の中で寝泊まりができるタイプの自家用車のことです。調理設備や水道、トイレなどの設備も設置されています。

なかには中型免許が必要なサイズのものもありますが、国内で販売されているキャンピングカーの多くは普通免許で運転することができます。

さらに、普段使いもできるほど安全性に優れ手軽であるということから近年人気が高まっており、2018年には国内での保有台数が11万台を突破しています(日本RV協会調べ)。

キャンピングカー特有の機能

キャンピングカーには、いくつかのサイズや種類がありますが、共通する特有の機能としては以下の機能(設備)がついています。

・ソファベッド
・シンク(水道、排水)
・調理設備、器具(調理台や電子レンジなど)
・トイレ
・電気設備

用途や好みに応じてパーツを追加したり、必要最小限に抑えた車種を選んだりすることもできるので、キャンピングカーでは幅広い楽しみ方が可能です。

キャンピングカーの楽しみ方といえば、やっぱりキャンプや温泉!

キャンピングカーの楽しみ方といえば、やっぱりキャンプや温泉!

グーネット編集チーム

続いて、キャンピングカーの定番の楽しみ方について解説します。

キャンピングカーだからこそのメリットは?

キャンピングカーならではのメリットとしては、以下の4点が挙げられます。

・仲間たちとワイワイ盛り上がりながら移動を楽しめる
・ホテルの宿泊費を節約することができる
・車内で大音量の映画を楽しむなど、パーソナルスペースとして楽しめる
・小型やワゴン型の車種を選べば、普段使いにも使用できる

車での移動時間の楽しみ方は普通車だとスペース的な制約が生じますが、広々とした空間のあるキャンピングカーなら楽しみ方も倍増。

映画を見たり、ゲームをしながら、あるいは途中休憩して食事を取るなど、移動の時間も思いっきり楽しめるというわけです。

キャンピングカーでキャンプ場へ行こう!

キャンピングカーは、その名前の通りキャンプを楽しむのに最適な車です。荷物を多く積むことができ、調理・歯磨き・トイレなどを車内ですることができるので、設備の整っていないキャンプスポットでも快適なキャンプを楽しむことができます。また、シャワーの設備を設置すれば、長旅も楽しむことができるでしょう。

キャンピングカーで温泉巡りをしよう!

シャワー設備の整っていないキャンピングカーを使って長旅を楽しみたい場合には、温泉巡りをするのもおすすめです。

温泉地近くのキャンプスポットを選んで温泉巡りをすれば、昼間はキャンプで楽しみ、夜には温泉で1日の汗を流す、といった楽しみ方もできます。

日帰りプランのある温泉を選べば、費用の節約をしながら名湯を楽しむこともできます。

キャンピングカーのちょっと意外な楽しみ方は?

キャンピングカーには定番の楽しみ方の他に、ちょっと意外な楽しみ方もあります。これらの活用法を知っていれば、一味違ったレジャーを楽しめますよ。

レジャー施設にキャンピングカーで前乗りをする!

テーマパークやレジャー施設にキャンピングカーで前乗りをすると、以下のメリットがあります。

・入場ゲート近くに駐車し、混雑する前にアトラクションを楽しめる
・入園後に、いったん車に戻って休憩や食事を取ることができる(施設によっては再入場できないところもあるので要確認)
・ホテル宿泊費を節約できる

深夜や明け方に到着した場合は車内で仮眠を取ったり、ギリギリまでアトラクションを満喫して夕食は車内で取るなど、キャンピングカーを使えば、レジャー施設の開園時間から閉園時間まで存分に楽しむことができます。

特定地域をキャンピングカーで気ままに旅する!

地方の旅行は、交通手段に車がなければ不自由してしまうことがあります。人里離れた田舎であれば、街中のような施設が整っていない場合もあるでしょう。さらに、途中途中で名産やお土産を購入する際には、荷物をたくさん積めることも重要な条件です。

キャンピングカーなら、お土産だけでなく必要な荷物をたくさん積み込め、どんな場所へも臆することなく旅行できます。「北海道一周」や「房総半島一周」など、自由自在で思い切った楽しみ方のできる旅が可能です。

まとめ

ベッドや調理のための設備が整っているキャンピングカーは、アウトドアを楽しむために最適の車です。

シャワー設備をつけたり、温泉巡りをしたりすれば長旅も可能で、レジャースポットの前乗りや特定の地域を一周するなどの楽しみ方も可能です。

普通免許で運転できる車種も数多く販売されており、普段使いにも使用できるのでアウトドアを楽しみたい方にも、通常と違った形でレジャーを楽しみたい方にもおすすめです。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ