カーライフ
更新日:2019.11.28 / 掲載日:2019.11.28
車のトランクが開かなくなってしまった!原因や対処方法とは?
グーネット編集チーム
お出かけ中に車のトランクが開かないと、積んでいる荷物が使えなくなるので、非常に困りますよね。旅行中など自宅から離れた場所だったら、冷や汗ものです。
今回はトランクが開かなくなってしまった場合の原因を、大きく二つに分けて解説します。またトランクが開かなくなった場合の対処法もご紹介しますので、いざというときに役立ててください。
運転席のスイッチが作動しトランクがロックされている
トランクオープナーをロックしたことが原因で開かなくなったケースの対象を紹介します。
車種によっては、グローブボックスの中にトランクのon・offスイッチがあります。
トヨタ車に多い傾向にあり、グローブボックスを閉める際に無意識にスイッチを押し、ロックしてしまった可能性があります。この場合はスイッチをoffにすればロックが解除され、トランクを開けることができるはずです。
グローブボックス内にスイッチがあることを知らないままでいる方は案外多いようですので、一度確認しておきましょう。
車のトランク部分のロックが故障している
トランクが開かなくなった原因として、電気系統の不具合や、ワイヤーが外れる・伸びるなどのケースも考えられます。このようなケースでは、ロック自体が正常に機能しなくなっているので、簡単には解除することができない可能性があります。
解除方法としてはトランクの内貼りを外し、ロック部分を手動で解除するしか方法はないでしょう。スマートキーの電池切れでバックドアが開かないという場合も、ロック機能を正常に動かせないので、同じ対応になります。
車のトランクを開けるさまざまな方法とは?
グーネット編集チーム
最近の車はトランクの開け方も多様化しています。トランクを開けるいくつかの方法をご紹介します。車種や年式・装備、オプションによっても異なってきますので、使用している車に合った方法で開けるようにしてください。
キーで開ける
トランクにドアと同じ鍵穴がある場合、キーで解錠して開けます。
解錠できない場合、キー自体か鍵穴に問題がある可能性が高いです。あるいはトランクにトラブルがある可能性も高く、その場合は自力では解決できないかもしれませんので、JAF等のロードサービスを呼ぶようにしましょう。キーの電池切れであれば、電池交換で問題は解決します。
ボタンで開ける
ボタンを押してトランクが開くタイプのものは、多くの場合、ボタンはトランクの持ち手付近にあります。車のキーがないとセンサーが反応せず、ボタンを押しても開きません。また、車のドアロックを解除しないと開かないので注意してください。
足で開ける
足で開く「ハンズフリー」タイプでは、トランク下部にあるセンサーに足をかざして、トランクを開ける仕組みで人気の機能の一つです。こちらもキーがないとセンサーが反応しないので、注意してください。また、一部車種ではセンサーがかなり奥にあるので、気を付けないと足をかざす際に身体のバランスを崩してしまいます。
タッチレスで開ける
トランクのエンブレムに手をかざすと自動開閉するタイプです。鍵穴がなく、キーを紛失してしまうと交換にかなり手間がかかります。
内側から開ける
何らかの事情でトランクを内側から開けざるを得ない場合もあるでしょう。そんなときは、トランク内のロック部分のワイヤーを引くか、ロックシリンダーの掛け金を外して開けます。
まとめ
トランクが開かなくなった場合、原因によって対処法は異なるので注意してください。
気づかないうちにロックしていたのであれば、ロック解除で解決しますし、ロック部分の故障であれば、手動で解除します。
トランクの開け方は車種や装備によって異なります。自分の乗っている車に関しては、トランクの装備機能、ロック解除の方法はしっかり把握しておきたいですね。
一度チェックしておけば、いざというときも慌てないで済みます。