カーライフ
更新日:2020.01.08 / 掲載日:2019.10.30

中古車の査定での注意点と高く売るためのポイントについて解説!

中古車の査定での注意点と高く売るためのポイントについて解説!

グーネット編集チーム

中古車買取店へ査定に出す時、どんな点に注意する必要があるのでしょうか。ここでは、査定に出す際の、一般的な注意点について見ていきましょう。

中古車を査定に出す前に準備する事

中古車を査定する前に、自分の車の相場チェックをしておきましょう。今は、インターネットなどで車の車種・年式・グレードからおおよその相場を調べる事ができます。そこからキズや走行距離などを加味してだいたいの予想をしておく事ができます。

また、定期点検整備記録簿の準備もしておきましょう。定期点検整備記録簿の有無は、査定額にも影響してきます。
車両メンテナンスを定期的に行っていて、定期点検整備記録簿がある場合、きちんと保管してあるかどうかを確認し、すぐに出せるように準備をしておきましょう。

中古車の査定は相見積もりが基本

車を査定してもらう時は、1社のみで判断するのはおすすめできません。1社のみの査定ですと、相場も分からず、そこで出た査定額が全てになってしまいます。

中古車の査定金額というものは、その買取店がいくらで売るのかを基本にして買取額を決める事が一般的です。すぐに高く売る自信があれば高い査定額を提示しますし、在庫として抱えるリスクがあると考える場合は、多少抑えた査定額を提示するでしょう。

もちろん、どの買取店も基本となる査定項目をチェックするので、驚くほど査定額に違いが出るとは限りません。しかし、買い取った後の車の販売経路に違いがある場合もあるため、査定額にも違いが出てくる場合があります。
車を査定してもらう際は、いくつかの買取店で査定を依頼して、条件の良い商談を選ぶようにしましょう。

中古車の査定時によくあるトラブル・注意点とは?

査定時のトラブルとして挙げられるのは、「修復歴隠し」です。修復した事を明らかに隠していると判断した場合は最悪、買取拒否も考えられます。修復歴がある場合は、必ず査定時に申告するようにしましょう。

次に挙げられるのは、書類が揃わない事による引き渡しの遅れです。査定というのは、その時点でのその自動車の値付けを行う事です。
すぐに引き渡す事を前提として高値を提示するのですが、時に所有者の委任状・譲渡証・印鑑証明をなかなか揃える事ができず、名義変更手続きが滞る事があります。

ユーザーの立場としては一度提示した金額を変更されるのは納得しませんが、買取店としては、再販する時期が遅れるので買取額が下がってしまう事が一般的です。
こちら側で準備が必要な書類などは、スムーズに提出できるように心がけましょう。

そして、希にメーター交換により走行距離があいまいになってしまうケースもあります。メーカーのリコール等でメーター交換を余儀なくされた場合、走行距離はリセットされてしまいますが整備手帳にその旨しっかり記載されます。

しかし整備手帳の重要性を認識していないユーザーも多く、処分してしまっている事も多いのです。そうなると、何キロ走行した時点でメーター交換したかの証拠が無くなってしまいます。

上記の理由で、定期点検整備記録簿があるのとないのとで査定金額に非常に大きな差が出る事が多くなります。車の査定において定期点検整備記録簿はとても重要なものになりますので、きちんと保管しておきましょう。

中古車の査定後の流れは?振り込みにかかる日数は?

中古車の査定後の流れは?振り込みにかかる日数は?

中古車の査定後の流れは?振り込みにかかる日数は?

それでは、中古車の査定後の流れと、買取額が振り込まれるまでの日数を説明します。

中古車の査定後の流れ

車の査定が終わると、買取金額が提示されます。その金額での売却に合意すれば、すぐに契約成立となりますが、さらなる増額を希望する場合は金額の交渉が必要です。

駆け引きも重要ですが、他のお店も回る予定がある場合や、即決で手放してもいい金額が決まっている場合、正直に伝えてしまってもいいでしょう。

その場で金額交渉を続けるか、他の買取店に行ってみるかは状況次第ですが、いずれにしても、どこかの時点で金額の折り合いをつける事が必要です。

金額に合意ができた時点で、お店の人から契約書面などの説明を受けて、契約書類に押印やサインなどをしていきます。その際は、1つ1つ何の書類か確認してからサインするようにしましょう。

もしその場で必要書類が全て揃っていて、車を引き渡しても良いのであれば、全て手続きはその日のうちに終了です。印鑑登録証明書の取得や、次の車の目途がつくまでに日数がかかる事もあるため、引き渡し日を後日に設定する事が通常です。

決められた日までに書類を準備し、車両の引き渡しが終われば、いよいよ買取額の振り込みを待つだけとなります。

買取額の振り込みは通常2日~1週間未満

買取額の振り込みは、最短2営業日で行われます。通常は2~4営業日以内で行われる事が多く、遅い業者でも1週間前後で振り込みが行われます。長期連休や祝日をまたぐ場合は、それ以上の日数がかかる事もありますので、事前にいつ振り込みが行われるかを確認する事が重要です。

仮に、そこで得た資金をすぐ使う予定がある場合、引き渡してから振り込みまでの日数は非常に重要です。契約前の金額交渉時に確認しておく事でも良いでしょう。そして、振込予定日が来たら、必ず入金を確認する事が必要です。もし、入金されていない場合は、すぐに買取店に連絡を取りましょう。

車の売却でネットオークションって高く売れるの?

最後に、車のネットオークションを使った個人売買について解説していきます。

買い取りや下取りよりも高く売れる可能性はある

ネットオークションを利用した個人間売買については、システム利用料などを別にすれば、買取業者などを介する事で発生していた中間マージンが不要になります。その分、買う方にとってもメリットが出るため、業者への売却時と比べて売却価格が高くなる可能性もあります。

しかしながら、ネットオークションを利用した個人間売買には不具合やトラブルが多く発生しています。買う方の立場からすると、仮に不具合があった時に、出品した側がまともな対処をしないリスクに備えて、相場よりもかなり安い金額でないと買わないケースが多くなります

ネットオークションでの売却は手間やトラブルが多い

ネットオークションでの売却はあくまで個人間の売買です。車の名義変更などの手続きに慣れていない者同士が取引をするので、譲渡関係の書類で不備があった、売却後も名義変更してくれない、などのトラブルも多く発生します。

もし業者を通していれば、その業者の責任で次のユーザー名義にしてから引き渡しが行われます。
しかしながら、個人間売買で名義が変更されないまま駐車違反がされると、売った側に違反金を支払うように文書が届いてしまいます。

また、中古車では隠れた不具合が売却後すぐに見つかる可能性も捨てきれません。車に詳しくない者同士での取引なので、引き渡し時には気づかなくても、数日後に重大な不具合が明らかになる事もあるのです。このように、ネットオークションでの売却には十分に慎重になるべきといえます。

まとめ

今回は、中古車の査定での注意点と高く売るためのポイントとして、中古車を査定に出す前の準備や中古車の査定後の流れ、ネットオークションでの売却時の注意点について解説してきました。

車を買い替えると決まった場合、新しい車の手配とともに、あらかじめ売却に必要な書類の準備をしておくと良いでしょう。売却に必要な書類と新しい車の準備が整っていれば、即日で車を売却する事も可能になります。

売却してから入金までは数日から1週間程度かかるため、計画的な行動がおすすめです。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ