カーライフ
更新日:2019.06.13 / 掲載日:2016.07.11

車がリコールになったらどうすればいいの?

車がリコールになったらどうすればいいの?

goo-net編集チーム

リコールという言葉をニュースなどで聞いたことはないでしょうか。

では、リコールとは車がどのような状態になった場合に行われるものなのかはご存知ですか?
また、自分の車がリコール対象車かどうかを知るにはどうしたら良いのでしょうか。

リコール対象車だった場合どうすればいいのか、その対処法と併せて見ていきましょう。

リコールとは

車のリコールとは、設計や製造段階で不具合が発見され、
車の安全上や道路運送車両の保安基準に不適応になる恐れがある、または不適応状態にある場合に、
メーカーなどがその旨を国土交通大臣に届け出て、
対象となる車を回収し無償で修理を行うことを言います。

リコール対象車かどうかを調べるにはどうすればいいの?

一般的に、車がリコール対象だった場合は自動車メーカーなどから通知がくることがほとんどです。

ただし、引っ越した際に住所の変更登録をしていない場合や車のグレードが異なる場合には、
リコールの通知が届かないことがあります。

通知はきていないけれど、
自分の車がリコール対象となっているかどうかを知りたい場合に最も便利なのが、
国土交通省の「リコール・不具合情報検索システム」です。
1993年以降に届け出されているリコール情報であれば、検索することができます。

また、国土交通省の「自動車不具合ホットライン」に電話をかけるのも、
リコールかどうかを調べる方法として便利です。
車種名、年式などを伝えれば、すぐにリコール対象かどうかを教えてくれます。

その他にも、メーカーのサイトでも調べることができますので、
自分の車がリコールの対象となっていないか調べてみると良いでしょう。

自分の車がリコール対象だった場合どうすればいいの?

自分の車がリコールの対象となっていた場合は、
ディーラーや自動車販売店に連絡をするか、車を持っていくようにしましょう。

リコール対象になっているからといってすぐに故障するわけではありませんが、
そのまま放置してしまうと重大な不具合を起こす可能性も否めません。

前述した通り、リコール対象車は新車・中古車問わず修理費用などが無料ですので、
車を安全に運転するためにも、リコール通知がきた場合はすぐに対処するようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ