カーライフ
更新日:2016.06.10 / 掲載日:2016.06.06

スポーツカーとクーペの違いとは

スポーツカーとクーペの違いとは

goo-net編集チーム

スポーツカーやクーペと聞くと、車高が低く、
スタイリッシュなデザインの車が多いというイメージがありますが、
スポーツカーとクーペにはどのような違いがあるのでしょうか。

スポーツカーとクーペの違い

スポーツカーとは、車を使用目的でカテゴリー分けをした時に、
スポーツドライビングを主な目的とした車のことを言います。
主に高速走行の運転に特化し、操作性に重点を置いて開発されているのが特徴です。

それに対し、クーペとは車のボディ形状の内の1つで、
2ドアの前部座席を主としている2人乗りの車を指します。
車高が低く、スポーティーなデザインをしているのが特徴です。

クーペの種類によっては、スポーツカーに含まれるものもあり、
一概にスポーツカーとクーペは違うものだということではありません。

スポーツカーとクーペの運転性能

前述したように、スポーツカーとクーペは違うものとは言い切れませんが、
どちらの車も運転性能は高いという共通点があります。

スポーツカーは高速での走行が安定し、コーナリング性能も比較的高いです。
クーペも同様に運転性能が高く、車高が低いため、
空気抵抗の影響が少なく安定した走行が期待できます。

しかし、どちらの車も車高が低い分、視界が悪い車種もあることから、
運転感覚が身につくまでは運転しづらいと感じることもあるでしょう。

スポーツカーとクーペの乗り心地

スポーツカーとクーペは、どちらも走りの良さを追求しているため、
足回りが硬い作りになっています。

そのため、道路の状況などにより、振動が直接伝わるため乗り心地が悪いと感じる場合があります。

スポーツカーとクーペの維持費

スポーツカーもクーペも排気量が高く、燃費が軽自動車などと比べると悪いため、
ガソリン代や自動車税などの維持費が割高になってしまうことが予測されます。


スポーツカーやクーペは日常使いを目的した車というより、
運転を楽しむことを目的とした車であるため、
車が好き、運転を楽しみたい人向けのものと言えるでしょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ