カーライフ
更新日:2019.06.20 / 掲載日:2015.11.18

高級車は維持費も高いのか

高級車は維持費も高いのか

goo-net編集チーム

自動車税、車検代、ガソリン代、部品代などなど、
車には各種の「維持費」が必要となります。

維持費はどんな車のもとにも平等にかかってしまうものですが、
やはり高級車と大衆車では、その金額に差があるのも事実です。

高級車の維持費は何故高いのでしょうか?
その理由を見てみましょう。

高級車の維持費が高い理由

高級車の維持費が高い理由は以下の点が上げられます。

部品が高い

高級車の部品は特殊な仕様となっていたり、
クオリティの高い素材を使っている関係から純正品の部品が高いという特徴があります。

特に輸入車の部品は部品代に流通コストがかかるので、
国産高級車よりも割高となります。

修理代が高い

高級車は部品も構造も特殊で、修理などには特殊専用工具が必要なものも多く、
修理時に器具や部品の融通が利かないという点から、
修理時の工賃も高めとなっています。

車両保険料が高い

保険会社の原則としては、
高級車でも大衆車でもどんな車も車両保険に加入する事は可能ですが、
高級車の場合は保険料が高く設定されてしまいます。

保険会社によっては車両本体時の価格が概ね1000万円を超えると、
加入審査が存在するケースもあります。

契約者の車庫の保管状況が悪く、
盗難やいたずらをされる可能性が高い状況にある、住居周辺の治安状況が極端に悪い、
大雨になった場合に増水の危険性がある河川が近くにあって浸水の可能性が高い場所だと、
高級車の場合は保険の加入を断られる場合もあります。

また保険会社によっては超高級車の加入を一切認めないケースもあるようです。

国産高級車と輸入高級車はどちらの維持費が高いか

高級車には「国産高級車」と「輸入高級車」があります。
どちらの維持費が高いかというと「輸入高級車」の方が維持費がかかると言えます。

国産車でも輸入車でも車検代や自動車税などは全く一緒なのですが、
「ガソリン代」や「修理代」や「メンテナンス代」などで国産車と差が出てしまいます。

まずガソリン代ですが、国産高級車は近年低燃費に力を入れている関係で、
燃費のいい国産高級車と比べると輸入高級車はどうしてもガソリン代がかかってしまいます。

タイヤ交換やオイル交換などのメンテナンス代も、
輸入高級車の純正品を入れるとなると流通関係でどうしても高級となってしまうのです。


高級車は、居住性の良さや機能の豊富さをはじめとした性能面において、
一般の価格の車と比べて、とても魅力のある車です。
また、外観からも、その車の歴史や高級感をイメージさせてくれるような、
乗っていて、満足度の高い車と言えます。

しかし高級車を選ぶときは、見た目のかっこよさやステータスばかりでなく、
後々の維持費も考えて選ぶようにした方が良いでしょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ