中古車購入
更新日:2019.12.16 / 掲載日:2019.12.16

ホンダクロスロードのおすすめの中古車をまとめてみた

ホンダクロスロードのおすすめの中古車をまとめてみた

グーネット編集チーム

クロスロードは、本格的なオフロード走行も可能な高級RVモデルとして、ホンダより1993年11月にリリースされました。

初代モデルは、当時提携を結んでいた英国ローバー社から「ランド・ローバーディスカバリー」をベースにOEM供給を受ける形で誕生しました。日本国内では「クロスロード」として、当時の販売チャネルであった「ベルノ店」経由で販売されました。

低速域で粘りのある3.9L V型8気筒OHVガソリンエンジンを搭載し、センターデフロック機構付フルタイム4WDシステムを組み合わせる本格的なRVモデルながら、魅力的な価格設定により、多くの支持を集めました。
ロングストロークの4輪コイルサスペンションと相まって、オフロード走行における卓越した走破性能と静粛性の高い快適なオンロード性能を実現しました。

ルーフ後半部分が一段と高くなったステップド・ルーフを採用し、リヤ・クォータールーフウインドウの装備となっています。開放感あふれる室内空間が特徴であり、5人乗りの3ドアモデルと7人乗りの5ドアモデルが設定されました。

ランドローバーならではの、高級な掛け心地を提供する本革シートや幅広のセンターコンソールを備える英国車ならではの上質なインテリアに加え、6:4分割可倒式リヤシートや壁面収納式対向サードシートなどを採用しています。乗車人員や用途に合わせてシートレイアウトが変更できる利便性の高さを兼ね備えているモデルです。

このOEM供給を受けた初代モデルは販売を一旦終了しますが、2007年2月に2代目モデルがリリースされました。コンパクトカー並みの取り回し性を重視したボディサイズながら3列シートを備えたコンパクトSUVとして位置付けられています。

「スカルプチュアル・タフ・フォルム」をコンセプトにデザインされており、個性的で量感あふれるスタイリングを採り入れています。
i-VTEC機構を備える1.8 Lエンジンと2.0Lエンジンが用意され、機動性の高い多目的に活躍する新世代RVモデルとして発表されました。

やや若い世代のユーザーを中心に高い人気を博しましたが、1度もマイナーチェンジやフルモデルチェンジを実施せず、2010年8月に販売を終了します。

今なお個性的で唯一無二のタフなエクステリアデザインや使い勝手の良いパッケージデザインなどにより、中古車市場でも安定的な人気を誇るモデルです。

ここではクロスロードの中古車の中から人気の高いおすすめグレードや、中古車を探す際に押さえておきたいおすすめの装備、クロスロードのライバルとなるおすすめの車種などを紹介します。

クロスロードの特徴・どんな方におすすめなのか

【クロスロードの特徴】

・取り回しの良いコンパクトなボディサイズ
・安定感のある力強いスタイリング
・大径タイヤや張り出したフェンダーを備えたSUVらしい佇まい
・スクエアな見切りの良いボディ形状や運転席からの優れた視界性
・オーバーハングを抑えながら、小回りの利く最小回転半径を実現
・クラストップレベルの省燃費性能と余裕のある動力性能
・伸びやかで開放感のある広々とした室内空間
・機能性を重視した立体的な意匠を取り入れたモダンなインテリア
・3列目シートまで掛け心地の良い快適性能
・オフロードの走破性とオンロードの快適性を両立
・高効率パッケージデザインにより実現した、利便性の高い実用的なラゲッジ&ユーティリティスペース
・独自のG-コントロール(G-FORCE CONTROL TECHNOLOGY)技術を採り入れた安全性の高いコンパチビリティ対応ボディ
・夜間走行の安全性を高めるディスチャージヘッドランプや1列目シート用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム(1~3列目シート対応)など、充実した安全装備

【クロスロードはこんな方におすすめ】

初代モデルは、本格的なオフロード走行も得意とするRVモデルでしたが、上記のような特徴を持つ2代目モデルは、コンパクトなボディサイズにミニバン並みの広々とした室内空間と使い勝手の良いラゲッジスペース、SUVとしての機動力や力強いモダンなスタイリングを備え、個性豊かなモデルです。

中低速域で粘りのある扱いやすい走りや余裕のある高速走行を可能にするエンジンを搭載し、軽快な2WD/FFモデルと悪天候や滑りやすい路面でもスタビリティの高い走りを提供するフルタイム4WDモデルが設定されています。

フットワークの良い、使い勝手に優れる個性的なコンパクトSUVとして、自由な発想の下、行動的な生活を送る方々へおすすめのモデルです。

クロスロードの人気車種・おすすめグレード

クロスロードの人気車種・おすすめグレード

グーネット編集チーム

クロスロードの中古車の中から人気の高いおすすめグレードを世代ごとに紹介します。
ここでは、ホンダの自主開発となった2代目モデルを取り上げます。

2代目 ホンダ クロスロード RT1~4系(2007年~2010年)のおすすめ人気車種・グレード

ホンダ クロスロード(CROSS_ROAD)20Xi(2007年12月モデル)

乗車人員:7名
駆動方式:FF
タイヤサイズ:(前)215/60R17 96H(後)215/60R17 96H
エンジンタイプ:R20A型 水冷直列4気筒SOHC16バルブ
排気量:1997cc
最高出力:150ps(110kW)/6200 rpm
最大トルク:19.4kg・m(190N・m)/4200rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
10モード/10・15モード燃費:13.8km/L
車両重量:1460kg
新車価格:2,457,000円
自動車税:年間39,500円 ※

※自動車税は2018年7月時点で参照したものとなります。

クロスロード 20Xi(2007年12月)のカタログ情報(10051907)|中古車の情報なら【グーネット】

■主な装備

【エクステリア】
・カラード電動格納式リモコンドアミラー
・プレミアムスタイルパッケージ(ドアミラーウインカー+フォグライト)
・スマートスタイルパッケージ(エキパイフィニッシャー+前後カラードロアバンパー+カラードフェンダーガーニッシュ+カラードサイドシルガーニッシュ+カラードドアロアガーニッシュ)
・17インチタイヤ&アルミホイール(215/60R17+17×6.5J)

【インテリア】
・1列目シート大型アームレスト
・2列目シートセンターアームレスト(カップホルダー付)
・本革巻ステアリングホイール(シルバー加飾)
・ATセレクトレバー(シルバー加飾)

【安全装備】
・ディスチャージヘッドライト(HIDロービーム、オートレベリング/オートライトコントロール機構付)
・運転席用&助手席用SRSエアバッグシステム
・1列目シート用i-サイドエアバッグシステム(助手席乗員姿勢検知機能付)+サイドカーテンエアバッグシステム(1~3列目シート対応)
・EBD(電子制御制動力配分システム)付ABS+ブレーキアシスト
・セキュリティパッケージ(セキュリティアラーム+イモビライザー+キーレスエントリー)

【快適装備】
・電波式キーレスエントリーシステム(アンサーバック/ウエルカムランプ機能付、キーレスエントリー一体型キー)
・オートエアコンディショナー(アレルフリー高性能脱臭フィルター付)
・全ドアワンタッチ式パワーウインドウ(スイッチ照明/挟み込み防止機構/リモコン付)
・テレスコピック&チルトステアリング
・高熱線吸収/UVカット機能付 フロントウインドウガラス
・高熱線吸収/UVカット機能付 フロントドアガラス
・高熱線吸収/UVカット機能付プライバシーガラス(リヤドア/リヤクォーター/テールゲート)
・コンフォート ビューパッケージ(親水/ヒーテッドドアミラー+熱線入りフロントウインドウ+フロントドア撥水ガラス)
・車速連動オートドアロック(テールゲート連動)

【その他】
・DBW(ドライブ・バイ・ワイヤ)
・スタビライザー(フロント/リヤ)

■特徴

・エキパイフィニシャーやエアロパーツなどを備えたスマートスタイルパッケージ
・スタイリッシュで安定したスタイリングを演出する17インチタイヤ&アルミホイール
・シルバー加飾付本革巻ステアリングホイールや1列目シート大型アームレストを備えた上質なインテリア
・1列目シート用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム(1~3列目シート対応)やディスチャージヘッドライトに加え、セキュリティパッケージなど、充実した安全装備
・電波式キーレスエントリーシステムオートエアコンディショナーをはじめ、全ドアワンタッチ式パワーウインドウやコンフォートビューパッケージなどの快適装備
・テレスコピック&チルトステアリングを備えた、運転のしやすさが実感できる運転席からの眺め

ホンダ クロスロード RT1~4系の中古車一覧

クロスロードの中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

クロスロードの中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

グーネット編集チーム

クロスロードは市街地走行からアウトドアスポーツやレジャーなど多目的に活躍する優れた機能性や実用性を兼ね備えたコンパクトSUVとして、今なお安定した人気を誇るモデルです。

パワートレインは経済性と走行性能のバランスを重視した1.8Lエンジンと静粛性の高い快適な高速走行や伸びやかな動力性能を発揮する2.0Lエンジンが設定され、1.8Lの下位グレードを除きFFモデルもしくはフルタイム4WDモデルが用意されています。

1列目シート用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステムは後付けできない安全装備であり、装備の有無を確認したいアイテムです。
また、光輝度で夜間走行の安全性を高めるディスチャージヘッドライトは人気の高い装備です。

ホンダ独自のインターネット情報サービス「インターナビ」に対応した純正ナビゲーションシステムは、装着率も高く、おすすめのオプションです。
電動スモークドガラスサンフールは最上位グレードでも設定されていないなど、グレードによってオプション設定が異なるため、チェックが必要です。

また、スタイリッシュなカラードバンパーやロアガーニッシュなどが統合された「スマートスタイルパッケージ」は、ドレスアップ効果の高い装備として高い人気を誇ります。

たくさんのオプション装備の中から、2代目モデルに設定される人気の高いおすすめのアイテムを紹介します。


【エクステリア】
・プレミアムスタイルパッケージ(ドアミラーウインカー+フォグライト)
・スマートスタイルパッケージ(エキパイフィニッシャー+前後カラードロアバンパー+カラードフェンダーガーニッシュ+カラードサイドシルガーニッシュ+カラードドアロアガーニッシュ)
・17インチタイヤ&アルミホイール(215/60R17+17×6.5J)

【インテリア】
・本革巻ステアリングホイール(シルバー加飾)
・ユーティリティパッケージ(撥水表皮:シート&ドアライニングの一部+セカンドシートバックボード、アッパーボード)

【安全装備】
・ディスチャージヘッドライト(HIDロービーム、オートレベリング/オートライトコントロール機構付)
・IHCC(インテリジェント・ハイウェイ・クルーズコントロール)+マルチインフォメーション・ディスプレイ
・1列目シート用i-サイドエアバッグシステム(助手席乗員姿勢検知機能付)+サイドカーテンエアバッグシステム(1~3列目シート対応)
・追突軽減ブレーキ〈CMBS〉+E-プリテンショナー(運転席/助手席)
・セキュリティパッケージ(セキュリティアラーム+イモビライザー+キーレスエントリー)

【快適装備】
・コンフォート ビューパッケージ(親水/ヒーテッドドアミラー+熱線入りフロントウインドウ+フロントドア撥水ガラス)
・Hondaスマートキーシステム(Hondaスマートキー2個付)
・電動スモークドガラス・サンルーフ(高熱線吸収/UVカット機能付、チルトアップ機構付)
・運転席&助手席シートヒーター(スイッチ照明付)

【ナビゲーション・オーディオ】
・Honda HDDインターナビシステム(7インチワイドディスプレイ、アナログTV+AM/FMチューナー付DVD/CDプレーヤー、AV入力端子、携帯電話入力端子、照明付オーディオリモートコントロール&音声認識スイッチ付、リヤカメラ)+4スピーカー

ホンダ クロスロード 横すべり防止装置の中古車一覧

ホンダ クロスロード フルフラットシートの中古車一覧

ホンダ クロスロードエアロの中古車一覧

ホンダ クロスロード 4WDの中古車一覧

ホンダ クロスロード サンルーフ・ムーンルーフの中古車一覧

クロスロードのライバルとなるおすすめ車種

クロスロードのライバルとなるおすすめ車種

グーネット編集チーム

張り出したフェンダーや大径タイヤを備えた、個性豊かな都会的な佇まいを持つコンパクトSUVとして人気の高い、クロスロードの中古車を購入する際に比較される、ライバル車の中からおすすめの車を紹介します。

2代目 日産エクストレイルT31系(2007年~2014年)

中古車平均価格相場:125.1万円(2018年7月17日時点)

エクストレイルは、「4人が快適で楽しい、200万円の『使える4駆』」をコンセプトに掲げています。20代から30代の活動的なユーザーをメインターゲットとした、本格的な4WD機構を備えるSUVモデルとして2000年11月にリリースされました。

中低速域の豊かなトルク特性が特徴の2.0L NAエンジンと、全域にわたり圧倒的な動力性能を誇る2.0Lターボエンジンが用意されています。卓越した悪路の走破性を実現する「ALL MODE 4×4」システムと相まって、機動性の高いクロスオーバーSUVとして、確固たるポジションを築きました。

2007年8月に発売された2代目モデルでは、初代モデルからのキープコンセプトモデルながら、ターボエンジンを廃止しています。
クリーンディーゼルエンジンや排気量を拡大した2.5L NAエンジンをバリエーションに追加するなど、より環境性能や扱いやすさを重視したパッケージデザインが採用されています。

2.0 Lガソリンエンジンを搭載する一部のグレードでは2WD/FFモデルも設定されており、エマージェンシーブレーキシステムやインテリジェントパーキングアシストシステムの装備など、優れた安全性能からも、クロスロードを購入する際に比較される人気の高いモデルです。

エクストレイル T31系の中古車を探すなら【グーネット】|日産の中古車情報

日産 エクストレイルの中古車一覧

ホンダ クロスロードの中古車一覧

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ