中古車購入
更新日:2019.06.27 / 掲載日:2019.02.04
三菱パジェロのおすすめの中古車をまとめてみた

グーネット編集チーム
パジェロは、国内市場で個人ユーザーのレジャーユースなど、四輪駆動車の需要増加が見込まれるとして1982年5月に誕生しました。
7名乗車可能なロングと5名乗車で3ドアモデルのショートがあり、3ナンバーサイズの堂々としたボディは、ひと目でパジェロと認識できるデザインを継承しています。
エレガントで落ち着きのあるインテリアを持ち、サスペンションはフロントにダブルウィッシュボーン、リヤにマルチリンク式ダブルウィッシュボーンの4輪独立懸架方式を採用しています。ロールが少なく、かつ安定感のあるコーナリング特性とフラットな乗り心地を両立しました。
オフロードでの走破性と、乗用車並みの高速性能・快適性を併せ持つオールラウンドSUVとして、高い人気を誇ります。
18インチアルミホイール、よりオフロードを印象付けるフォルムをつくり出すメッキパーツの装着、アウトドアでの可能性を高めるルーフキャリアなど、個性あるカスタマイズが人気のモデルです。
なお、パジェロショートは、2018年2月に生産を終了しましたが、ほかのパジェロのモデルは継続して生産販売をしています(2018年9月時点)。
ここではパジェロの中古車の中から人気の高いおすすめグレードや、中古車を探す際に押さえておきたいおすすめの装備、パジェロのライバルとなるおすすめの車種などを紹介します。
パジェロの特徴・どんな方におすすめなのか
【パジェロの特徴】
・オフロードでの走破性と、乗用車並みの高速性能と快適性、ロングは7名乗車可能なミニバンの要素も持つオールラウンドSUV
・野生の山猫(パジェロのネーミングの由来)の目をモチーフとし、障害物にヒットし易いヘッドライトの下面を切り上げたデザインを特長としたフロントフェイス
・V6ガソリンエンジンに加え、経済性に優れ、新長期規制に適合させた3.2Lコモンレール式ディーゼルエンジンも用意
・運転席&助手席SRSエアバッグシステムのデュアルステージ化やカーテンエアバッグなど安全装備も充実
【パジェロはこんな方におすすめ】
パジェロは、本格オフロード4WDの性能を持つオールラウンドSUVです。ゆとりのパワーを発揮するエンジンと広い室内空間を持つことから、アウトドアを楽しむ方々や、高速道路を使用したロングドライブを楽しむ方々へおすすめの車種です。
パジェロの人気車種・おすすめグレード

グーネット編集チーム
パジェロの中古車の中から人気の高いおすすめグレードを世代ごとに紹介します。
3代目 三菱 パジェロ 60、70系(1999年~2006年)のおすすめ人気車種・グレード
パジェロ(PAJERO)ロングエクシードII(2001年8月モデル)
乗車人員:7名
駆動方式:フルタイム4WD
タイヤサイズ:(前)265/70R16(後)265/70R16
エンジンタイプ:6G74型 V型6気筒DOHC24バルブ
排気量:3496cc
最高出力:220ps(162kW)/5500rpm
最大トルク:35.5kg・m(348N・m)/3750rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
10・15モード燃費:—-km/L(詳細不明)
車両重量:2060kg
新車価格:3,755,000円
自動車税:年間58,000円
※自動車税は2018年9月時点で参照したものとなります。
■主な装備
・スーパーセレクト4WD II
・運転席&助手席SRSエアバッグシステム
・マルチモードABS
・チャイルドシート固定機構付シートベルト
・セーフティ機構付パワーウインド
・盗難防止システムエンジンイモビライザー
・三菱マルチコミュニケーションシステム(MMCS)DVDナビ
■特徴
・ヘッドランプのコーナー部を延長し、下部にターンランプとコンビネーションすることにより、ひと目でパジェロと判るデザインを継承したアグレッシブなデザイン
・ボディフレームを別体フレーム構造から、ビルトインフレーム構造のモノコックボディを採用し、軽量化と操縦安定性を向上
・低燃費、高出力、環境への配慮を高レベルで実現したV6 3.5L GDIエンジンを搭載
・サードシートを床下に収納することでフラットな荷室空間を実現
・三菱マルチコミュニケーションシステム(MMCS)DVDナビを標準装備した上級グレード
4代目 三菱 パジェロ 80、90系(2006年~)のおすすめ人気車種・グレード
三菱 パジェロ(PAJERO)ロングエクシード(2016年10月モデル)
乗車人員:7名
駆動方式:フルタイム4WD
タイヤサイズ:(前)265/65R17(後)265/65R17
エンジンタイプ:4M41型 直列4気筒DOHC16バルブICターボ (ディーゼル)
排気量:3200cc
最高出力:190ps(140kW)/3500rpm
最大トルク:45.0kg・m(441N・m)/2000rpm
使用燃料:軽油
JC08モード燃費:10.4km/L
車両重量:2260kg
新車価格:4,282,200円
自動車税:年間58,000円 ※
※自動車税は2018年9月時点で参照したものとなります。
■主な装備
・17インチアルミホイール
・プロジェクター式ディスチャージヘッドライト(ロービーム光軸自動調整機能付)
・LEDポジションランプ&フロントハロゲンフォグランプ(ベゼル一体型)
・ヘッドライトウォッシャー
・電動格納式リモコンドアミラー(ヒーター、ウインカー、アプローチランプ付)
・本革巻ステアリングホイール
・フルオートエアコン(フロント、脱臭機能付クリーンエアフィルター内臓)
・マニュアルエアコン(リヤ)
・ACパワーサプライ(AC100V)
・ディスプレイオーディオ(6.1インチ)+リヤビューカメラ+USBポート+ステアリングオーディオリモコンスイッチ
・デュアルステージ運転席&助手席SRSエアバッグ
・スーパーセレクト4WD II
・ベンチレーテッドディスクブレーキ
・アクティブスタビリティ&トラクションコントロール(ASTC)+ブレーキアシスト
・オートマチックハイビーム
・雨滴感応オートワイパー+オートライトコントロール(照度センサー2個)
・クルーズコントロール
■特徴
・これまでのパジェロのデザインを踏襲し、オフロードでの走行機能を想定したオールラウンドSUVらしい力強い直線基調のデザイン
・オートエアコン、センターインフォメーションディスプレイを装備した上質でエレガントなインテリア
・排出ガス中の大気汚染物質を削減し従来の低燃費性や力強さを大幅に向上させ、ポスト長期規制をクリアした直列4気筒3.2L コモンレール式クリーンディーゼルエンジン(DI-D)を搭載
・センターデフロックによる高い悪路走破性を備えた4WDシステムは、4つのモードの切り換えが可能なスーパーセレクト4WD-IIを搭載
・ディスプレイオーディオ(6.1インチ)+リヤビューカメラを搭載したオーディオ標準搭載モデルであり、メーカーオプションナビや、オーディオレスオプションにより販売店装着ナビゲーションを装着するなど幅広い選択肢が可能
パジェロの中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

グーネット編集チーム
パジェロは、ラグジュアリーな本革シートやオフロードなフォルムを演出するメッキパーツをはじめ、開放感を高めたサンルーフや後席乗員が長距離ドライブを快適に過ごす後席モニターが導入されています。
さらに、安全性を高める、SRSサイド&カーテンエアバッグや上質なエンターテイメントを提供する三菱マルチコミュニケーションシステム(MMCS)、開放感を高めるサンルーフなども搭載されています。
エクステリアやインテリアなどの豊富なラインナップとなっているのが、パジェロの魅力といっても良いでしょう。
たくさんのオプション装備の中から、人気の高いおすすめのアイテムを紹介します。
【エクステリア】
・18インチ8アルミホイール(18インチ×7.5J、9本スポーク)
・18インチ8アルミホイール(18インチ×7.5J、12本スポーク)
・フォグランプ(イエロー)
・スペアタイヤカバー(メッキ)
・フロントバンパーガーニッシュ(メッキ)
・フロントスキッドプレート(シルバー)
・リヤスキッドプレート
・マッドフラップ(アルミプレート仕様)
・リヤデフレクター
・メッキミラーカバー
・ベースキャリア
・サイクルアタッチメント
・ルーフレール
【インテリア】
・本革シート
・シートカバー(本革調/ブラック)
・ウッドシフトノブ
・カーテンセット
・ラゲッジマット(デラックス)
・ラゲッジネット
【安全装備】
・SRSサイド&カーテンエアバッグ
・リヤデフロック
【快適装備】
・電動ロングサンルーフ(チルト&スライド、セーフティ機能付)
【ナビゲーション・オーディオ】
・7インチWAGAディスプレイメモリーナビゲーション(MMCS)
・スーパーワイド2DIN 7.7型メモリーナビゲーション
・後席9インチワイド液晶ディスプレイ+音声、映像入力RCA端子
・リヤビューカメラ
パジェロのライバルとなるおすすめ車種

グーネット編集チーム
本格オフロード4WDパジェロの中古車を購入する際に比較される、ライバル車の中からおすすめの車を紹介します。
4代目 トヨタ ランドクルーザープラド 150系(2009年~)
中古車平均価格相場:141.0万円(2018年8月29日時点)
ランドクルーザープラドは、三菱パジェロと双璧をなす本格オフロード4WDとして位置づけられます。
2009年にフルモデルチェンジした4代目モデルでは、「いつでもどこへでも行ける安心感と快適性」をコンセプトにしています。「パジェロ」を意識した圧倒的なオフロード性能と7人乗車可能な3列シートを持つミッドサイズの本格4WDとして開発されました。
トヨタ車のデザインフィロソフィ「VIBRANT CLARITY(活き活き・明快)」をテーマとし、洗練された力強いデザインのエクステリアと、4:2:4分割可倒式&スライド機能を持つセカンドシートが生み出す多彩なシートアレンジ、上質で快適な空間を持つインテリアが特徴です。
また、搭載するエンジンは、2.7L直列4気筒エンジン+4速オートマチックと4.0L V型6気筒エンジン+4速オートマチックが組み合わせされています。
2015年6月の改良を機に、4.0Lエンジンを廃止し、直列4気筒2.8Lクリーンディーゼルエンジンを新たに搭載すると同時に、全車オートマチックを6速化しています。
さらに、あらゆる路面での優れた走行性能と環境性能を実現するなど、パジェロを購入する際に比較される人気モデルです。