中古車購入
更新日:2019.06.21 / 掲載日:2018.12.10
ホンダエリシオンのおすすめの中古車をまとめてみた

グーネット編集チーム
エリシオンは、エンジン排気量・ボディサイズを拡大し、北米市場のニーズに対応させるべく現地で生産され日本へも輸入された「ラグレイト」の後継モデルとして、2004年5月に誕生しました。
大海原を悠々と疾走するクルーザーをイメージし、「新世代プレミアム8シーター」をコンセプトにデザインされ、細部にわたり上質感を追求した8人乗りの上級ワゴンとしてリリースしました。
ワイド&ローのダイナミックで流麗なスタイリングを採り入れ、優れた居住空間「四角」と先進的でモダンなシルエット「流線形」を巧みに融合させた、個性あふれるワンモーションフォルムのエモーショナルな佇まいが特徴のモデルです。
前後左右どこから見ても圧倒的な存在感を放つ、ボリュームのあるハイクオリティな質感が新世代フラッグシップミニバンとしてのステイタスを印象づけます。
ショートノーズデザインをはじめ、パワートレインのコンパクト化や低床フラット化と相まって、外観からのイメージ以上に2列目/3列目シートに大人が3人乗車しても、足元やヘッドクリアランスに余裕のあるゆったりとした心地よい室内空間を創造しています。
加えて、高さのある余裕の室内高を活かし、40mmずつ徐々にヒップピントを高めることで圧迫感のない眺めの良い開放感のあるキャビンを提供しています。
また、大開口パワースライドドアや余裕のある室内幅・室内高、ワンアクション操作でチップアップ&スライドが可能な2列目シートにより、3列目シートへのスムーズなアクセスを実現しています。
さらに電動パワーテールゲートをはじめ、2列目チップアップ&スライド機構+3列目回転機構付6:4分割可倒式チップアップ&スライドシートにより、大型上級ミニバンならではの利便性・機能性の高い快適なシートアレンジが大きな魅力と言えるでしょう。
併せて、低速域から高速域まで余裕のある動力性能を発揮する、可変シリンダーシステムを備えたi-VTEC 3.0 L V型6気筒エンジンがフラッグシップミニバンに相応しい上質なクルージング性能を約束します。
ここではエリシオンの中古車の中から人気の高いおすすめグレードや、中古車を探す際に押さえておきたいおすすめの装備、エリシオンのライバルとなるおすすめの車種などを紹介します。
エリシオンの特徴・どんな方におすすめなのか
【エリシオンの特徴】
・大柄なステイタスを感じるワイド&ローの重厚な佇まい
・クルーザーをイメージさせる優雅でのびやかなシルエット
・室内を明るくクリーンに演出するスクエアなボディ形状と大きなガラスエリア
・徹底したフラッシュサーフェス化により、静粛性の高い室内空間と優れた走行安定性を実現
・大人8人がゆったり寛げる低フラットフロアと全方向に余裕のある革新的なパッケージデザイン
・ヒップポイントを徐々に高めることにより、圧迫感のない眺めの良いシートレイアウトを採用
・身体を優しく包み込むような掛け心地の良いソファを思わせる上質なシート
・走行状況により、6気筒と3気筒を切り替え、優れた省燃費性能を実現する可変シリンダーシステムを採用するi-VTEC 3.0 V型6気筒エンジン
・低燃費性能とトルクフルでバランスの良い走りを両立するi-VTEC 2.4 直列4気筒エンジン
・4輪ダブルウィッシュボーン式サスペンションを採用し、取付け部分の剛性強化やブッシュ類の最適化とともに、低重心の揺れの少ないリラックスした上品な乗り心地と優れた操舵性能を実現
・会話の弾む回転機構を2列目シートに採用
・乗降性・利便性を高めるパワーテールゲートや大開口パワースライドドア
・ミニバンとしての魅力を高める、乗員数や積載する荷物、目的によって、さまざまなシートアレンジが可能になる機能的なパッケージデザイン
・3列目シートにも対応するサイドカーテンエアバッグシステムを備えた、優れた乗員保護性能
【エリシオンはこんな方におすすめ】
エリシオンはひと際、存在感のある重厚なボディデザインを採り入れながら、先進性を感じる躍動感に満ちたモダンな意匠を融合させ、プレステージ性をダイナミックに表現した外観デザインが特徴のホンダのフラッグシップミニバンです。
大人8人がのびのびと寛ぐことができる、広々とした開放的な室内空間やソファのような身体をしっかり包み込む上質なシートを備え、乗る人すべてに深いホスピタリティを提供するクオリティの高いパッケージデザインが、高い支持を集めるモデルです。
大勢を乗せ、至福の時を過ごすためのプレミアム性能を備え、ロングドライブやエクスプレスビジネスサルーンとしての使い方にもマッチする1台です。
高速道路を使った長距離の移動を快適に過ごすための、上質なミニバンを求める方々におすすめのモデルです。
エリシオンの人気車種・おすすめグレード

グーネット編集チーム
エリシオンの中古車の中から人気の高いおすすめグレードを世代ごとに紹介します。
なおエリシオンは2004年5月の誕生以来、幾度かのマイナーチェンジを実施していますが、フルモデルチェンジを受けることなく、2012年5月まで販売されました。
初代 ホンダ エリシオン RR系(2004年~2012年)のおすすめ人気車種・グレード
ホンダ エリシオン(ELYSION)GエアロHDDナビスペシャルパッケージ(2010年11月モデル)
乗車人員:8名
駆動方式:FF
タイヤサイズ:(前)215/60R17 96H(後)215/60R17 96H
エンジンタイプ:K24A型 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
排気量:2354cc
最高出力:160ps(118kW)/5500rpm
最大トルク:22.2kg・m(218N・m)/4500rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:9.9km/L
車両重量:1830kg
新車価格:3,300,000円
自動車税:年間45,000円 ※
※自動車税は2018年10月時点で参照したものとなります。
エリシオン GエアロHDDナビスペシャルパッケージ(2010年11月) のカタログ情報(10066407)|中古車の情報なら【グーネット】
■主な装備
【エクステリア】
・エアロフォルムバンパー(フロント/リア)
・スモークヘッドライトサブリフレクター
・電動格納式リモコンカラードドアミラー
・クロームメッキ・アウタードアハンドル
・17インチタイヤ&アルミホイール
【インテリア】
・本革巻ステアリングホイール&木目調ATセレクトレバー
・スーパー立体自発光メーター(イルミネーションコントロール付)
・2列目6:4分割チップアップ&スライドシート(カップホルダー付センターアームレスト、左右席外側アームレスト付)
・3列目6:4分割チップアップ&スライドシート(センターアームレスト付)
・アクセサリーソケット(DC12V)
・1列目シートアームレスト(運転席/助手席、角度調節式)
・1列目シートセンターテーブル(折りたたみ式/カップホルダー付)
【安全装備】
・ディスチャージヘッドライト(HID、ロービーム、オートレベリング/オートライトコントロール機構付)
・フォグライト
・運転席用&助手席用i-SRSエアバッグシステム
・EBD(電子制御制動力配分システム)付ABS(4輪アンチロックブレーキシステム)
【快適装備】
・スライドドアイージークローザー(左右)
・全ドアワンタッチ式パワーウインドウ
・パワースライドドア(リア左右)
・電波式キーレスエントリーシステム
・車速連動オートドアロック(テールゲート連動)
・フロント左右独立温度コントロール式フルオートエアコンディショナー+リアマニュアルクーラー
・運転席ハイトアジャスター
・チルトステアリング
・全面高熱線吸収/UVカット機能付ガラス
・プライバシーガラス(リアドア/リアクォーター/テールゲート)
・ハーフシェイド・フロントウインドウ
【ナビゲーション】
・Honda HDDインターナビシステム+リンクアップフリー
【その他】
・ETC車載器
・フロントベンチレーテッド2ポットキャリパーディスクブレーキ
■特徴
・視認性の高いスーパー立体自発光メーター、ジャージ&合成皮革の肌触りの良いシートを採用した最終モデル
・実用域のトルクフルで扱いやすいエンジン特性と優れた経済性を両立するDOHC i-VTEC 2.4L直列4気筒エンジン
・4輪ダブルウィッシュボーン式サスペンション+フローティング・サブフレームの採用により、質感の高いダンピングの利いた上質な乗り心地
・ベンチ形状目6:4分割チップアップ&スライドシートを採用する広々とした8人乗り仕様
・ホンダ独自の先進情報サービス「インターナビ」に対応したHDDナビゲーションシステム
・スムーズな乗り降りをアシストし、実用性・利便性の高いリア左右パワースライドドア+スライドドアイージークローザー、Hondaスマートキーシステム
・安定感のあるダイナミックなスタイリングを演出するエアロフォルムバンパーやカラードドアロアガーニッシュ、テールゲートスポイラーを装備
エリシオンの中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

グーネット編集チーム
ホンダのフラッグシップミニバンとして、ダイナミックな動力性能や充実した快適装備を備えるプレステージ性を追求した人気モデルです。
車格に相応しい掛け心地の良い高級本革シートやリアエンターテインメントシステムは、人気の高いおすすめしたいオプション装備です。
また、1列目シート用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム(1~3列目シート対応)は、上位グレードにのみオプション設定されている安全装備であり、後付けできないため、予めグレードをチェックした上、装備の有無のチェックをしたいアイテムです。
加えて機能豊富なインターナビに対応したHDDナビゲーションシステムはパッケージとして設定され、2006年12月のマイナーチェンジ以降グレードとしてラインナップされています。
たくさんのオプション装備の中から初代モデルに設定される人気の高いおすすめのアイテムを紹介します。
【エクステリア】
・テールゲートスポイラー(モデューロ製)
・スポーツフィニッシャー(モデューロ製)
・17インチアルミホイール(モデューロ製)
【インテリア】
・本革シート(運転席&助手席シートヒーター付)
・運転席8ウェイパワーシート (スライド/リクライニング/ハイト前・後)
・2列目キャプテンシート(両側アームレスト付)
・大型センターコンソール+ブルーイルミネーション
・ウッディテイストステアリングホイール(レザー+木目調コンビ)
・セレクターノブ(レザー+木目調コンビ)
・木目調インテリアパネル
・ルーフコンソール(室内確認用ミラー付)
・アームレストコンソール(スエード調ニット/カプロン/本革)
【安全装備】
・1列目シート用i-サイドエアバッグシステム(助手席乗員姿勢検知機能付)+サイドカーテンエアバッグシステム(1~3列目シート対応)
・AFS〈アダプティブ・フロントライティングシステム〉
・フロントサイドカメラシステム(カラーCCDカメラ、約25万画素)
・リアカメラシステム(カラーCCDカメラ、約25万画素、ガイド表示あり)
・コーナーカメラシステム(カラーCCDカメラ、約25万画素、赤外線LED付、ガイド表示あり)
・コーナーセンサー&バックセンサー(超音波感知システム)
【快適装備】
・パワースライドリア右側ドア (タッチセンサー/挟み込み防止機構付)
・電動ダブルサンルーフ(高熱線吸収/UVカット機能付、リア:ワンタッチ式/挟み込み防止機構付)
・Hondaスマートキーシステム
・トリプルゾーンコントロール・フルオートエアコンディショナー
・コンフォートビューパッケージ
親水/ヒーテッドドアミラー+熱線入りフロントウインドウ+フロントドア撥水ガラス
・オートリトラミラーシステム(ドアロック連動タイプ)
・リモコンエンジンスターター
【ナビゲーション・オーディオ】
・HDDインターナビ 地デジモデル
・リアエンターテインメントシステム(9インチワイドディスプレイ、アナログTVチューナー付DVD/CDプレーヤー)
【その他】
・スポーツサスペンション(モデューロ製)
エリシオンのライバルとなるおすすめ車種

グーネット編集チーム
フロントウインドウ下端からボディをぐるりと取り巻くウエストライン、フロントピラー+センターピラー+リアクォーターピーラーに高光沢ブラック処理を施しています。一体感を持たせたガラスエリアなど、大型で重厚なフォルムに上質感を加えた躍動感のある外観デザインが印象的な、大型高級ミニバンとして人気の高いエリシオンの中古車を購入する際に比較される、ライバル車の中からおすすめの車を紹介します。
2代目 日産 エルグランド E51型(2002年~2010年)
中古車平均価格相場:180.5万円(2018年10月23日時点)
エルグランドは「最高級新世代1BOX」をコンセプトとして掲げています。大柄で高さのある3ナンバーサイズボディに余裕のある3.3L V型6気筒エンジンをフロントに搭載するキャブオーバーレイアウトを採用し、全席ファーストクラスの広々とした寛ぎのある室内空間を実現した、日産のフラッグシップミニバンに位置付けられます。
販売チャンネルごとに独立したモデル名が与えられた1997年5月発売の「ホーミーエルグランド」および「キャラバンエルグランド」が、1999年8月に車名を統一して現行の「エルグランド」となりました。
1997年5月の誕生以来、約19ヶ月で生産累計台数10万台を達成するなど、日産の1BOX車のラインナップでも最短記録を記録するなど、発売早々から高い支持を集めるプレステージミニバンです。
2002年5月にフルモデルチェンジを受けた2代目モデルでは、初代モデルからの上下2段のヘッドランプの意匠を引き継ぎながら、フロントバンパーからリアエンドまで続く印象的なキャラクターラインを配した、モダンでスポーティなスタイリングを採用しています。
自宅のリビングの居心地の良さを追求し、モダンファニチャーをイメージした、クリーンで開放感あふれる上品なインテリアを備えています。
スムーズで息の長い加速フィールが特徴のパワフルな3.5L V型6気筒エンジンと5速オートマチックトランスミッションと組み合わせています。そして、マルチリンク式リアサスペンションの採用と相まって、しなやかで疲れを感じにくい上質な乗り心地と高級感あふれる静かで悠々とした走りを実現しています。大人8人がゆったり移動可能な優れた居住性とともに、エリシオンを購入する際に比較される人気の高いモデルです。