中古車購入
更新日:2019.06.20 / 掲載日:2018.10.01

アウディA3のおすすめの中古車をまとめてみた

アウディA3のおすすめの中古車をまとめてみた

グーネット編集チーム

アウディA3は、フォルクスワーゲンゴルフと基本コンポーネンツを共用して誕生し、1997年に日本でも発売が開始されたBセグメントのプレミアムコンパクトハッチバックです。

アウディにおけるエントリーモデルとして、コンパクトなボディで日本国内でも人気を博し、2003年には2代目、そして2013年には3代目へとフルモデルチェンジを果たしています。特に3代目では、最新の軽量技術により大幅に車重が軽くなっており、ライバルと比較した時の走行性能や燃費性能の面でアドバンテージとなっています。

ここではA3の中古車の中から人気の高いおすすめグレードや、中古車を探す際に押さえておきたいおすすめの装備、A3のライバルとなるおすすめの車種などを紹介します。

A3の特徴・どんな方におすすめなのか

【A3の特徴】

・プレミアムコンパクトの先駆けとして、上品でスポーティなスタイリングを確立
・2種類(1.4リッターと1.8リッター)のTFSIエンジンが搭載され、Sトロニックトランスミッションと組み合わされることで燃費性能の向上とダイレクトな加速フィールを実現
・アルミハイブリッド構造によってボンネットやフェンダーにアルミニウムを採用し、ボディの軽量化に貢献
・従来型のLSD(リミテッド・スリップ・デフ)と同等の機能となる姿勢制御装置(ESC)を全車に標準装備することで、車両の安定性が向上
・Audi connect(アウディコネクト)によって、走行中のインターネット接続が可能となっており、各種情報提供が可能

【A3はこんな方におすすめ】

A3はプレミアムコンパクトとしてラグジュアリーな車を求めている層や、輸入車のセカンドカーが欲しい人、人とは違うスタイリッシュでスポーティなコンパクトカーを求めている方々へおすすめの車種です。

A3の人気車種・おすすめグレード

A3の人気車種・おすすめグレード

グーネット編集チーム

A3の中古車の中から人気の高いおすすめグレードを世代ごとに紹介します。

2代目 アウディ A3 8P系(2003年~2013年)のおすすめ人気車種・グレード

A3スポーツバック2.0TFSIクワトロ(2008年9月モデル)

乗車人員:5名
駆動方式:フルタイム4WD
タイヤサイズ:(前)225/45R17(後)225/45R17
エンジンタイプ:CCZ型直列4気筒DOHC16バルブICターボ
排気量:1984cc
最高出力:200ps(147kW)/5100~6000rpm
最大トルク:28.6kg・m(280N・m)/1700~5000rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
10・15モード燃費:12.0km/L
車両重量:1540kg
新車価格:4,390,000円
自動車税:年間39,500円 ※

※自動車税は2018年5月時点で参照したものとなります。

参考:

A3 スポーツバック2.0TFSIクワトロ(2008年9月)のカタログ情報(10051002)|中古車の情報なら【グーネット】

■主な装備

・リヤサイドエアバッグ
・アウディ ヒルホールドアシスト
・リヤシートセンターアームレスト&カップホルダー
・連続可変ダンピングシステム(アウディ マグネティックライド)

■特徴

・輸入車のプレミアムコンパクトカテゴリーでは、唯一となるフルタイム4WDシステム「クワトロ」を採用
・ガソリン直噴ターボエンジン「TFSI」と「Sトロニック」の組み合わせにより、低燃費と高い走行性能を実現
・リヤサイドエアバッグの追加によって、フロントエアバッグ、フロントサイドエアバッグ、サイドガード(カーテンエアバッグ)と合わせ、8つのエアバッグが標準装備

アウディ A3 8P系の中古車一覧

3代目アウディ A3 8V系(2013年~)のおすすめ人気車種・グレード

A3スポーツバック2.0TFSIクワトロ スポーツ(2018年1月モデル)

乗車人員:5名
駆動方式:フルタイム4WD
タイヤサイズ:(前)225/45R17(後)225/45R17
エンジンタイプ:CZP型直列4気筒DOHC16バルブICターボ
排気量:1984cc
最高出力:190ps(140kW)/4180~6000rpm
最大トルク:32.6kg・m(320N・m)/1500~4180rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
JC08モード燃費:16.0km/L
車両重量:1460kg
新車価格:4,330,000円
自動車税:年間39,500円 ※

※自動車税は2018年5月時点で参照したものとなります。

参考:

A3 スポーツバック2.0TFSIクワトロ スポーツ(2018年1月)のカタログ情報(10115049)|中古車の情報なら【グーネット】

■主な装備

・バイキセノンヘッドライト
・スポーツシート(フロント)
・電動調整機能(フロント右)手動高さ調整機能(フロント左)
・ランバーサポート4ウェイ(フロント)
・ステアリングホイール3スポークレザーマルチファンクション パドルシフト
・デラックスオートマチックエアコンディショナー
・エレクトロメカニカルパワーステアリング
・アウディドライブセレクト
・スタート/ストップシステム
・アダプティブクルーズコントロール/アウディプレセンスフロント
・サイドエアバッグ(フロント)/カーテンエアバッグ
・リヤエンブレムモデルテクノロジー
・アルミホイール5アームデザイン7.5J×17
・エクステリアミラー電動格納機能ヒーター
・ヒートインシュレーティング ウィンドシールド
・エクステリアミラーハウジングボディカラー

■特徴

・ボンネットなどにアルミニウムを組み合わせることで先代モデルよりも軽量化されており、軽快でスポーティなハンドリングを実現
・コンパクトに抑えられたボディサイズは、日本の立体駐車場にも収まるようになっており、都市部での使用にも配慮
・17インチにサイズアップされたホイールや、湿式クラッチを用いて6段から7段に1段増えたSトロニックの採用によって、走行性能がさらに向上
・「アウディアクティブレーンアシスト」「アウディサイドアシスト」「トラフィックジャムアシスト」などの先進システムを組み合わせた「セーフティパッケージ」など最新の安全システムを搭載

アウディ A3系の中古車一覧

A3の中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

A3の中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

グーネット編集チーム

A3には、ステアリングホイールがレザーマルチファンクションパドルシフトとなり、リアビューカメラやMMIナビゲーションなどの運転を支援してくれるオプションが多数設定されています。

またエクステリアでは、デイタイムランニングライト(LEDヘッドライト)などの欧州では標準となっている先進装備やドレスアップパーツをはじめ、自分好みの1台をチョイスすることが可能です。

他にも、TVチューナーやアウディサウンドシステム(10スピーカー)など、長距離ドライブを快適に演出してくれるアイテムも人気となっています。

たくさんのオプション装備の中から、人気の高いおすすめのアイテムを紹介します。

【エクステリア】
・LEDヘッドライト
・自動ヘッドライトレンジコントロール(LEDヘッドライト)
・デイタイムランニングライト(LEDヘッドライト)
・オールウェザーライト(LEDヘッドライト)
・LEDリヤコンビネーションライトダイナミックターンインディケーター
・アルミホイール5パラレルスポークデザインポリッシュト7.5J×18

【インテリア】
・デラックスオートマチックエアコンディショナー
・ライティングパッケージ
・デコラティブパネル マットブラッシュトアルミニウム
・ドアシルトリムS/Slineロゴ
・ステアリングホイール3スポークレザーマルチファンクションパドルシフトフラットボトム
・エンブレムS/Sline
・バーチャルコックピット

【安全装備】
・リアビューカメラ
・アウディパーキングシステム

【快適装備】
・スマートフォンインターフェイス
・電動調整機能(フロント)

【ナビゲーション・オーディオ】
・MMIナビゲーション
・TVチューナー
・アウディサウンドシステム(10スピーカー)

アウディ A3 4WDの中古車一覧

アウディ A3 パークアシストの中古車一覧

アウディ A3 ローダウンの中古車一覧

アウディ A3 エアロの中古車一覧

アウディ A3 シートヒーターの中古車一覧

A3のライバルとなるおすすめ車種

A3のライバルとなるおすすめ車種

グーネット編集チーム

プレミアムコンパクトのA3の中古車を購入する際に比較される、ライバル車の中からおすすめの車を紹介します。

2代目 BMW 1シリーズ F20系(2011年~)

中古車平均価格相場:152.9万円(2018年5月25日時点)

アウディと同じドイツを代表するBMWが販売しているプレミアムコンパクトが1シリーズになります。2004年に初代が発売され、2011年より第2世代へと進化しており、クラス唯一のFRレイアウトやBMWが理想とする50:50の前後重量配分を実現するなど、走行性能の面では引けを取らない1台に仕上がっています。

第2世代では、1.6リッター直列4気筒直噴ターボに8段ATが組み合わされ、低回転から最大トルクを発生するその出力特性によって、燃費性能と実用域での使いやすさを実現しています。エンジンオートスタート・ストップ(アイドリングストップ機構)やブレーキエネルギー回生機構、電動パワーステアリングなどの採用によって、燃費性能も大幅に引き上げられており、「ECO PROモード」というスイッチでエンジンのレスポンスやシフトタイミングが変更可能となっています。

BMW 1シリーズ F20系の中古車一覧

BMW 1シリーズの中古車一覧

アウディ A3の中古車一覧

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ