中古車購入
更新日:2019.06.17 / 掲載日:2018.03.19
日産ジューク特別仕様車の特徴とは。ノーマルジュークと何が違う

グーネット編集チーム
日産 ジュークは、個性的で見る者を圧倒するアグレッシブなアピアランス、軽量ボディを気持ち良くのびやかに加速させる余裕のある走行性能、個性を引き立てるユニークなカラーコーディネートが可能な機能的なインテリアデザインを持つ、コンパクトクロスオーバーSUVです。
ここでは発売から現行モデルのジューク特別仕様車の特徴とノーマルジュークとは何が違うかを説明します。
なお、初代モデルにあたる現行モデルでは、フルモデルチェンジは実施されていません(2017年12月時点)。
初代 日産 ジューク 15系(2010年6月~)

グーネット編集チーム
初代 ジュークではたくさんの特別仕様車が発売されています。
主に人気の高さからレギュラーのカタログモデルへ移行した、豊富な内外装のカラーコーディネートが楽しめるモデル、日産の関連会社オーテックジャパンが手掛ける、専用ローダウンサスペンションやエキゾーストフィニッシャーなどを装備するスポーティモデル、ホワイトステッチ入りブラック本革シートとともに、インテリアの随所に上品なホワイトを配し、大胆で刺激的なインテリアを演出する特別仕様車などです。
この中から代表的なモデルを紹介します。
アーバンセレクション スタイリッシュブラックパッケージ(2012年10月モデル)
アーバンセレクション スタイリッシュブラックパッケージ」は、2011年5月以降、何度か発売されて好評を博している、日産の関連会社であるオーテックジャパンが手掛ける、都会的なスポーティさを高めた「アーバンセレクション」に、文字通りブラックカラーの精悍でスタイリッシュな特別アイテムを装備した特別仕様車として、2012年10月に発売されました。
装備が充実した1.5Lエンジンを搭載する「15RX タイプV」をベースに、ダーク系の専用クールブラックに加飾されたフロントグリル&バックドアモールなど、精悍で都会を疾走するシティランナバウトをイメージさせる特別なエクステリアをはじめ、専用サスペンションにより車高を若干ローダウンさせ、多くの立体駐車場に対応しています。
まさに都市部の使い勝手の良さに加え、クイックで俊敏な走りを提供するモデルです。
ほかにも、足元をスタイリッシュに演出する17インチタイヤ、クールブラックに塗装された専用アルミホイール、同様にリヤビューからのぞくエキゾーストフィニッシャー、夜間の視認性を高める高輝度キセノンヘッドランプが特別装備されます。
ボディカラーは特別塗装色のブリリアントホワイトパール、メローゴールドを含め、全4色が設定されています。
・ラインナップ
・主な特別装備
【エクステリア】
・17インチタイヤ&専用アルミホイール(215/55R17 94V+17×7.0J、クールブラック)
・専用ローダウンサスペンション
・専用クールブラックフロントグリル
・専用クールブラックバックドアモール
・「Urban Selection」エンブレム
・エキゾーストフィニッシャー
・専用塗装色:ブリリアントホワイトパール、メローゴールド
【安全装備】
・キセノンヘッドランプ
・主なオプション
日産オリジナルオーディオ、グレードアップスピーカー、シャークフィンアンテナ、センターアームレストコンソール、キッキングプレート、トノカバー、フロントアンダーカバー、リヤアンダーカバー、ルーフスポイラー、Sパック(運転席&助手席SRSサイドエアバッグシステム、SRSカーテンエアバッグシステム、後席左右アシストグリップ)など。
・カラーバリエーション
サファイヤブラック(P)、ラディアントレッド(PM)、ブリリアントホワイトパール(3P)、メローゴールド(M)。
80thスペシャルカラーリミテッド(2014年7月モデル)
「80thスペシャルカラーリミテッド」は、日産自動車創立80周年を記念して、往年の名車で採用されたヘリテージカラーを復刻して、再現した輝かしいアニバーサリーモデルとして、2014年7月に発売されました。
1.5Lエンジンを搭載する装備の充実した「15RX」をベースに、特別塗装色が設定されています。
ボディカラーとして用意されたのは以下のヘリテージカラー3色と、現行モデルで人気の高いブリリアントホワイトパールの全4色です。
・プレミアムディープマルーン(P):フェアレディ240Z G(1972年)
ロングノーズの240ZGを象徴するボディカラー「グランプリマルーン」。
・プレミアムサンフレアオレンジ(2PM):フェアレディZ S30(1969年)
フェアレディZシリーズの初代フェアレディZ30の伝統的なオレンジカラー「グランプリオレンジ」。
・オーロラフレアブルーパール(2P):スカイラインGT-R Vスペック R34(1999年)
北極圏の夜空に広がる壮大なスケールのオーロラをイメージしたブルー「ベイサイドブルー」。
いずれも、それぞれのモデルを象徴する伝統的なボディカラーです。
そのほかにも、ブロンズカラー塗装の施された16インチ専用フルホイールカバーをはじめ、専用ブロンズカラー電動格納式リモコンドアミラー、スタイリッシュなアクセントとなるメッキアウトサイドドアハンドルなどが装備され、アニバーサリーモデルに相応しいプレミアム感を演出しています。
・ラインナップ
主な特別装備
【エクステリア】
・特別塗装色:ヘリテージカラー
プレミアムディープマルーン(P)
プレミアムサンフレアオレンジ(2PM)
オーロラフレアブルーパール(2P)
・専用16インチフルホイールカバー
・専用ブロンズカラー電動格納式リモコンドアミラー
・メッキアウトサイドドアハンドル
・主なオプション
キセノンヘッドランプ(ロービーム、オートレベライザー付)、日産オリジナルナビゲーション(メモリータイプ)、日産オリジナルオーディオ、シャークフィンアンテナ、センターアームレストコンソール、キッキングプレート、トノカバー、フロントアンダーカバー、リヤアンダーカバー、ルーフスポイラー、スポーツストライプ、ボディサイドアッパーステッカー、Sパック(運転席&助手席SRSサイドエアバッグシステム、SRSカーテンエアバッグシステム、後席左右アシストグリップ)など。
・カラーバリエーション
プレミアムディープマルーン(P)、プレミアムサンフレアオレンジ(2P)、オーロラフレアブルーパール(2P)、ブリリアントホワイトパール(3P)。