中古車購入
更新日:2019.06.17 / 掲載日:2018.03.19

トヨタラクティス特別仕様車の特徴とは。ノーマルラクティスと何が違う

トヨタラクティス特別仕様車の特徴とは。ノーマルラクティスと何が違う

グーネット編集チーム

トヨタ ラクティスは、5ナンバーサイズのコンパクトなボディながら、背の高いトールワゴンタイプを身にまとい、大人4人が快適に移動できる利便性・実用性の高い室内空間を持つスタイリッシュなモデルとして、2005年10月の誕生以来、高い人気を誇る車種です。

ここでは初代モデルから2代目モデルのラクティス特別仕様車の特徴とノーマルラクティスとは何が違うかを説明します。

なお、2016年8月には後継モデルである「ルーミー」および「タンク」の登場により、「ラクティス」ブランドは生産を終了しています。

初代 トヨタ ラクティス 100系(2005年~2010年)

初代 トヨタ ラクティス 100系(2005年~2010年)

グーネット編集チーム

初代ラクティスでは、何度か特別仕様車が発売されました。
主に人気の高い夜間走行の視認性を高める、高輝度LEDヘッドランプの特別装備をベースに、専用ボディカラーの採用やリバース連動ミラーやオーディオの高音質化など快適性の向上、メッキインサイドドアハンドルなど室内の質感の向上をはかった特別仕様車などです。

この中から代表的なモデルを紹介します。

【HIDセレクションII(2007年4月モデル)】

HID(高輝度放電管式:ディスチャージヘッドランプ)ヘッドランプは従来のハロゲンヘッドランプと比較して、より指向性・輝度の高い安定した配光を可能とするヘッドランプシステムとして、高い人気を誇ります。

「HIDセレクションII」は、2006年8月に発売された「HIDセレクション」の高い評価を受け、第2弾モデルとして企画され、2007年4月に発売されました。

ベーシックグレードの「X」と装備の充実した「G」グレード、豪華な「G Lパッケージ」をベースに、人気の高いディスチャージヘッドランプ(オートレベリング機能付)を搭載し、夜間の安全走行をアシストしています。

また、シフトポジションを「R:リバース」にシフトすると左右のドアミラーの鏡面が自動的に下向きになるリバース機構を備え、後方の視界を確保し、より安全性と利便性の向上をはかる、「リバース連動ミラー」を特別装備しています。

6スピーカーシステムへアップグレードすることで奥行きのある高音質の迫力ある音楽環境を提供しています。

バリエーションはベースモデルに準じ、2WD/FFモデルおよびフルタイム4WDが設定され、トランスミッションはCVTもしくは4ATとの組み合わせになります。

ボディカラーは、艶やかな輝きを放つブラックマイカを含め、全6色が設定されています。

・主な特別装備
【安全装備】
・HIDディスチャージヘッドランプ(オートレベリング機能付)
・リバース連動ドアミラー

【快適装備】
・6スピーカーシステム

カラーバリエーション
ブラックマイカ、グレーメタリック、シルバーマイカメタリック、スーパーレッドV、ブルーメタリック、ホワイトパールクリスタルシャイン。

【G Lパッケージ HIDセレクション(2010年4月モデル)】

「Lパッケージ HIDセレクション」は、2006年8月に発売されて以降、定期にリリースされるHIDヘッドランプを特別装備する、人気の高い特別仕様車として企画され、2010年4月に発売されました。

2010年の装備の充実した「G」グレードをベースに、豪華な「Lパッケージ」に加え、人気の高いプロジェクター式のディスチャージヘッドランプ(オートレベリング機能付、スモークタイプ)を装備し夜間走行の安全性を高めるとともに、メッキインサイドドアハンドルを装着し、室内を品良く、かつスタイリッシュに演出します。

また、2010年4月の同時期にベース車両の装備を見直し、ラジオをレス仕様にすることで、安価な価格設定を実現するとともに、装着率の高いナビやオーディオをユーザーの好みで選択しやすくなりました。

搭載されるトランスミッションはベースモデルに準じ、CVTもしくは4ATが用意され、2WD/FFモデルとフルタイム4WDの組み合わせになります。

ボディカラーは、特別外装色のディープアメジストマイカメタリックを含め、全5色が設定されています。

・主な特別装備
【安全装備】
・HIDディスチャージヘッドランプ(オートレベリング機能付、スモーク)

【インテリア】
・メッキインサイドドアハンドル

【エクステリア】
・特別外装色:ディープアメジストマイカメタリック

【Lパッケージ】
・サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー(リバース連動機能付)
・コンライト(ライト自動点灯・消灯システム)
・スマートエントリー(運転席/助手席/バックドア、アンサーバック機能付)
・オートエアコン&プッシュ式ヒーターコントロールパネル
・ドアスイッチベース(ウォームグレーシルバー塗装)
・イルミネーテッドエントリーシステム(ルームランプ+エンジンスイッチ)
・盗難防止システム(エンジンイモビライザーシステム)

・カラーバリエーション
ブラックマイカ、ディープアメジストマイカメタリック、シルバーマイカメタリック、ブルーメタリック、ホワイトパールクリスタルシャイン。

トヨタ ラクティス 100系の中古車一覧

2代目 トヨタ ラクティス 120系(2010年~2016)

2代目 トヨタ ラクティス 120系(2010年~2016)

グーネット編集チーム

2代目 ラクティスでは1度のみ特別仕様車が発売されました。
独自のアイドリングストップ機構を搭載し、優れた燃費性能を実現するとともに、滑りやすいカーブなどで車両の姿勢を制御して安定性を高める装備に加え、内外装をファッショナブルにカラーコーディネートするなどプレミアム感にこだわった特別仕様車です。

このモデルについて詳しく紹介します。

【スマートストップセレクション(2011年10月モデル)】

「スマートストップセレクション」は、誰でも経済性の高いエコドライブが実践できるように独自の最新アイドリングストップ機構を搭載しています。
主に市街地走行時の省燃費性能をアシストする経済性の高い特別仕様車として、2011年10月に発売されました。

1.3Lエンジンを搭載するベースグレード「X」および装備の充実したグレード「G」をベースに、アイドリングストップ機構「Toyota Stop & Start System」や消費電力の少ない高輝度LEDリヤコンビネーションランプを装備するなど、優れた燃費性能を実現するとともに、先進的なエクステリアと高い安全性を両立しています。

さらに電動パワーステアリングとブレーキ制御とトラクション制御を協調させ、コーナーリングや滑りやすい路面で横滑りを防止し、車両の挙動を安定化させるS-VSC&TRCを搭載しています。

外装色には全国でドーナツショップを展開する「ミスタードーナツ」とコラボレーションした、特別ボディカラー「ストロベリーメタリックオパール」を採用するなど、ファッショナブルなイメージを演出する先進性を兼ね備えた若々しい特別仕様車として、高い人気を誇るモデルです。

なお、外装色「ストロベリーメタリックオパール」を選択した場合は、ドアミラーやアウトサイドドアハンドル、バックドアガーニッシュがベリーレッドマイカにカラーコーディネートされ、プレミアム感を高めます。

ボディカラーは特別外装色のストロベリーメタリックオパールを含め、全5色が設定されています。

・主な特別装備
【メカニズム】
・アイドリングストップ機構「Toyota Stop & Start System」

【安全装備】
・S-VSC(ステアリング協調車両安定性制御システム)&TRC(トラクションコントロール)

【エクステリア】
・LEDリヤコンビネーションランプ
・特別外装色:ストロベリーメタリックオパール(ミスタードーナツとのコラボレーション)
・ベリーレッドマイカ(ストロベリーメタリックオパールを選択した場合)
ドアミラー+アウトサイドドアハンドル+バックドアガーニッシュ

・カラーバリエーション
ブラックマイカ、ストロベリーメタリックオパール、シルバーメタリック、サテンブルーマイカメタリック、ホワイトパールクリスタルシャイン。

トヨタ ラクティス 120系の中古車一覧

トヨタ ラクティスの中古車一覧

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ