中古車購入
更新日:2019.06.17 / 掲載日:2018.03.19

スバルステラ特別仕様車の特徴とは。ノーマルステラと何が違う

スバルステラ特別仕様車の特徴とは。ノーマルステラと何が違う

グーネット編集チーム

スバル ステラは、伸び伸びとし開放的な使い勝手の良い室内空間、優れた燃費性能と機敏な動力性能を持った、軽乗用車に求められる基本性能を追求した上質な軽ハイトワゴンとして開発され、2006年6月に誕生しました。

ここでは初代モデルから2代目モデルのステラ特別仕様車の特徴とノーマルステラとは何が違うかを説明します。

なお、現行の3代目モデルでは特別仕様車は発売されていません(2017年12月時点)。

初代 スバル ステラ RN系(2006年~2011年)

初代 スバル ステラ RN系(2006年~2011年)

グーネット編集チーム

初代ステラ RN系では、たくさんの特別仕様車が発売されました。
主にアイボリーの専用撥水シート表皮を採用し、UV&IRカットガラスや高機能のオーディオシステムなど実用性の高い快適装備を施したモデル、専用ボディカラーに花粉対応フィルター付エアコンや消臭ルーフトリムなど機能性を向上させた快適装備を充実させたモデル、HIDヘッドランプ(ロービーム)や独立3眼エレクトロルミネセントメーター(タコメーター付)などの先進の機能に加え、キーレスアクセス&スタートなどの機能的な装備を施した特別仕様車などです。

この中から代表的なモデルを紹介します。

Sエディション(2007年7月モデル)

「Sエディション」は、プロジェクターヘッドランプや大型エアロパーツなど精悍なエクステリアデザインが特徴のインタークーラー付スーパーチャージャーエンジンを搭載するスポーティバージョン「RS」をベースに、さらに空力特性を向上させたSTI製エアロパーツを装着するなど、より走りの質を高めた特別仕様車として2007年7月に500台限定で発売されました。

ほかにもHIDロービームヘッドランプやガンメタリック塗装の施された14インチアルミホイール、カーボン調ドアサッシュグラフィックなど、質感の高いスタイリッシュにドレスアップされた存在感のあるエクステリア、ボルドーカラーの専用シートやSTI製本革巻ステアリングホイール、アルミパッド付スポーツペダルなどのプレミアム感のあるスポーティな装備が施されています。

ラインナップは2WD/FFモデルとフルタイム4WDモデルが用意されています。

ボディカラーはスバルのスポーツモデルのイメージカラーでもあるWRブルー・マイカのみの設定となっています。

・主な特別装備
【エクステリア】
・14インチアルミホイール(ガンメタリック塗装)
・STI製フロントアンダースポイラー
・ルーフスポイラー
・カーボン調ドアサッシュグラフィック

【インテリア】
・専用ボルドー色シート表皮(メイン/サイド)
・本革巻ステアリングホイール
・STI製本革巻シフトレバー
・アルミパッド付スポーツペダル(アクセル/ブレーキ)

【安全装備】
・HIDロービームランプ(ヘッドランプレベライザー・オート付)

スバル ステラ RN系の中古車一覧

2代目 スバル ステラ 100系(2011年~2014年)

2代目 スバル ステラ 100系(2011年~2014年)

グーネット編集チーム

2代目ステラ 100系では、1度のみですが、数多くのバリエーションの特別仕様車が発売されています。
主にスポーティモデルで人気の高いブラックインテリアカラーを採用し、エアロパーツを装着したスタイリッシュなモデル、特別塗装が施された専用アルミホイールを装着し質感を高めたモデル、スーパーUVカット&IRカットガラスを装着し快適性能を向上させた特別仕様車です。

2代目ステラの特別仕様車の詳細について紹介します。

G・GS(2014年5月モデル)

「G」は、自然吸気エンジンを搭載するベーシックな「L」グレード、「GS」は、装備の充実したインタークーラー付ターボエンジンを搭載する「LS」グレードをベースに、スポーティモデル「カスタム」のシックなブラックインテリアやメッキ加飾が施されたインナードアハンドルに加え、安定感のあるボディフォルムを演出するサイドシルスポイラーやルーフスポイラーを装着しています。

スタイリッシュなエクステリアや機能的で実用性の高い魅力的な装備を備える特別仕様車として2014年5月に発売されました。

駆動方式はベースモデルに準じ、2WD/FFモデルとフルタイム4WDモデルの組み合わせとなります。

また、ボディカラーは上品で温かみのある優しさを感じるプラムブラウンクリスタル・マイカを含め、全9色が設定されています。

・Gの主な特別装備
【エクステリア】
・14インチアルミホイール
・サイドシルスポイラー
・ルーフスポイラー
・サイドターンランプ(クリア)

【インテリア】
・ブラックインテリア(インストルメントパネル/シート)
・3眼ルミネセントメーター(アンバー、シルバーメーターリング付)
・シルバーセンターパネルインナードアハンドル(メッキタイプ)

【快適装備】
・キーレスアクセス&プッシュスタート

・GSの主な特別装備
【エクステリア】
・サイドシルスポイラー
・ルーフスポイラー
・サイドターンランプ(クリア)

【インテリア】
・ブラックインテリア(シート)
・インナードアハンドル(メッキタイプ)

・カラーバリエーション
ブラック・マイカメタリック、ファインブルー・マイカメタリック、ライトローズ・マイカメタリック、ブライトシルバー・メタリック、ファイアークォーツレッド・メタリック、シャンパンゴールド・メタリックII、プラムブラウンクリスタル・マイカ、アーバンナイトブルークリスタル・メタリック、パール・ホワイトIII。

カスタムR タイプS(2014年5月モデル)

「カスタムR タイプS」は、エアロパーツを備えるスポーティなボディデザインを採用する自然吸気エンジンを搭載する「カスタムR」グレードをベースに、精悍で足元を豪華に演出するブラック塗装を施した専用15インチアルミホイールを装備した特別仕様車として、2014年5月に発売されました。

駆動方式はベースモデルに準じ、2WD/FFモデルとフルタイム4WDモデルの組み合わせとなります。

また、ボディカラーは精悍で硬質な輝きを放つタングステングレー・メタリックを含む、全8色が設定されています。

・主な特別装備
【エクステリア】
・15インチタイヤ&専用アルミホイール
165/55R15+ブラック塗装&切削光輝タイプ

・カラーバリエーション
ブラック・マイカメタリック、タングステングレー・メタリック、ファインブルー・マイカメタリック、ブライトシルバー・メタリック、ファイアークォーツレッド・メタリック、シャンパンゴールド・メタリックII、アーバンナイトブルークリスタル・メタリック、パール・ホワイトIII。

スマートアシストα(2014年5月モデル)

「スマートアシストα」は、評価の高い人気の衝突回避支援システム「スマートアシスト」付モデルに、人気の高い装備である紫外線を約99%カットするスーパーUVカット&IRカットガラスや、PM2.5や花粉を大幅に取り除くエアクリーンフィルターを装備するなど、快適性能を向上させた特別仕様車として2014年5月に発売されました。

駆動方式はベースモデルに準じ、2WD/FFモデルとフルタイム4WDモデルの組み合わせとなります。

また、ボディカラーもベースモデルに準じ、それぞれのカラーバリエーションが設定されています。

・主な特別装備
【快適装備】
・スーパーUVカット&IRカットガラス(フロントドア)
・エアクリーンフィルター(花粉除去機能付)

・カラーバリエーション
それぞれベースモデルに準じます。

スバル ステラ 100系の中古車一覧

スバル ステラの中古車一覧

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ