中古車購入
更新日:2019.06.17 / 掲載日:2017.12.25
トヨタオーリス特別仕様車の特徴とは。ノーマルオーリスと何が違う

グーネット編集チーム
トヨタのオーリスは、日欧戦略車として開発され、ヨーロピアンで洗練されたダイナミックなボディデザイン、質感にこだわった機能的なインテリアデザインを採用する、コンパクトハッチバックモデルとして2006年10月に誕生しました。
ここでは初代モデルから現在モデルのオーリス特別仕様車の特徴とノーマルオーリスとは何が違うかを説明します。
初代 オーリス 150 系(2006年~2012年)

グーネット編集チーム
初代オーリスでは何度か特別仕様車が発売されました。
主に専用ボディカラーを施し、左右独立温度コントロールオートエアコンなど快適装備を施したモデル、プロジェクター式ディスチャージヘッドランプの装備やスタイリッシュなメッキ加飾を施すなどスタイリッシュな内外装が特徴の特別仕様車などです。
この中から代表的なモデルを紹介します。
Mプラチナセレクション(2011年10月モデル)
「Mプラチナセレクション」は、1.5Lエンジンを搭載する「150X」をベースに、大型リヤルーフスポイラーや左右独立温度コントロールオートエアコンやUVカット機能付プライバシーガラス(リヤドア+バックドア)をはじめ、スマートエントリー&スタートシステム、盗難防止システムなどで構成される「Mパッケージ」に加え、プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ(オートレベリング機能付/スモークエクステンション)やメッキ加飾が施された電動格納式リモコンドアミラーなど機能的で質感の高い特別装備を採用した人気の高いモデルです。
ほかにもシルバーのワンポイントアクセントが追加されたセンスの良い専用ファブリックシートや本革巻3本ステアリングホイール&シフトノブなど、スタイリッシュでモダンな室内空間が特徴です。
駆動方式はベース車両に準じ、2WD/FFモデルとフルタイム4WDが用意されています。
ボディカラーは特別色のダークブルーマイカを含む、全6色が設定されています。
・ラインナップ
150X Mプラチナセレクション FFモデル 1,790,000円
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/AURIS/10072280/index.html
150X Mプラチナセレクション フルタイム4WDモデル 1,979,000円
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/AURIS/10072281/index.html
■主な特別装備
【Mパッケージ装備】
・大型リヤルーフスポイラー
・左右独立温度コントロールオートエアコン
・プッシュ式ヒーターコントロールパネル(花粉除去モード付)
・UVカット機能付プライバシーガラス(リヤドア+バックドア)
・コンライト(ライト自動点灯・消灯システム・オートカット)
・オーバーヘッドコンソールボックス(パーソナルランプ付)
・リヤセンターアームレスト(カップホルダー2個付)
・盗難防止システム(エンジンイモビライザーシステム)
・スマートエントリー&スタートシステム
【特別装備】
・プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ(オートレベリング機能付/スモークエクステンション)
・電動格納式リモコンドアミラー(メッキ加飾)
・ドアベルトモール(メッキ加飾)
・カラーサイドプロテクションモール(メッキ加飾)
・本革巻3本スポークステアリングホイール&シフトノブ
・専用ファブリックシート(シルバーアクセント)
・特別色:ダークブルーマイカ
・主なオプション
VSC&TRC、リヤフォグランプ、カラードマッドガード(フロント/リヤ)、フロントフォグランプ、ステアリングスイッチ(オーディオ・ハンズフリー&音声認識)、SRSサイドエアバッグ(運転席&助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)など。
・カラーバリエーション
ブラックマイカ、ダークブルーマイカ、グレーメタリック、シルバーメタリック、レッドマイカメタリック、ホワイトパールクリスタルシャイン。
トヨタ オーリス 150系の中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-TOYOTA/car-AURIS/model-1-10101066/index.html
2代目 オーリス 180系(2012年~)

グーネット編集チーム
2代目オーリスでは1度のみ特別仕様車が発売されました。
販売チャネルであるネッツ店が旧・ビスタ店を統合・再編してから10周年を迎えるのを記念し、豪華な本革シート、質感の高いピアノブラック加飾やダークシルバー加飾を施したインテリア、特別設定色の外板色などアニバーサリーモデルに相応しい内外装を持つ特別仕様車です。
このモデルについて紹介します。
ブラッキッシュラウンジ(2014年5月モデル)
「ブラッキッシュラウンジ」は、販売チャネル再編成にともなう新ネッツ店誕生10周年を記念し、発売されたアニバーサリーモデルです。
「150X」をベースに、モデル名になる外板色に深みのあるラグジュアリーなボディカラーであるブラッキッシュレッドマイカが施されたスポーティな外観を持つ特別仕様車として人気の高いモデルです。
16インチアルミホイールやメッキドアベルトモールディング、ブラック塗装のセンターピラーなどスタイリッシュで高級感のあるエクステリアとなっています。
インテリアには、オレンジステッチの施されたモダンで上質な専用シートやインストルメントパネル、独特の深みのある華やかなピアノブラック塗装が施されたオーディオクラスター、クリアブルーイルミネーションにより上品に照らされる3眼コンビネーションメーターやスイッチパネルなど、細部にわたりよりクオリティの高さが窺える、アニバーサリーモデルに相応しい特別装備が施された1台です。
駆動方式はベース車両に準じ、2WD/FFモデルとフルタイム4WDが用意されています。
ボディカラーは特別設定色のブラッキッシュレッドマイカを含む、全5色が設定されています。
・ラインナップ
150Xブラッキッシュラウンジ FFモデル 1,964,618円
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/AURIS/10090592/index.html
150X ブラッキッシュラウンジ フルタイム4WDモデル 2,159,018円
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/AURIS/10090594/index.html
■主な特別装備
【エクステリア】
・16インチアルミホイール
・メッキドアベルトモールディング
・ブラック塗装センターピラー
・特別設定色:ブラッキッシュレッドマイカ
【インテリア】
・専用本革シート(オレンジステッチ入り)
・インストルメントパネル(オレンジステッチ入り)
・オーディオクラスター(ピアノブラック塗装)
・ステアリングホイール&シフトノブ(ダークシルバー加飾)
・3眼コンビネーションメーター(クリアブルーイルミネーション)
・スイッチ類(クリアブルーイルミネーション)
・主なオプション
マッドガード(フロント/リヤ)、アイドリングストップ機能(Stop&Start System)、パノラマルーフ(電動ルーフシェード+挟み込み防止機能)、LEDヘッドランプ(ハイ・ロービーム、オートレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ+LEDイルミネーション(デイライト機能付)、コンライト(ライト自動点灯・消灯システム)、フロントフォグランプ、バックモニター、トヨタ純正ナビ・オーディオ、Toyota Safety Sence C、先行車発進告知機能、SRSサイドエアバッグ(運転席&助手席)+SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)など。
・カラーバリエーション
ブラックマイカ、ブラッキッシュレッドマイカ、レッドマイカメタリック、ブルーメタリック、ホワイトパールクリスタルシャイン。
トヨタ オーリス 180系の中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-TOYOTA/car-AURIS/model-2-10101066/index.html
トヨタ オーリスの中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-TOYOTA/car-AURIS/index.html