中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.11.28

凛々しさを追求し正常進化した三菱アウトランダーPHEV & RVR

三菱の2大看板SUVが一部改良

例えばこんな風に凛々しく変わりました!

例えばこんな風に凛々しく変わりました!

【本記事は2014年6月にベストカーに掲載された記事となります。】上写真の2匹の柴犬。一見同じに見えるがよく見ると、右のほうがどこか目元が凛々しい(気のせいではありません)。こんな感じで、初夏の訪れとともに三菱の2大看板SUVが一部改良。顔が凛々しく変わった。確かに小さな変化ではあるが、大きなトピックなのだ。

世界初のSUVのプラグインハイブリッド

まずはアウトランダーPHEV。EV技術にランエボなどで鍛えた4WD性能を搭載した、世界初のSUVのプラグインハイブリッド。このクルマの顔(フロント)の変化でまず目がいくのが、バンパー下部にスキッドプレート(シルバー)を採用したこと。また、その両サイドのフォグランプのまわりをブラック&シルバーに変え、引き締め感アップ。

急速充電機能を標準装備

アウトランダーPHEVここが変わった!:ルーフレールをOP設定

アウトランダーPHEVここが変わった!:ルーフレールをOP設定

さらに、ルーフレール(シルバー)がオプション設定されたことと、ユーザーが望んでいた充電リッドのロック機能追加も実現した。要望といえば、運転席&助手席のシートヒーターが標準装備。全グレードでオプション価格が7万円だった急速充電機能を標準装備にしたので、実質値下げになっているすばらしさ。こいつは太っ腹だ!

RVRも顔つきが凛々しく

電動パワステやリアショックのチューニングなど走りの面でもレベルアップが図られた

電動パワステやリアショックのチューニングなど走りの面でもレベルアップが図られた

現行モデルとなって5年目を迎えるRVRも顔つきが凛々しくなった。フロントのフォグランプのまわりにLEDデイライトを組み込み、凛々しさ3倍増し。

サイドアンダーミラーがドアミラー一体化になった点も変更点だが、それ以上にクルマ全体の印象を変えているのが新デザインの17インチアルミホイールだ。切削光輝仕上げにより黒い部分が目立つデザインになっており、これが格好いい。

RVRここが変わった!:アルミホイールと、ドアミラー 一体型のアンダーミラー

CVTの採用で加速性能がアップし、燃費も約5%向上

走行性能での変更点はギア比幅を拡大したCVTの採用で加速性能がアップし、燃費も約5%向上(やったぁ)。例えば2WDは従来の15.8km/L→16.6km/L、4WDは従来の15.0km/L→16.0km/L(いずれもJC08モード燃費)と、5%以上燃費アップ。見た目以外の進化がある部分がうれしい。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ