中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.11.29
ルノー ルーテシアは運転することが楽しい!! フレンチホットハッチの魅力
欧州ホットハッチの魅力ここにあり

18インチタイヤを履く「シャシーカップ」はよりハードなシャシーチューニング。価格は309万円となる
【本記事は2013年12月にベストカーに掲載された記事となります。】特徴的なフロントマスクが魅力の新型ルーテシアに、走りを極めたルノー・スポール(RS)が加わった。いやいや、これが楽しいのなんのって!! 欧州ホットハッチの魅力ここにあり、という走りのテイストをたっぷりと味わった。
スムーズなNAライクなフィーリング

1.6L、直4ターボは最高出力200psを発揮。最大トルクの24.5kgmはわずか1750rpmという低回転で発揮するフラットトルク型
ルノーワークスともいえるルノー・スポールが開発を担当。搭載されるエンジンは1.6Lターボで最高出力200ps、最大トルク24.5kgmを発揮する。トランスミッションはEDCと呼ばれる、デュアルクラッチタイプの2ペダルAMT。エンジンはあたかも2.5LクラスのNAのように低い回転からトルクがドンと立ち上がりレスポンスにも優れて気持ちいい。昔のドッカンターボではなく、スムーズなNAライクなフィーリングなんだけど、高回転ではターボらしいパンチも味わえる。
最大の魅力はハンドリング

シートはスポーツタイプだが、おもいのほか座り心地がよく、窮屈ではない。それでもコーナーではキッチリと身体を支えてくれるのだ
でもこのクルマの魅力はハンドリングにある。ドライバーの気持ちに忠実というか、狙ったラインにスッとのせられるコントロール性。ターンインのステア操作でスッとノーズを切り込んだら、あとはアクセルワークで自在にラインを制御できるのだ。速度の乗るコーナーでほぼフルバンク近くロールしている場面でも、路面のギャップを受け止めて、さらにサスが吸収するのは、バンプラバーに代わる「ハイドロリック・コンプレッション・コントロール」のおかげ。フルバンプによる底付きをセカンダリーダンパーで逃がしてやるという考え方。いやぁ、箱根を走るのが楽しくなる!!