中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.11.29

新型メルセデスベンツEクラスクーペ/カブリオレに先行海外試乗!!

オーラを放つデザイン

こちらはクーペのリアビュー。フロントセクションに比べ、旧型から今回の新型モデルへの変更点は少ない

こちらはクーペのリアビュー。フロントセクションに比べ、旧型から今回の新型モデルへの変更点は少ない

【本記事は2013年7月にベストカーに掲載された記事となります。】ベンツEクラスのセダン/ワゴンに続き、クーペ/カブリオレが新しくなった。日本へは今秋導入の予定なので、ひと足先に北ドイツでのプレス試乗会でハンドルを握ってきた。試乗会場で対面した新型は、フロントマスクからこれまでのクーペ&カブリオレとは異なるオーラを放つデザインを与えられていた。4灯式のヘッドライトは1枚のレンズカバーのなかに収められ、ライトはすべてLEDを採用。アグレッシブな印象。中央のグリルもスリーポインテッドスターを1本の横バーが支える形になっている。グリル下のアンダー部分も開口部が大きく、ダイナミックな雰囲気。サイドに回り込むとリアにかけてのデザインは、細部を除いては基本的に現行モデルを踏襲している

ツートーンをベースにしたインテリア

インテリアの質感は高い。クーペとカブリオレはセダン/ワゴンと違い、Cクラスのプラットフォームを流用する

インテリアの質感は高い。クーペとカブリオレはセダン/ワゴンと違い、Cクラスのプラットフォームを流用する

インテリアはツートーンをベースにした7種類のカラーから選択できる。さらに、スイッチ類はシャドーシルバーと呼ばれるメタル素材を採用し、上質感を演出している。

大きく変わったパワーユニット

2Lターボ以外に408ps/61.2kgmを誇るV8、4.7Lツインターボエンジンを搭載するグレードもある

2Lターボ以外に408ps/61.2kgmを誇るV8、4.7Lツインターボエンジンを搭載するグレードもある

大きく変わったのはパワーユニットだ。特にE250は直4、1.8Lから、世界初の成層燃焼リーンバーン+ターボ+EGRを組み合わせた2Lエンジンを載せている。このエンジンを搭載したE250カブリオレは、日本への導入時に右ハンドル仕様を設定し、ベースモデルとして販売が予定されている。新型の目玉になるモデルだ。新2Lエンジンは211ps(現行よりも7psアップ)。1000回転からでも加速できるほどに低回転トルクが太い。いっぽう、6400回転の限界まで回せばオーバー200km/hの世界へもすぐに連れていってくれる。幌は耐候性もよく、閉じればクーペに近い居住空間が得られる。オープンにするとフロントウィンドウの上縁に内蔵されているウィンドウディフレクターとリアヘッドレスト間のドラフトストップが作動し、室内を風から守ってくれる。その威力は180km/hでもOKなほどだった。この出来栄えなら日本での支持も高くなるはずだ。もう1台のV8、4.7Lツインターボ車(408ps)は豪快のひと言に尽きる。エコや環境を考えつつ、このようなスーパーモデルもきちんと開発する。メルセデスベンツの実力とクルマへの情熱の大きさを実感した試乗会だった。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ