中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.01
スポーティなスタイルとハンドリング 快適な走行性能が楽しめる5ドアHBメガーヌ
大きな印象を与えるスタイリング

日産のテクノロジーを注入した3代目が日本上陸。2グレードのラインアップで写真はスポーティな佇まいのGTライン
【本記事は2011年7月にベストカーに掲載された記事となります。】新型となったルノーメガーヌは、欧州で好まれるいわゆる5ドアHBだが、そのスタイリングには他社にはない個性が息づいている。まず、切れ上がったヘッドライト、大きく目立つルノーのオーナメントがついたフロントマスクが目を引く。さらにリアに向かって上がっていくサイドラインは、スポーティそのものだが、見るものに大きな印象を与えるスタイリングとなっている。メガーヌには2グレード設定され、装備充実のプレミアムライン(268万円)と12mm車高を下げたスポーティなGTライン(275万円)だ。
共同開発のエンジン

エンジンはルノーと日産が共同開発した2L、140psのガソリンエンジン。アルミブロックによって軽量化され、6速マニュアルモード付きのCVTと組み合わせられる。サブフレーム付きのフロントサスペンションは、先代よりもフロント回りの剛性アップと、高いステアリング精度を実現している。リアにも高剛性なトレーリングアームを採用。
共通する乗り心地の良さ
GTラインはルノースポールがチューニングし、ローダウン化とサス強化が行なわれた。高速や峠道などかなりの長距離試乗となったが、両グレードに共通だったのはその乗り心地の良さだ。スポーティなGTラインでさえ、不快な突き上げもなく、快適だ。このあたりがフランス車ならではといえる。