中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.01
輸入車コンパクト来襲! HOTな2台に注目!まずは、アウディの新型エントリーモデル、A1!
今年注目の輸入車コンパクトカー

全長は4m以下、価格は289万円! リアスタイルからもプレミアム感が漂う。立体的な造形のリアコンビランプも最近のアウディらしいセンスのいいもの
【本記事は2011年2月にベストカーに掲載された記事となります。】低燃費、コンパクトが世界の自動車の主流になるなか、日本でも新型マーチ、フィットHV、ヴィッツが続々とデビューし、日本のコンパクトカー市場が盛り上がりをみせている。そこへ、今年注目の2台の輸入車コンパクトカーが上陸した。まず注目したいのはアウディの新型エントリーモデル、A1。VWのポロのプラットフォームを共用しながらもまったくコンセプトが違う。アウディといえば、ハイクオリティで先進的なイメージだが、そのアウディの特徴をギュギュとコンパクトカーに詰め込んでいる。
どれだけ小さいのか

リアシートは身長170cm以上の大人には窮屈。定員は2名乗車
どれだけ小さいのかというと全長3970×全幅1740×全高1440mmと、全長がフィットよりたった7cmだけ長く、全幅が4.5cm広いだけだ。
クオリティの高さ

通常のラゲッジ容量は270Lでダブルフォールディングも可能
実際にこの目でA1をじっくり見ると、クオリティの高さに驚く。兄貴分のA3か、いやミドルセダンのA4以上並みだ。通常、コンパクトカーはボディの外板が薄く、どうしても安っぽく見えるのだがA1はそれをまったく感じないのだ。A1を最もオシャレに見せているのが、Aピラーからルーフにかけてアーチ状に続くコンストラストルーフである。もちろん単色を選ぶこともできるがボディカラーと違う色に塗りわけられていて、これがまた実にオシャレ。
贅沢すぎると思うほど速く楽しく走れる

航空機をモチーフにしたというコクピットのデザイン。クオリティは上級車並みだ
でも走りにまで高級感は感じないだろうと思いながら走り出してみると、これまたビックリ。ポロのような軽快なフィールはなく、むしろ重厚感さえ感じるほど。122psの1.4Lターボに7速ツインクラッチと、このサイズでは贅沢すぎると思うほど、速く楽しく走ることに関してはまったく文句なし!しかもアイドリングストップ付きである。ゴー&ストップの多い東京駅周辺でもよくエンジンは頻繁に止まるし、発進もスムーズ。ただし10・15モード燃費は19.4km/Lと26.5km/Lのヴィッツにはかなわない。インテリアに関しても安っぽさは皆無。試乗車はワサビグリーン/ブラックのツートーン内装だったが、こうした遊び心もあるので若い人にも勧めたいところだが、価格を聞くと289万円。価格も高級車並みだった。