中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.02

MINIがエコカー減税に対応 さらに魅力的なコンパクトとなった

エコカー減税に対応するBMWミニブランド

【本記事は2010年9月にベストカーに掲載された記事となります。】BMWは、販売するミニブランドのクルマが、エコカー減税に対応することを5月11日に発表した。今回の変更で全車にブレーキエネルギー回生システムを装備し、アイドリングストップ機構をMT車に採用した。最もベーシックな「One」は、これまでの1.4Lエンジンに換えて1.6Lエンジンを採用。3psの出力アップと約19%の燃費改善を果たしている。

エコカー減税に対応したミニがさらに魅力的に

エコカー減税75%対応車:ミニワン、ミニクーパー、ミニクーパーコンバーチブル、ミニクーパーSコンバーチブル、ミニクーパークラブマン/ エコカー減 税50%対応車:ミニクーパーS、ミニクーパーSコンバーチブル(AT)、ミニクーパーSクラブマン(AT/MT)※指定外はMT

エコカー減税75%対応車:ミニワン、ミニクーパー、ミニクーパーコンバーチブル、ミニクーパーSコンバーチブル、ミニクーパークラブマン/ エコカー減 税50%対応車:ミニクーパーS、ミニクーパーSコンバーチブル(AT)、ミニクーパーSクラブマン(AT/MT)※指定外はMT

「クーパー」は、オイルポンプの制御やエンジンフリクションの低減によって、約2.3%の出力向上を果たした。燃費は、3ドアHBが約19%、オープンが約10%、クラブマンで約14%、それぞれ向上している。直噴ターボエンジンのクーパーSは、新たに可変バルタイのバルブトロニックを採用し、9ps出力向上。3ドアHBで約33%、オープンで約25%、クラブマンで約28%の燃費が向上。今回の試乗はベーシックなミニOneの6MT車で行なった。交差点での停車時、ある程度エンジンが暖まり、バッテリーに余裕が出てくると、アイドリングストップするのだが、その時ニュートラルに入れて、クラッチペダルを戻す必要がある。クラッチを踏めばすぐに始動するので、運転していて不安感もなく、有用なシステムだ。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ